F1に新フォーマット導入! 週末の流れが変わるアゼルバイジャンGPで、勢力図も変わるのか?|DAZN F1アゼルバイジャンGP配信スケジュール

 

 前回のオーストラリアGPから約1ヵ月、F1のバトルが再びサーキットの戻ってくる。第4戦の舞台はアゼルバイジャン、”超高速”バクー市街地サーキットだ。
 今回のグランプリの注目は、なんといっても週末に新たなフォーマットが採用されることだ。
 2021年シーズンに初導入されたF1のショートレース”スプリント”。そのフォーマットが、今回のグランプリから一歩進化する。
 金曜日にはフリー走行1回目を行ない、その後予選が行なわれる。この予選は昨年までは土曜日に行なわれる”スプリント”のスターティンググリッドを決めるためのものだったが、今回からは日曜日の決勝レースのスターティンググリッドを決めるセッションとなった。
 土曜日は、昨年までは午前中にフリー走行2回目、午後にスプリントを行なうスケジュールだったが、午前中のFP2が廃止され、スプリントのスターティンググリッドを決める”スプリント・シュートアウト”が実施されることになった。このスプリント・シュートアウトも3段階にかけて行なわれ、SQ1が12分、SQ2が10分、SQ3が8分と設定されている。また、使用タイヤはSQ1とSQ2が新品のミディアム、SQ3が新品のソフトそれぞれ1セットに限定されている。
 また以前は予選Q3に進出した場合のみ使えるタイヤが指定されていたり、決勝レース用として指定された2種類のタイヤは、決勝前に返却できないなど細かい規則があったが、これが廃止。週末の間に返却するタイヤは、FP1後の1セットと、スプリントで最も多く走行した1セットの合計2セットのみとなった。
 このフォーマット変更が、週末の流れ、戦い方にどんな影響を及ぼすのか、大いに注目されることになるだろう。
 そしてもちろん、この約1ヵ月の間に各チームがどんな進化を果たしてきたのかという面も注目である。シーズン開幕3戦は、レッドブルが3連勝。その後ろにはアストンマーチンが続くという形だった。メルセデスやフェラーリが上位2チームにどれだけ近づいてくるのか、また中団グループから抜け出しつつあるアルピーヌの進歩からも目が離せない。最高速不足など、シーズン序盤大苦戦したアルファタウリの復調にも期待が集まる。
 さらには併催のFIA …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです