アルピーヌの”ストレート特化”作戦は成功か、失敗か? カナダGPに向けて戦略を評価

 

 アルピーヌは、F1アゼルバイジャンGPで採用した、ストレートスピードを追求した極端なセットアップをカナダGPでも使うべきかどうか、見直す必要があると語った。
 アゼルバイジャンGPの舞台であるバクー市街地サーキットは、長い直線・全開区間と、低速・直角コーナーが連続する区間を併せ持つレイアウトであり、セットアップのバランスが難しいコースだ。
 そんな中で、アルピーヌは極端にダウンフォースを削り、直線重視のセットアップを採用。結果的にフェルナンド・アロンソが7位、エステバン・オコンが10位と2台が入賞を果たした。だが、スターティンググリッドはそれぞれ10番手、13番手だったことや、レースではフェラーリ2台がリタイア、角田裕毅(アルファタウリ)がトラブルで後退したことを考えると、アルピーヌの戦略が成功したとは言いづらい部分があるだろう。
 アルピーヌのドライバーたちは、アゼルバイジャンで得られた教訓を、次戦カナダGPの空力パッケージ選択に活かすべきだと考えている。
 ハードタイヤでスタートし、コーナーでのグリップ不足で苦しんだオコンは、ストレートスピードを追求したことについて、「それが今回のレースの妥協点だ」とmotorsport.comに語った。
「ストレートでの伸びもさることながら、コーナーでのロスの大きさも印象的だった」
「それが功を奏したかどうかは、もちろん見直すべき点だ。でも明らかに、このレースでは僕らが少し後手に回っていた」
 オコンはバクーでのハードタイヤでのオープニングスティントの戦略がうまくいかなかったことを認めている。
「序盤はハードのペースが良くなくて、グリップにかなり悩まされたし、あまり前進することができなかった」
「だからちょっと残念な結果になってしまった。もっといいレースができたはずなのに……でも来週には状況を立て直すことができる」
 一方のアロンソは「僕らとクルマにとってベストだと思うことをやったと思う」と話す。
「他のマシンと比べてみると、僕たちはストレートがとても速くて、コーナーで少し苦労していたようだ。 …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです