レッドブル最大のアドバンテージは、DRSや最高速にあらず……その秘密を解明する”レース”がスタート

 

 レッドブルは2023年シーズン、開幕5戦を終えた段階で全勝。しかもそのうち4戦が1-2フィニッシュという圧倒的な強さを見せている。その要因のひとつが効果的なDRSにあるのではないかと言われているが、ライバルチームのいくつかは、1周を通じて安定したダウンフォースを発揮できる方法を手にしているからだと考えている。
 今シーズンのレッドブルのマシンRB19は、優れた最高速を誇っており、これはひとつのアドバンテージになっている。特にDRSを作動させた時には実に効率的に速度が上がっており、なぜそれほどまでにDRSの効果が高いのか、様々な推測が飛び交っている。
 しかしライバルチームは、レッドブルのDRSだけに注目しているわけではなさそうだ。効果の高いDRSは、パフォーマンスを引き上げるきっかけではなく、マシンの全体的なデザインが優れていることの結果であるという認識が広まりつつある。
 アルピーヌのテクニカルディレクターであるマット・ハーマンは、レッドブルのDRSの効果が優れていることについて尋ねられた際、次のように語った。
「色々言われているけど、実際にデータを調べてみると、それについてはあまり確信を持てないと思う」
「基本的に彼らは、ストレートでとても速いと思う。でも我々が見ていることから言えば、それは細かいところまで理解すべきモノではないと思う」
読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです