WECの性能調整、来季からはシステムをシンプル化? 「怠惰の温床、勝てない言い訳であってはならない」

 

 FIAは、世界耐久選手権(WEC)のハイパーカークラスにおけるBoP(性能調整)が「怠惰の枕(怠惰を助長するもの)であってはならない」として、2024年に向けてシステムの見直しに取り組んでいる。 この言葉は、先週末にバーレーンで開催されたWEC最終戦で、FIAとWECを共催するACO(フランス西部自動車クラブ)がBoPのビジョンを説明した際、FIA耐久委員会のリシャール・ミル会長が口にしたものだ。 両団体は、BoPをよりシンプルなものにし、マニュファクチャラーにより多くの責任を負わせるものにしたいと説明した。「もし、ある競技者が選択を誤ったり、パフォーマンスを発揮できなかったりしたためにBoP(による調整・救済)を期待しているのであれば、それは不可能だ」「BoPはすべての問題を解決することはできない」 またACO会長のピエール・フィヨンは、BoPは「勝てないときの言い訳であってはならない」と付け加えた。 FIAとACOのコメントは、9月にパリで開催されたワーキンググループでのルールメーカーとメーカーによる議論を受けたものだ。ここでは、ハイパーカークラスに参戦する大多数が現状維持に賛成したと見られている。 しかし、FIAとACOは、来年に向けてBoPの範囲を縮小する計画が進行中なことに変わりはないと主張した。「我々はそれを改善し、よりシンプルになるよう変更したい」とフィヨン会長は説明した。 WECのフレデリック・ルキアンCEOは、この計画についてさらに詳しい見解を示した。「我々の責任は、全マニュファクチャラーをパフォーマンスの枠に入れることだ。そしてそれから、彼らが彼らの仕事をする」「それは非常に重要なことだ。なぜなら、それはスポーツにおける実力主義の概念だからだ」 ルキアンCEOは、「ベストがベストであり続ける」ことが重要だと強調した。 ミル委員長は、BoPの存在意義のひとつはハイパーカーの開発競争を防ぐことであり、LMHとLMDhのルールブックは各マシンが適合しなければならない性能の範囲を定めており、同じ目標を達成するために設計されていると指摘した。「すでに我々は、コストの爆発的な上昇を避けるための材料を持っている」と彼は説明する。「我々には、人々が自分たち自身を表現できるフォーマットがあるんだ。スティントやタイヤ消費、戦略、ドライバーなど変動するパラメーターはたくさんある。我々とは関係のないパラメーターはたくさんあるんだ」 …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです