ゼロから始めて今年で参戦8年目。ハースF1が “新規参戦チームの呪い”を振り払えたワケとは?

 

 F1で最も若いチームであるハースが、通算参戦数で歴代トップ20入りを果たそうとしている。
 2016年からF1への参戦を開始したハースF1チームは、モナコGPで通算150戦目を迎えた。選手権発足時から参戦するフェラーリの1060戦には遠く及ばないものの、このままいけば2025年にはマーチとBRMの197戦に並ぶこととなる。
 160を超えるチーム(コンストラクターもしくはチーム名称)がこれまでF1に参戦してきたことを考えると、ハースが150戦目を迎えながらも未だに最も新しいチームであることは、グランプリレースを生き残るために新規チームが直面する困難と、ハースの回復力の両方を物語っている。
 そしてチーム所有者や名称が変わるのではなく、ゼロからスタートしたF1チームの前例となると、かなり昔まで遡る必要がある。
 レッドブルは1997年から参戦したスチュワートが礎となっている。1993年からF1のグリッドに並ぶザウバーは現在アルファロメオの名前でグランプリを戦っている。F1の公式的には最も新しいチームであるアストンマーチンでさえ、チーム自体の系譜は1991年に誕生したジョーダンGPにまで遡る。
 ロータス/ケータハム、ヴァージン/マルシャ、HRT、トヨタ、スーパーアグリ、フォルティ、シムテック、パシフィックなど、ここ数十年の間に多くの新チームが消えていったことを考えれば、ハースの持続力は大きな成功と言える。
読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです