F1NEWSの記事一覧

2023/09/14

リカルド、F1シンガポールGPで現場復帰もレースは欠場。ローソンが初のマリーナベイ市街地コースに挑戦

 スクーデリア・アルファタウリは、F1第16戦シンガポールGPに、ダニエル・リカルドの代わりにリアム・ローソンが出場することを明らかにした。オランダGPで手を骨折し、現在回復を待っているリカルドは、シンガポールGPの週末、サーキットを訪れるという。

 リカルドは、オランダGPの金曜FP2でクラッシュし、左手の中手骨を骨折、手術を受けた。オランダの土曜以降、リザーブドライバーであるローソンが代役を務めており、チームは、リカルドが復帰できるまでローソンをレースに出場させることを決めている。

続きを読む

2023/09/14

セバスチャン・ベッテル「チャレンジ次第」F1復帰除外せず

4度のF1ワールドチャンピオンに輝いたセバスチャン・ベッテルは引退から半年を経て、現時点では頭の中にないとしつつも、将来的なF1復帰の可能性を否定していない。 36歳の元ドイツ人F1ドライバーは2022年シーズン末を以て […]
セバスチャン・ベッテル「チャレンジ次第」F1復帰除外せずbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/09/14

角田裕毅、F1シンガポールGPは「自信が重要な“本物”のストリートコース」

角田裕毅が、2023年F1第16戦シンガポールGPへの意気込みを語った。

モンツァではフォーメーションラップ中のエンジン故障によってスタートを切ることなくレースを終えた角田裕毅。その後、ベネチアでのスクーデリア・アルファタウリのドキュメンタリー映画のプレ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/09/14

角田裕毅、マリーナベイ市街地コースのレイ変による影響を予想 / F1シンガポールGP《preview》2023

マリーナベイ市街地コースのレイアウト変更について角田裕毅(アルファタウリ)は、オーバーテイクの促進に繋がる可能性があると考えている。コース付近の再開発工事の影響で2023年のF1シンガポールGPは従来とは異なるレイアウト […]
角田裕毅、マリーナベイ市街地コースのレイ変による影響を予想 / F1シンガポールGP《preview》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/09/13

【現地直送便】まずはローカルメシ

シンガポールというか […]

続きを読む

2023/09/13

セバスチャン・ベッテル、レッドブルF1首脳の“F1復帰”発言を軽視

セバスチャン・ベッテルは、レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコによるF1復帰に関する最近のコメントを軽視し、復帰の「計画はない」と主張した。

4度のワールドチャンピオンであるベッテルは、アストンマーティンチームで2年間… 続きを読む…

続きを読む

2023/09/13

レッドブルF1首脳、シンガポールGPで「ペレスへの失言の件は取材NG」

レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、今週末のシンガポールGPでセルジオ・ペレスの文化的起源についてこれ以上コメントするつもりはないと語った。

モンツァの後、ヘルムート・マルコは、メキシコ人のペレスを "南米人 "と不正確に表現し、マ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/09/13

メルセデス代表とラッセル「アストンマーティン、マクラーレン、ウィリアムズ」の“大きな躍進”に刺激「目標は来季のタイトル争い」

メルセデスのジョージ・ラッセルが、2024年には自分たちがレッドブルとタイトル争いができるようになると予測することは「不可能」だと主張した。 ■2022年から開発競争で後れをとったメルセデス 2022年に導入された新たな […]…

続きを読む
広告

2023/09/13

角田裕毅、アルファタウリF1で“ガスリーの後継”というプレッシャー

角田裕毅は、スクーデリア・アルファタウリからピエール・ガスリーが去った後、チームリーダーとしてのさらなるプレッシャーにどのように耐えているかについて説明した。

ピエール・ガスリーがアルファタウリからアルピーヌに移籍した後、角田裕毅はレッドブルの… 続きを読む…

続きを読む

2023/09/13

F1アジアラウンド開幕。角田裕毅、シンガポールGPへ向けて「ここは本当のストリート戦。FP1から徐々に調子を上げていく」

 F1シンガポールGPに向けて、アルファタウリの角田裕毅はフリー走行1回目から徐々にペースを上げて「マシンに自信つけたい」と意気込みを語っている。 2023年のF1はヨーロッパラウンドを終えて、シーズン終盤のアジアラウンドを迎える。シンガポールGPの舞台となるマリーナベイ・ストリートサーキットは、公道ゆえに狭くツイスティ。コースとウォールとの距離も近いため、ミスを犯せば一巻の終わり……加えて、高温多湿な熱帯気候でのレースのため、身体的にも厳しい1戦となる。 角田は今季マシンAT04がサーキット特性に…

続きを読む
広告

2023/09/13

マクラーレン、鈴鹿で特別カラーリングを採用! シンガポールGP&日本GPで走る特別仕様“ステルス・モード”を公開

 マクラーレンはF1シンガポールGPに先立ち、2023年シーズン3度目となるカラーリング変更を実施。このカラーリングは同GPと日本GPで使われるという。 チームスポンサーであるOKXとの提携で作られたこのカラーリングは、オレンジよりも黒の割合がかなり多くなっており、ダークな印象を持たせる。マクラーレンによると、これはブルース・マクラーレンがチームを設立してから60周年を記念してのカラーリング変更で、“ステルス・モード”と呼ばれるという。 今季のマクラーレンは既に2度カラーリング変更をしている。モナコ…

続きを読む

2023/09/13

マクラーレンF1、漆黒”ステルス”仕様の「MCL60」…日本とシンガポールで投入

FIA-F1世界選手権第16戦シンガポールGP(9月15〜17日)と第17戦日本GP(9月22〜24日)に投入する”ステルスモード”のマクラーレン「MCL60」が、シンガポールのフラトン・ベイ・ホテルでお披露目された。 […]
マクラーレンF1、漆黒”ステルス”仕様の「MCL60」…日本とシンガポールで投入byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/09/13

メルセデスF1代表の“政治的なスタンドプレー”を匿名のF1チーム代表が非難

メルセデスF1のチーム代表兼共同オーナーのトト・ヴォルフの“政治的なパフォーマンス”を匿名のF1首脳陣が非難した。

BusinessF1誌が報じたところによると、最近のF1委員会の会議でヴォルフが“妨害的”な態度をとっており、その中には、ミーティング前にある立場を… 続きを読む…

続きを読む

2023/09/13

レッドブルF1重鎮、メルセデスから“やっかみ”も「真剣勝負できる相手以外興味ない」と知らぬ顔

 メルセデス陣営からは今季のF1を席巻するレッドブルに対して挑発的な声が聞こえてくるが、レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコはメルセデスを“真剣なライバル”とは見なさず、興味を示していない。 メルセデスのルイス・ハミルトンは、圧倒的な強さを見せるレッドブルのマックス・フェルスタッペンが自身ほど手強いチームメイトに囲まれてこなかったと示唆し、ソーシャルメディア上で多くの議論を引き起こした。 さらに、メルセデスのトト・ウルフ代表はイタリアGP後、フェルスタッペンの10連勝と…

続きを読む

2023/09/13

セバスチャン・ベッテルが“来日”、今年の鈴鹿でデモラン? F1復帰の可能性は否定「僕のF1キャリアは終わった」

セバスチャン・ベッテルが、F1復帰を目指すのではないかという報道を否定した。 ●【2023F1第17戦日本GP】全セッションの結果・開催スケジュール ■ベッテルのF1復帰の可能性を示唆したレッドブル首脳 レッドブル首脳の […]…

続きを読む
広告

2023/09/13

マクラーレンF1、シンガポールGP&日本GPで“ステルスモード”特別カラー

マクラーレンF1チームは、2023年シンガポールGP(9月15日~17日)と2023年日本GP(9月22日~24日)でMCL60に“ステルスモード”の限定カラーリングデザインを採用する。

ステルスモードのカラーリングはオフィシャルプライマリーパートナーであるウェブ3テクノロジ… 続きを読む…

続きを読む

2023/09/13

2戦を経て自信深めるリアム・ローソン、父の見守る前でF1シンガポールもアルファタウリから出走

スクーデリア・アルファタウリは2023年FIA-F1世界選手権第16戦シンガポールGPでも引き続きリアム・ローソンを起用する事を正式に明らかにした。 骨折療養中のダニエル・リカルドもパドックを訪れるが、あくまでもエンジニ […]
2戦を経て自信深めるリアム・ローソン、父の見守る前でF1シンガポールもアルファタウリから出走byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/09/13

マクラーレンF1、シンガポールと日本GPで使用する特別カラーを公開。“ステルス”のブラックを強調

 9月13日、F1に参戦するマクラーレン・レーシングは、第16戦シンガポールGPと第17戦日本GPで2023年マシン『MCL60』に施される“ステルスモード”の特別カラーリングを発表した。イメージカラーであるパパイヤオレンジはそのままに、その名のとおりブラックを強調したデザインになっている。

続きを読む
広告

2023/09/13

中上貴晶「24年型はリヤグリップなど以前の問題が残っている」とテスト総括。”未完成”の新型の成長に期待

 MotoGPはサンマリノGPの翌日にミサノ・サーキットで公式テストを実施。LCRホンダの中上貴晶は2024年型のプロトタイプマシンをテストしているが、ホンダは依然として同じ問題を抱えているという。 ミサノテストにホンダは2024年型のRC213Vを持ち込んでおり、このマシンは苦戦が続くホンダの今後を占うモノになってくると見られていた。 ただ、プロトタイプを試したライダーからは、ホンダが今まで抱えてきた問題が依然として残っているという厳しい指摘が寄せられている。サテライトチーム所属の中上も今回202…

続きを読む
1 182 183 184 185 186 187 188 189 190 1,511