ダ・コスタ、バッテリー残量0.0%で今季初優勝。バンドーンが2位|第12戦ニューヨークシティ

 

 フォーミュラE第12戦ニューヨークシティePrixの決勝は、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(DSテチータ)が今季初勝利を挙げた。
 ダブルヘッダーの2戦目となる第12戦。ポールポジションはダ・コスタだ。2番手にはアレクサンダー・シムス(マヒンドラ)が並んだ。
 本来、予選最速はニューヨークで絶好調のニック・キャシディ(エンヴィジョン・レーシング)だったが、前日の第11戦でクラッシュした影響でバッテリーパックと冷却装置を交換したことで、最後尾からのスタートとなった上、決勝でのピットスルーペナルティも科されてしまった。
 なお今回、一時的に30kWパワーアップできるアタックモードは8分間1回の使用義務。4回✕2回だった第11戦とは違った戦略が求められる。アタックモード起動ゾーンはヘアピンのターン10アウト側で変わっていない。
 45分プラス1周のレースがスタートすると、3番グリッドのアンドレ・ロッテラー(ポルシェ)がジャンプスタートを犯した。ロッテラーは一旦停止した影響で、大きくポジションダウン。代わって3番手にはストフェル・バンドーン(メルセデス)が浮上した。さらに、ニック・デ・フリーズも4番手に浮上し、メルセデス勢が並んだ。
 ロッテラーは9番手で踏みとどまったものの、彼の前は2.5秒ほどギャップができ、トップ8台がひとつの集団を形成。数珠つなぎで周回を重ねていった。
 レース開始から10分が経ち、徐々にアタックモードを使うマシンが出始め、トップ集団もレース残り時間30分前後で多くのマシンがアタックモードへ。ただ、3番手のバンドーンはアタックモード起動のタイミングをズラし、ダ・コスタやシムスより1周遅くアタックモードに入った。
 6番手のミッチ・エバンス(ジャガー)や、7番手のロビン・フラインス(エンヴィジョン)も、周囲のマシンより遅くアタックモードに入る作戦でポジションアップを狙った。
 エバンスは同じくアタックモード中のマシンをもオーバーテイクし、4番手までポジションアップ。バンドーンはアタックモード中にシムスを攻略することはできなかったものの、その後シムスのインに飛び込み2番手に浮上することに成功した。
 続いてエバンスもシムス攻略に乗り出したものの、一瞬の隙をつかれて逆にデ・フリーズにオーバーテイクを許すと、抜き返そうとしたタイミングでクルマを寄せられ、ターン1でオーバーシュートしてしまった。
 その後、上位陣は僅差の鍔迫り合いを続けたが、デ・フリーズはシムス攻略を狙ったブレーキングでマンホールの上を通り、コントロールが乱れ壁に接触。7番手まで後退した。
 残り時間わずかとなったところで、ジャン-エリック・ベルニュ(DSテチータ)とルーカス・ディ・グラッシ(ベンチュリ)、オリバー・アスキュー(アンドレッティ)が絡むクラッシュがあったものの、それ以外に大きなクラッシュは起きず、セーフティカーなどが出ぬまま残り時間はゼロに。
 ダ・コスタは何とかバッテリーをマネジメントしながらファイナルラップに突入すると、バッテリー残量0.0%のギリギリでトップチェッカーを受けた。これが、チームにとっても今季初優勝となった。
 2位はバンドーン。シムスを抜いた後はダ・コスタにプレッシャーをかけ続けたが、突破口は開けなかった。ただ、この結果でポイントリーダーに浮上した。
 3位に入ったのはエバンス。デ・フリーズのブロックで態勢を崩しながらも何とか立て直し、残り時間わずかのところでシムスを攻略。表彰台最後の一席を確保した。
 ポイントリーダーだったエドアルド・モルタラ(ベンチュリ)は、トラブルで予選を走れず21番手スタートだったものの、他車が使い終わったタイミングでアタックモードを使い、10位まで挽回。なんとかポイントを獲得している。
 他にも、サム・バード(ジャガー)が16番手から5位フィニッシュと、大きく順位を上げている。
 
Read …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです