マクラーレン、”素直な”新F1レースディレクターを高評価。アクセサリー規制については「他なら議論にもならない」

 

 マクラーレンでチーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、今年から新しくなったFIAのF1レースコントロールを高く評価している。
 チャンピオンシップ決定戦となった2021年の最終戦アブダビGP。当時レースディレクターを務めていたマイケル・マシが採ったセーフティカー解除手順が、タイトル争いに大きな影響を与えたとして物議を醸した。
 これによりマシは事実上の更迭。今季からはレースディレクターは2名交代体制となり、ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)でレースディレクターを務めたニールス・ウィティヒと世界耐久選手権(WEC)でレースディレクターを務めるエドゥアルド・フレイタスが抜擢された。
 昨年まではレースディレクターひとりに対する重圧が大きすぎたとして、新任のふたりを支えるシステムも大きく変更。故チャーリー・ホワイティングがレースディレクターを務めた時代の副官ハービー・ブラッシュがシニア・アドバイザー、コリン・ヘイウッドがリザーブとして復帰した。
 チームが直接的にレースコントロールとやり取りを交わすことは禁じられ、遠隔で裁定判断などを支援する”バーチャル・レースコントロールシステム”も導入された。
 フレイタスはWECでのレースディレクションとの掛け持ちということもあり、開幕から5戦は全てウィティヒがレースディレクターを務めてきたが、次戦スペインGPではフレイタスがF1レースディレクター”デビュー”を果たす。
 ウィティヒのアプローチはマシとは大きく異なり、レギュレーションに順当。トラックリミットやコース外でアドバンテージを得た際の対応などを厳しく取り締まっている。
 マクラーレンのザイドル代表は、今季はこれまでFIA側とは「透明かつ建設的な」対話が行なわれていると考え、昨年のレースコントロールとの直接比較は避けたものの、ウィティヒらの働きは称賛に値すると語っている。
「過去と比較したくはない。我々の立場からすると、FIAの従来の体制との交流ないし協力関係にはとても満足していたからだ」とザイドルは言う。
「しかし私としては、ニールスとエドゥアルドの新体制は、F1新時代に向けて非常に良いスタートを切ることができたと考えている」

Andreas …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです