レクサス、LFA後継の電動スーパーEVの開発着手を明言……四輪駆動でMT搭載。サーキットでの鍛錬を計画

 

 自然吸気のV10エンジンを搭載したレクサスのフラッグシップスポーツ『LFA』が2012年12月に生産を終了してからちょうど10年の歳月が経ち、レスサスはようやくその後継と言えるフラッグシップモデルの開発に着手したようだ。
 レクサスが次世代の電動スーパースポーツとして、2021年12月に日本でワールドプレミアしたコンセプトモデル『エレクトリファイド・スポーツ』。その後も、グッドウッド2022やモントレー・カー・ウィーク2022などで日の目を浴びてきたが、その全貌はベールに包まれてきた。
 これまで明らかにされてきたのは0-100km/h加速が約2秒で、少なくともふたつの電動モーターを搭載するということ。航続距離は約700kmとされていたが、この数字がどのテストサイクルから算出されたモノかは不明であり、このコンセプトモデルが生産モデルとして登場する時期についても分かっていなかった。
 そんな中、このエレクトリファイド・スポーツに搭載されるとが噂されてきたのが、マニュアルトランスミッションだ。TopGear誌は、レクサスの佐藤恒治プレジデントへのインタビューから、エレクトリファイド・スポーツの市販モデルではソフトウェアシミュレーションによって、MT車のようにギヤを操ることができるようになると報じていたが、その噂は本当のようだ。
 先日行なわれたToyota …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです