アルファタウリF1代表、2023年の角田裕毅は「常にチームメイトより速かった」来季契約獲得の要因に
アルファタウリはF1日本GP開催2日目の9月23日(土)に2024年シーズンのドライバーラインナップを発表。来季も角田裕毅とダニエル・リカルドのコンビで戦うことを明らかした。 この発表を前に、同チームの代表を務めるフランツ・トストは今年の角田について、チームメイトにほとんど負けたことがなかったと語っていた。 今回、角田は契約延長を掴んだことで、来季でF1参戦&アルファタウリ在籍4年目を迎えることとなる。一方で8度のF1ウィナーであるダニエル・リカルドは、成績不振によって解雇されたニック・デ・フリーズの後任としてハンガリーGPからF1復帰を果たしたものの、復帰3戦目となるオランダGPで左手を骨折。リザーブ・ドライバーのリアム・ローソンが代役としてステアリングを握ることになり、今週末の日本GPでもドライブしている。 ただ、アルファタウリの来季ラインナップが確定したことで、ローソンは2024年にレッドブルおよびアルファタウリのリザーブドライバーに”戻る”こととなる。 長年ドライバーの育成に携わってきたアルファタウリのトスト代表は、motorsport.comの取材に対して、角田とリカルド、ローソンの3名を次のように評価していた。「今年のユウキは、ほぼ常にチームメイトより速かった」「彼はニック・デ・フリーズよりも速かったし、ダニエル・リカルドは(角田に)かなり接近していて、ローソンは現時点でどんどん速くなっている」「モンツァで彼は速く、(予選でも)11番手だった。シンガポールはまた別の話(接触により1周目でリタイア)だ」 …読み続ける
F1&雑談
小説
開発
静岡
小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです