これで”借り物”からはオサラバ。マクラーレン、待望の新型F1風洞施設が完成。6月からの稼働開始を目指す

 

 マクラーレン・レーシングの新型風洞施設が完成し、6月の稼働開始を目指すとF1チーム代表のアンドレア・ステラは明かした。
 2019年にチーム代表としてマクラーレンF1に加入したアンドレアス・ザイドルは当時、マクラーレンのインフラ設備がライバルと比べて時代遅れとなっていたため、最新鋭の風洞施設とシミュレータの建設に乗り出すことを決めた。
 しかしCOVID-19の流行により、イギリス・ウォーキングにあるマクラーレン・テクノロジー・センター(MTC)にこのふたつ設備を建設するプロジェクトは大幅に遅れ、完成は2023年の夏までずれ込む事となった。
 計画を進行したザイドルは、2022年限りでマクラーレンを離脱。今季からは後任として、ステラが代表を務めることになった。そのステラは、新しい風洞施設自体は既に完成しており、今年6月の稼働開始を目指していると説明。現在は新しい風洞が期待通りに作動するかどうかを確認するために、キャリブレーションを実施中だという。チームはその作業が全て終了するまで、新施設を使っての開発を待つ必要がある。
 ステラは開幕戦バーレーンGPで次のように語った。
「6月にには、その時点で”新車扱い”となる(2024年型)マシンを風洞に入れることができると期待している」
「風洞は既に完成しているが、キャリブレーションや圧力測定、流速測定、力測定に使用する方法論の導入といったプロセスがある。これには何週間かかかるのだ」
「ハードウェア的には問題なく、ファンも設置されている。私のオフィスにはその音が聞こえてくるので、本当に嬉しいことだ。我々は前進していると思えるから、とても心強い」
「まだマシンの(風洞)モデルを入れて相関テストを行なうことはできていないが、新車モデルではなく、旧車モデルでテストを行なって新しい風洞についてより理解を深めた後、(2024年の)新車を投入したい」

Lando …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです