フェラーリより速かったのに……! プロトン、“卸したて”ポルシェ963襲った稀有なシートベルト問題でWEC富士の4位逃す

 

 ポルシェの世界耐久選手権(WEC)カスタマーチームであるプロトン・コンペティションは、第6戦富士6時間耐久レースで9位フィニッシュとなったものの、“異常な”問題がなければ4〜5位のフェラーリ勢を上回れたかもしれないとドライバーのニール・ジャニは考えている。 プロトンは第5戦モンツァ6時間耐久レースから、カスタマー用ポルシェ963をWECハイパーカークラスに投入。富士が2戦目となったが、ジャニとハリー・ティンクネル、ジャンマリア・ブルーニがシェアする99号車ポルシェは、2時間経過時点で50号車フェラーリ499Pを交わしてトップ5に入るなど、競争力があることを示した。 しかしティンクネルがレーススタートからのダブルスティントを終えて、ブルーニにドライバー交代を行なう際、99号車ポルシェのシートベルトにトラブルが発生。プロトンはガレージ内で5分以上のストップを強いられた。 結果的にプロトンは、優勝した7号車トヨタGR010ハイブリッドから8周遅れの9位に終わった。 レース後、ジャニはフェラーリ勢を打ち負かして4位を掴むチャンスを失ったと嘆いた。「色んな可能性があった」とジャニはmotorsport.comに語った。「僕がマシンに乗り込んだ時、(6号車)ポルシェと2台のトヨタのすぐ後ろだった。スティント全体を通して僕は彼らの後ろを走ることができた」「ベルトがバックルから外れてしまったんだ。ベルトを締めるために引っ張る部分がバックルを突き破って外れてしまった。それでもうベルトを締めることができなかったから、ベルト全体を交換しなきゃならなかった。まさに異常事態だった。あんなの見たことないよ」「4位でフィニッシュできたはずだったから、残念だよ。僕らはフェラーリよりも速かったんだ。ペースで彼らを上回っていた。今週末のマシンが新車だったことを考えると、事前テストをしていない時はこういうことが起こり得るということだね」「ドライバーラインナップも良いし、ペースもある。あとは少しマイレージを稼いで、論理的に未解決な細かいところを整理するだけだ」 …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです