【全ドライバー独自採点/F1第12戦】“ドライバー・オブ・ザ・ウイーク”のサインツ。ミスなく速さを発揮した角田裕毅
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。今回はフランスGPでの戦いぶりを振り返る。
───────────────────────────
■評価 10/10:芸術的なオーバーテイクを見せたサインツと、チームメイトより圧倒的に速かったハミルトン
この週末のカルロス・サインツ(フェラーリ)は、ドライバー・オブ・ザ・デーにふさわしいドライバーであり、“ドライバー・オブ・ザ・ウイークエンド”と呼ぶべきパフォーマンスを見せた。常にシャルル・ルクレールよりも速く、ユーズドタイヤでのQ2タイムは、タイヤのデグラデーションを考慮すれば、この週末のベストラップといっていい。
サインツはチームメイトのポールポジション獲得にも大きく貢献し、レースではメルボルンの教訓を生かしてリスクを冒さず走った。序盤のセーフティカーと終盤のフェラーリの心もとないピット指示がなければ、最低でも3位には入っていたはずだ。セルジオ・ペレスに対するオーバーテイクは芸術的で、サインツがどのような思考を持つドライバーであるかを示すものだった。
300回目のグランプリを迎えたルイス・ハミルトン(メルセデス)も満点に値する。若手ドライバーテスト規則によってFP1を欠席したハミルトンは、予選Q3で初めてフルアタックをしたにもかかわらず、セクター1でチームメイトより0.3秒も速かった。実質的に5つしかコーナーがない区間であることを考えると、とてつもないギャップだ。決勝でも、ハミルトンはチームメイトより一貫して速く、ほぼ単独走行で、非常に堅実なレースをして、2位をつかんだ。メルセデスが実験をやめて予測可能なマシンを与えるようになった今、チームで最速なのはやはりハミルトンだということを思い知らされた。
■評価 9/10:速さと強さと知性でチームを率いるアロンソ
フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)は、中団チームのマシンで可能な最高の結果を出した。彼の6位によって、アルピーヌはコンストラクターズ選手権でマクラーレンを抜いて4位となった。予選Q2のラップは見事で、Q3ではほとんどゲインしなかったが、決勝スタートで2つポジションアップ。ランド・ノリスを引き離していくのではなく、すぐ前を走り続けるという彼の計画が目論みどおりうまくいき、ノリスはフロントタイヤのひどいデグラデーションに苦しんだ。またしても、コクピットからチームを率いて最大の成果を出した。40歳を過ぎても、ますます強さを増している。
■評価 8/10:フェルスタッペンのレベルではベストではなかった週末
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はルクレールのミスによってリードを引き継げる位置にいたことで優勝。ただ、週末を通して、彼にとってベストな出来とはいえなかった。予選ではクリーンなラップを走れず、サインツのパワーユニット交換のおかげでフロントロウにつけた。決勝では、DRSの力を借り、マシンのトップスピードで勝っているにもかかわらず、ルクレールを抜けず、フロントタイヤを傷めて早々にピットイン。ライバルがミスをしなければ、フェルスタッペンは2位どまりだっただろう。
ランド・ノリス(マクラーレン)は予選Q3で素晴らしいラップを走り、メルセデス1台の前のグリッドを獲得。しかしスタートが悪くてふたつポジションを落とし、それを最後まで取り戻すことができなかった。今回のマクラーレンは、レースではアルピーヌほどの速さがなかった。
ジョージ・ラッセル(メルセデス)はメルセデスにとって今年初のダブル表彰台獲得に貢献した。だが、予選でも決勝でもハミルトンほどの速さはなかった。シケインでペレスにしかけたが失敗。無線でずっと文句を言いながらも、バーチャル・セーフティカー後のリスタートで見事に追い抜き、3位を獲得した。
ケビン・マグヌッセン(ハース)は気の毒に、アクシデントの後にリタイアする羽目になった。予選で素晴らしい速さを見せ、決勝1周目に7台を抜いた。あのオープニングラップは今年一番といっていいレベルだった。チームメイトがオーストリアから勢いを増してきていたが、マグヌッセンは、どちらのドライバーが速いのか、その答えをしっかり示したといえるだろう。
■評価 7/10:不運なアクシデントでふさわしい結果を得られなかった角田裕毅
角田裕毅(アルファタウリ)はまたもや不運な目に遭った。アップグレード版AT03に乗ったのがFP2からだったため、プラクティス2回で慣れなければいけなかったが、ミスをすることなく、予選では素晴らしい速さを見せてQ3に進出した。しかし決勝スタートで他車にヒットされ、その時にマシンが受けたダメージによってレースを終えた。彼にふさわしいのは、リタイアなどではなく、もっと良い結果だった。
エステバン・オコン(アルピーヌ)は週末を通してアロンソより遅かったし、1周目の角田とのアクシデントの責任もオコンにある。だが、オコンのA522には問題があった可能性がある。チームはマシンを次のハンガリーに送るのではなく、ファクトリーに戻すことを決めたのだ。そう考えれば、問題のあるマシンでマクラーレン1台に勝ったのは立派なものだ。
アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)は相変わらずウイリアムズのリーダーとしての力を見せてはいるものの、アップグレード版シャシーは、期待したような速さの向上をもたらしてはいないようだ。それでもアルボンは予選Q2に進出、レースで一時は10位争いに加わった。最終的にはタイヤが終わってしまい、結果は13位。ウイリアムズのマシンは今も一番遅いようだ。
ダニエル・リカルド(マクラーレン)にとって9位というのは大喜びするような結果ではないが、今回、決勝ではノリスとの差は縮まっていた。力を尽くしてオコンを抑え続けたが、残り9周のところで抜かれてしまった。それでも今回のリカルドには進歩が見えたし、この調子で正しい方向に進んでいってほしい。
■評価 6/10:1ポイントを争ったアストンマーティンのふたり
セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)は週末を通してチームメイトより明らかに速かったが、ストレートラインスピードが足りないために決勝で順位を上げていくことができず、セーフティカー出動の際には1周入るのが遅れた。終盤、チームメイトと1ポイントを争う展開になるなか、最終ラップの最終コーナーでチームメイトにブレーキテストをされた。ベッテルの怒りは当然のものだった。
そういうわけで、アストンマーティンのために1ポイントを獲得したのは、ランス・ストロール(アストンマーティン)の方だった。
1周目は素晴らしかったが、それ以外はとりたてていいところはなく、最終コーナーでの行動は無謀だった。
アルファロメオが不調な週末、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)はチームメイトよりも圧倒的に速かったものの、それでも予選Q3には進めなかった。ハードタイヤでスタートしたため、1周目がうまくいかず、それが最後まで大きく響いた。序盤のセーフティカー出動の時点で、すでにポイント争いをできる可能性はなくなっていた。
■評価 5/10:自ら勝利を投げ捨てたルクレール
シャルル・ルクレール(フェラーリ)は、比較的楽につかめただろう勝利を、自ら投げ捨てた。週末を通してずっと良い仕事をしていたのに、18周目のクラッシュで、すべてを台無しにしてしまった。予選ではサインツほどの速さはなかったものの、それでもうまくラップをまとめてポールをつかんだ。決勝序盤の16周では、より速いマシンに乗るフェルスタッペンを相手に見事な防御をしていたのだが……。今回のミスの代償はとてつもなく大きい。
この週末、一番期待外れだったひとりはセルジオ・ペレス(レッドブル)だろう。フェルスタッペンのペースにまったく及ばなかったが、予選Q2とQ3ではいい仕事をしたことで、最悪の週末になることは回避できた。純粋にペース不足のためにメルセデス2台とサインツに抜かれたこともさらに残念だった。
地元ヒーローのピエール・ガスリー(アルファタウリ)は、AT03のアップグレードに大きな期待を寄せていたものの、良い週末を送ることができなかった。予選Q1の最終ラップでミスをして敗退。決勝で挽回を目指したが、アルボンを抜こうとしてコースオフするなどして、入賞圏内に入れなかった。
2戦にわたって活躍したミック・シューマッハー(ハース)だが、今回は振るわなかった。予選でも決勝でもチームメイトほどの速さがなかった。周冠宇との接触でスピンを喫したのは不運だった。
■評価 3/10:ラティフィ、アップグレードマシンに乗っても事態が好転せず
今回は周冠宇(アルファロメオ)にとって、その短いF1キャリアのなかで最も良くない週末だった。ボッタスよりはるかに遅く、決勝で挽回もできず、シューマッハーに接触してペナルティを受けた。
ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)はようやくアップグレード版マシンに乗ることができたが、変わらずアルボンより遅かった。チームが来年に向けて新しいドライバーを探す理由を再び与えてしまったようだ。
■全ドライバー評価/F1第12戦フランスGP(10段階)
評価 10/10
カルロス・サインツ:予選9番手/決勝5位
ルイス・ハミルトン:予選4番手/決勝2位
評価 9/10
フェルナンド・アロンソ:予選7番手/決勝6位
評価 8/10
マックス・フェルスタッペン:予選2番手/決勝1位
ランド・ノリス:予選5番手/決勝7位
ジョージ・ラッセル:予選6番手/決勝3位
ケビン・マグヌッセン:予選10番手/決勝リタイア
評価 7/10
角田裕毅:予選8番手/決勝リタイア
エステバン・オコン:予選12番手/決勝8位
アレクサンダー・アルボン:予選15番手/決勝13位
ダニエル・リカルド:予選11番手/決勝9位
評価 6/10
セバスチャン・ベッテル:予選14番手/決勝11位
ランス・ストロール:予選17番手/決勝10位
バルテリ・ボッタス:予選13番手/決勝14位
評価 5/10
シャルル・ルクレール:予選1番手/決勝リタイア
セルジオ・ペレス:予選3番手/決勝4位
ピエール・ガスリー:予選16番手/決勝12位
ミック・シューマッハー:予選19番手/決勝15位
評価 3/10
周冠宇:予選18番手/決勝16位
ニコラス・ラティフィ:予選20番手/決勝リタイア
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです