ポーパシング対策のルール調整がメルセデスにとって逆効果になる理由とは?

 

 FIAがドライバーへの身体的な影響を理由にポーパシング対策に向けて介入を決めたことは、一見するとレギュレーション変更を求めてきたメルセデスにとっての”勝利”に見えるかもしれないが、むしろ競争力が削がれる可能性もあるようだ。
 アゼルバイジャンGPの定例ブリーフィングでは、メルセデスのジョージ・ラッセルはポーパシングによる振動がドライバーに健康被害を与える可能性があるのではないかとして、FIAに抑制に向けたレギュレーションの調整を促し、チームメイトのルイス・ハミルトンは振動により背中が「表現できないほど」痛かったと決勝レース後に語った。
Read …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです