”アメリカ式”も悪くない? ル・マン24時間レースの新しいSCルールをIMSA経験のあるドライバーが擁護

 

 2023年のル・マン24時間レースでは、セーフティカー(SC)の運用規則が変更された。この変更には批判的な声も少なくないが、IMSAを戦った経験のあるドライバーたちはポジティブな反応を見せている。
 ル・マン24時間レースの舞台であるサルト・サーキットは、1周13.626kmと長いため3台のSCがコースの別々の地点から同時に出動。全体を3つの隊列に分けてレースをコントロールし、3つの隊列が同時にリスタートを切っていた。
 しかし今年から、この手順が変更された。3台のSCによって隊列が整えられた後、隊列をひとつに集約。その後、IMSAなどではすでに採用されている”ウェーブバイ”(大会特別規則書にはパス・アラウンドと記載)という手順が行なわれる。
 このウェーブバイは『SCの後方かつ各クラスのリーダーより前方に位置する車両』にSCの追い抜きを許可。対象となったマシンはサーキットを1周した後、隊列の最後方につくという流れだ。これにより、各クラスのリーダーから1周遅れだったマシンはリードラップに復帰することができる。
 さらにその後には、”ドロップバック”という別の手順によって、カテゴリーごとに隊列分けが行なわれる。
 こうした手順変更に、トヨタのテクニカルディレクターであるパスカル・バセロンは、このシステムについて「ル・マンの精神に合致していないように思える」と嘆いた。
「ピットストップがうまくできなくても、戦略を間違えても、セーフティカーがすべてを元に戻してくれるから問題ない、というような作為的なものであり、ル・マンの精神とは正反対だ」
「ル・マンのアメリカ化に向けた大きな一歩であり、非常に深刻だ。そうなってはならないというのが我々の意見だ」
 IMSAを戦うアクション・エクスプレス・レーシングの一員であり、今回のル・マンにも同チームから参戦するアレクサンダー・シムスは、バセロンの考え方は理解できるものの、新ルールは総合優勝争いを最後まで緊密にすることに役立つと述べた。
 またシムズはBMW …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです