世界中人気沸騰のF1……しかしドイツで盛り上がらない理由は? ヒュルケンベルグ「地球環境の変動は自動車のせいというイメージがある」

 

 世界中でF1の人気が高まっている昨今。しかし、それが全ての国に当てはまるわけではない。F1の人気が逆に低迷している国も存在する。 そんな国のひとつがドイツだ。同国出身唯一の現役F1ドライバーであるニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)は、ドイツ国内では気候変動の責任は自動車業界にあるとされ、持続可能性がないと言われており、その影響がモータースポーツにも及んでいると考えているようだ。 ドイツ国内では、2020年のアイフェルGPを最後に、F1が開催されていない。しかしこのドイツは、ミハエル・シューマッハーやセバスチャン・ベッテル、そしてニコ・ロズベルグらのチャンピオンを輩出した国。しかもトップチームの一角であるメルセデスも、同国の自動車メーカーである。 昨年限りでベッテルがF1から引退した後、唯一のドイツ人F1ドライバーとなったヒュルケンベルグは、ドイツでのF1人気が厳しい状況にある背景には、環境対策など多くの要因があると考えているようだ。「ドイツはレースの世界において、マイケル(シューマッハー)やセバスチャン、そしてロズベルグがいたのに役に立たなかった」 そうニュルケンベルグは語った。「さらにメルセデスに関しては、少なくともこれまでの30年ほどの間、F1において常に非常に強い存在感を示してきた」「スポーツの人気が高まって需要が高まることもあるけど、おそらく当然のことながら、時には低迷することもあるだろう」「ドイツでは一般的に、自動車産業は気候変動に関する責任を負っており、持続可能ではないという認識があると思う。それがモータースポーツにも影響を与えているんだろう」「自動車は悪いことだという認識が、政治家から国民に伝えられていることだ。そしてそれはどういうわけか、F1のレースにも悪影響を及ぼしている」 現時点でのドイツでのF1人気は低迷している。しかし2026年からはアウディがF1に参戦。そしてF1のオーナー企業であるリバティ・メディアも、ドイツGPをF1開催カレンダーに復帰させることを検討している。 ドイツGPの開催復活について、F1のステファノ・ドメニカリCEOは次のように語った。「我々はドイツが再びテーブルについてくれるのを、心から願っている」「ひとつ言えるのは、我々はドイツでグランプリを開催したいということだ。もうひとつは、グランプリの開催について議論するために、必要なことをテーブルの上に揃えるということだ」「できればすぐにそうなるといいね。近いうちに何かが起きるかもしれない。彼らは我々と、別の状況について話し合うことになるだろう」 しかしヒュルケンベルグは、F1ドイツGPが近いうちに復活することはないだろうと語った。「もちろん反対しているわけじゃない。でもそれによって、僕に何かの違いが起きるわけじゃない」 そうヒュルケンベルグは語った。「そんなこと(すぐにドイツGPが復活すること)が起きるだなんて予想してない。でも、舞台裏のことは分からない。もしかしたら、誰かが糸を引こうとしているのかもしれないね」Additional …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです