特集|なぜ女性F1ドライバーがいないのか? クルサードの新育成機関が目指す未来とは
デビッド・クルサードは、30年以上に渡るモータースポーツキャリアの中で多くの功績を成し遂げてきた。
運送業を営む裕福な家に生まれ、彼はモータースポーツの道へ進んだ。そして彼の妹であるリンゼイも同じように幼少期からチャンスを与えられ、カートレーサーとして活躍した。
デビッドは様々なカテゴリーで勝ち上がり、世界チャンピオンこそ手が届かなかったもののF1キャリアの中で13勝、85回の表彰台を獲得した。しかしその一方で、リンゼイは多くの女の子と同じように、F1へ進む道はないとして10代でキャリアを止めてしまった。
F1で最もよく聞かれる質問のひとつにこういうモノがある。
”なぜ女性のF1ドライバーはいないのか?”
1950年のシルバーストン・サーキットで始まったF1世界選手権は今年で72年目を迎え、2019年の中国GPで1000レース目を迎えた。数多くのドライバーがF1を走り、彼らの出生も世界各国様々……しかし、決勝レースを走った女性ドライバーはたった2名に留まっている。入賞はそのふたり目のドライバーであるレラ・ロンバルディが1975年スペインGPで掴んだ0.5ポイントだけだ(6位入賞も事故によりレース打ち切りでハーフポイント)。
この疑問を解決するために、この10年の間に多くの取り組みが始まった。FIA主導の「ガールズ・オン・トラック」プログラムから、クルサードが創設パートナーを務める女性限定フォーミュラカテゴリー「Wシリーズ」まで、取り組みの数は年々増え続けている。
しかし、F1への道を切り開く最初の一歩……つまり早い段階での才能の発掘と、F1へのステップアップに必要な資金援助や専門的なサポートについては、これまであまり触れられてこなかった。モータースポーツは総じて一般的な”習い事”としては非常に高額な部類にあり、外部のサポートが必要になるケースがほとんどだ。
ルイス・ハミルトンからランド・ノリスまで、ほとんどの有名男性F1ドライバーは、何らかの形で幼少期より資金援助や専門的なサポートを受け、下位カテゴリーを戦いF1まで辿り着いている。
妹リンゼイ、そして若い女性ドライバーを取り巻く実情を知るクルサードは、友人であるチェコの実業家カレル・コマレックと提携し、フィットネス、ドライバーコーチング、心理学、スポンサーシップなどドライバーのキャリア形成に必要なあらゆる分野の専門家を集めた非営利の育成機関「More …読み続ける
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです