ビノット代表を事実上更迭したのは、フェラーリ最大の失敗? 暗黒時代の”入り口”になるかもしれない理由

 

 マッティア・ビノットが、11月29日に今季限りでフェラーリのチーム代表を辞任することを発表された。事実上の更迭とみられる。代表職を退いたビノットは、そのままフェラーリを辞めるという。
 このことは、2022年のタイトル争いでレッドブルに敗れたことにより、ビノットの代表としての資質について疑問に思っていた人たちの溜飲を下げることになるかもしれない。しかしビノットがこのタイミングで代表を離れ、まだ後任が決まっていないということで、2023年のフェラーリが悲惨な状態に陥ってしまう危険性がある。
 ビノットを失うということは、フェラーリとしては車両とエンジンの設計とパフォーマンスのパラメータを最も深く理解し、レースに勝つためのパッケージを作るための課題と妥協点を直接理解しているチームのトップがいなくなったということを意味する。
 現代のF1で勝つということは、ほんの僅かな差を生み出すことができるかどうかということにかかっている。1秒や2秒ではなく、コンマ数秒、あるいは1/100秒を巡る争いが、今のF1なのだ。ビノットがフェラーリのコンセプトとモチベーションについて持っていた知識は、レッドブルとの差を縮め、復活してくるであろうメルセデスの追撃を退けるためには必要不可欠なモノだったとも言える。
 しかもこの年末から来シーズンの開幕に向けての時期は、新シーズン用の新車を開発最終段階であり、マシンを組み上げる1年でおそらく最も重要だと思われる時期。そんな大切な時期にリーダーを失ってしまえば、チームが進むべき方向性を見失ってしまう可能性がある。
 しかも後任となるチーム代表は、2023年になってから発表されるという。仮にすんなりと新しいチーム代表が決まったとしても、フェラーリのデザインの方向性やチームの構造、レギュレーションにより予算上限が定められている中での支出計画などを把握するためには、何ヵ月もかかることだろう。そして新しいチーム代表が全容を把握した時には、すでにタイトル争いの大勢は決まっている可能性がある。
 しかもマシンの方向性が間違っていれば、多くのラップタイムを失うことに繋がる。そうなってしまうと、前述の通り予算上限額が設定されているため、その遅れを取り戻すチャンスはほとんどない。
 ビノットは1995年にフェラーリに加わり、最初はエンジン部門で働き始めた。その後昇進してきたため、フェラーリの政治的な構造を完全に理解していた。叩き上げならではの知識を持っていたのだ。
 チーム代表になった後は、自分がそれまでのキャリアで見てきたモノを踏まえ、自分の下にしっかり機能する組織構造を作り上げた。状況を改善するために、多くのことを行なってきたように見える。
 ある情報筋によれば、ビノットが代表を退いたことで、フェラーリのチーム内のムードが深く沈んでしまっているという。今後数週間で、他のスタッフがドミノ式にチームを離れる可能性も捨てきれない。

Mattia …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです