【インタビュー】F1漫画の先駆け「赤いペガサス」の村上もとか氏が原画展示会を開催中。“F1漫画”執筆のいきさつとは

 

 東京都文京区に位置する弥生美術館では現在、人気漫画家の村上もとか氏のデビュー50周年を記念した展示会が開催されている。F1を描いた漫画「赤いペガサス」の作者である村上氏に、motorsport.comは話を伺った。
 【プレゼント企画実施中。詳細は記事下部へ】
 村上もとか氏といえば、2009年から2011年にかけて大沢たかお主演でドラマ化され大人気を博した「JIN-仁-」や、「龍-RON-」、TVアニメ化もされた「六三四の剣」など多数の人気漫画を執筆してきた漫画界の大御所。
 氏は2022年でデビュー50周年の節目を迎えており、現在は「グランドジャンプ」(集英社)で幕末を舞台にした医療漫画「侠医冬馬」を連載するなど、精力的な活動を続けている。
 motorsport.comの読者としては村上氏による著作の中でも、とくに「赤いペガサス」が印象に残っているかもしれない。日本におけるバブル期のF1ブームよりも10年前に、本格的なF1漫画を執筆し、本邦におけるF1人気拡大の一助になったことは間違いない。

 開催中の展示会では、代表作と言える「JIN-仁-」「龍-RON-」「六三四の剣」に加え、「赤いペガサス」の貴重な原画が数多く展示されている。
 近年は人気漫画作品の原画展が数多く開催されているが、生の原画に直接接することのできる機会はさほど多くない。しかし、実物の原画を目の前にすると、身に迫るモノがある。
 「赤いペガサス」の原稿を例にとっても、躍動するF1マシンのよじれるボディ、路面を蹴るタイヤの描写などは、一本一本の線の細かさにため息が出るほどだ。村上氏の描く緻密なイラストの修正液の盛り上がりから、ベタのムラまで観察できるなど、”生”原画の情報量には圧倒されるはずだ。

 展示では村上氏の画業を振り返る形で、時代を追いながら作品の原画が並べられている。当時の掲載雑誌も合わせて展示されており、連載を追っていた方にとっては懐かしさも感じられるだろう。
 この展示会は6月から開始されており、会期は9月25日までとまだ余裕がある。また8月1日からは一部展示変えが行なわれる予定となっている。さらに現在は毎週金曜日に20時まで開館中となっているため、仕事帰りに展示会へ寄ることも可能だ。

 なお会場ではグッズ販売も実施されている。「JIN-仁-」「六三四の剣」「赤いペガサス」のTシャツ、「JIN-仁-」に登場する花魁の”野風”をあしらった手ぬぐいやその他ポストカードなどが販売中だ。ファンの方は手にとってみるのも良いだろう。
■インタビュー:村上もとかさんに聞く「赤いペガサス」誕生の秘密
村上さんは「赤いペガサス」をどういう作品として描こうと思ったのですか?
「僕の初めての本格的な長編連載です。掲載されたのは1977年の少年サンデー(小学館)で、79年まで続きました。少年サンデーの読者はどちらかといえば少年層が中心ですが、赤ペガのテーマは年齢の高い層を想定して描いたので、連載中はあまり読者がつきませんでした。でも、その頃の読者が成長して単行本を買ってくれたので、有り難かったですね」

仕事場の風景。ここで漫画が生み出されている
Photo …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです