F1メカ解説|最終戦、各チーム”手持ち”パーツで最適セッティングを探る。来季向け”テストパーツ”を投入したチームも

 

 F1の2022年も、先日行なわれたアブダビGPをもって閉幕した。シーズン後半には各チームとも、今季マシンの開発を終了させ、2023年用マシンの開発に主軸を置くようになった。これは例年のことである。
 今季マシンのパフォーマンスを引き上げるためのパーツがサーキットに届けられる量が減った結果、各チームは今あるパーツの中でセッティングを試すことになる。そのため、チームメイト間で異なるセッティングや空力の組み合わせを試し、最適なモノを試すということがシーズン終盤にはよくある。
 ただ予選が近づいていくにつれ、チームメイト間のセッティングの差は縮まっていくものだ。しかし、必ずしもそうであるとは限らない。
 最終戦アブダビGPでは、メルセデスの2台は金曜日に同じ空力パッケージで走り始めた。いずれもミディアム-ハイダウンフォース仕様のリヤウイングで、メイン画像の右上のように、フラップの後端が削り取られたデザインのものだ。しかしふたりのドライバーは、共に中間セクターでもう少しパフォーマンスを求めたため、よりダウンフォース発生量の少ない仕様のリヤウイング(メイン画像の右上)を試すことになった。
 これにより、中間セクターに存在する長い2本のストレートで最高速が向上した。しかしその一方、セクター1とセクター3ではパフォーマンスが失われることとなり、ラップタイムは遅くなることとなった。そのため、予選に向けて2台のマシンにさらに変更が加えられることになった。
 いずれのマシンも、メインプレーンは両端が厚い複雑な形状のモノに戻され、フラップも後端の切り欠きのないシンプルな形状のモノとなった。しかしジョージ・ラッセルは、フラップの後端にガーニーフラップを取り付けた。これはルイス・ハミルトンのマシンには取り付けられていなかった。なおラッセルは、勝利したブラジルGPでは翼端板の角に切り欠きを設けたデザインを使っていたが、今回は角がフルサイズで存在していた。

Ferrari …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです