低迷アルファタウリF1に訪れた“変化の兆し”。経験豊富なリカルドと新進気鋭の角田裕毅、このドライバー構成が今後のスタンダード?

 

 先日、スクーデリア・アルファタウリは第12戦ハンガリーGPから、今季F1フル参戦1年目のニック・デ・フリーズに代わり、レッドブル・レーシングのサードドライバーであるダニエル・リカルドを”レンタル”で起用すると発表した。
 これによりアルファタウリはハンガリーGP以降、F1で計8勝のベテランであるリカルドと、今年でF1参戦3年目となる若手の角田裕毅というドライバー構成で挑むこととなる。
 前身のスクーデリア・トロロッソから、イタリア・ファエンツァに拠点を構えるこのチームの存在意義は若手ドライバーの育成という要素が多くを占めていたが、ベテランと若手というドライバー構成は、チームの新たな方針を反映したモノのようだ。
関連ニュース:

ナイスガイだがスピードがない……レッドブル重鎮が明かすデ・フリーズの“クビ”原因。たった10戦も早すぎる判断ではない?

 また、リカルドをアルファタウリのマシンに乗せるという人事は、デ・フリーズのパフォーマンス不足などといった短期的な都合ではなく、親チームであるレッドブルに復帰する可能性があるリカルドがスピードアップを図るためのモノとも言える。
 ただ今回の方向転換は、チーム再始動の一環というところが大きいはずだ。アルファタウリは昨今の低迷からチーム売却が噂されてきたが、レッドブル上層部は踏みとどまった。しかし変化は避けられず、来季はチーム名称が変更されることとなっており、今回のリカルド起用も変化の兆しのひとつと捉えることができる。
 長年チームを率いてきたフランツ・トストは今季限りでの引退を発表。後任にはフェラーリでスポーティングディレクターを務めるローレン・メキーズが就くこととなっているなど、アルファタウリは大きな変化に向けて動いている。
 リカルドとデ・フリーズの交代が公表される前、アルファタウリの新CEOであるピーター・バイエルはmotorsport.comに対して、若手とベテランのコンビがチームの進むべき道だと語っていた。
「陣営の中に若手ドライバーの育成を担当する姉妹チームがいることは非常に理にかなっている」とバイエルは言う。
「我々が若い才能を発掘するという目的は残る。我々はそれを少し広げ、他の分野にも踏み込んでいくかもしれない」
「若いドライバーをふたり走らせるべきか、それとも結局はベテランドライバーと若いドライバーを共に走らせることになるのか、それも現在議論されている。グローバルなプロダクトという意味では、とても興味深いと思う」
読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです