【F1】オーストラリアGP 決勝 感想

 

マックス/ハミルトン/アロンソ現役のワールドチャンピオンは荒れたレースでは強かった(前を走っていたから、マックスとハミルトンは巻き込まれなかっただけ?)
メルセデスのPUが火を噴くのは久しぶりのような気がする
今年は、問題が発生していないPUは、RBPTとルノー?

フェラーリは、信頼性が戻ってくると、今度はドライバーのミスで泣くことになってしまうのか?
1周目のルクレールのインシデントは、ルクレールには何もできなかった
2回目?3回目?のスタートの時にペレスがやったようにグラベルに逃げるような対策を考える必要があったのだろう
去年のルクレールなら逃げることを選択していた可能性があると思っている
今年のマシンにそこまで信頼を寄せていないのか、下位からの追い上げに自信がないのか、逃げるような動きがない
余裕がないと言ってもいいかもしれない

サインツは不運だと思う
最後のペナルティこそ、ポイントを奪われたにふさわしい
順位を回復するチャンスさえも与えられない状況でのペナルティだ
これで、ペナルティポイント2が付いている

サインツがペナルティなら、より危険な行為を行ったサージェントがペナルティになっていない理由が解らない
ガスリーにペナルティがないのは、相手がオコンで同士討ちになっているから?それは、ペナルティの意味が全くないのでは?
欧州国籍の人間にはペナルティが甘くなると言われてもしょうがない
ガスリーの戻り方では、重大なインシデントを引き起こす
戻り方もひどかったが、飛び出したのは自分が無理をして、タイヤロックをして、無理矢理戻ってきて、オコンをブロックしている
あれで、ペナルティが付かないのなら、戻るときに安全を確保するように言っていたのは無理がある

赤旗の運営は、何をしても批判が殺到する状況になってしまっている
ラッセルが1回目の赤旗は必要ないと言っているけど、コースにはみ出したグラベルの掃除を行うために機材を入れることを決めた
その為に安全を確保する必要があり赤旗となった
去年の日本GPでの問題を受けての対応だろうと思うから、必要な処置だと思う
グラベルがコースのレコードラインに散らばっている状態で走り続けるのはリスクがあると考えたのではないだろうか?

2回目と3回目は、少しだけ不思議だ
1回目を赤旗にしたために、2回目と3回目も出したという印象がある
それと、即時赤旗が出されたことを考えると、去年のモンツァで批判があがったSC先導でのフィニッシュを嫌ったのではないだろうか?
運営としては、批判が上がった直近の前例の逆をやっているように思える
多分、今回これで批判が上がったから、次に残り周回が4-5の場合は、SC先導レースでフィニッシュになるのではないかと思う

あと、赤旗後の順位確定だけど、ルールとしては”直前”の確定している順位と言っているけど、レースとしては直後で確定した順位が妥当だと思える
混乱を駆け抜けたドライバーよりも、混乱を起こしたドライバーやミスをしたドライバーが”得”を得るのは間違っていると思えてしまう
素直に、赤旗時にピットレーンに戻ってきた順位で確定(その感に、ペナルティを調べて順位変動)のほうが、見ているファンとしてはわかりやすい
ファンの全員が、GPSやミニセクターのデータを見ているわけではない
そして、一番大事な現地で見ている人たちには、意味が解らない状況になってしまう

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです