ホンダ・レーシング、2026年F1パワーユニット製造者登録の背景。HRC渡辺社長「研究のため我々は席についた段階」

 

 12月12日(月)に行なわれたホンダ・レーシング(HRC)の2023年モータースポーツ活動発表会での取材陣との質疑の中で、HRCの渡辺康治社長はF1に2026年から導入される次世代パワーユニット(PU)レギュレーションの製造者として登録を行なったと明かした。
 ただ状況としては、新たなPU技術について研究するために”席についた”段階であり、現時点では再参戦を検討していることはないという。
 渡辺HRC社長はmotorsport.comのインタビューに応じ、製造者登録を完了したものの、現時点では研究対象としてレギュレーションを確認することが主目的にあるとその背景を説明した。
「まずは、2026年のレギュレーションというのは何が起きるんだというところを、レース専門会社のHRCとして情報として色々と勉強しておきたいということです」
 そう渡辺社長は語る。
「いずれにしても、レースそのものをカーボンニュートラル化しないといけないという事実は、我々も含め当たり前、どこも一緒です。F1では(カーボンニュートラル化において)何をやれば良いのかというところを勉強することで、他の分野に適用しようと考えた時にもやり易いということです」
「あくまでも、どんな技術をやろうとしているのかというところをレギュレーションで確認していきながら、もしその中でレースや量産領域でのカーボンニュートラル化に役立つようなモノがあれば、要素として研究する可能性はあるということです」
 また、2026年からの新レギュレーション下のPUが持つ二面性が、HRCとしては魅力的だったと渡辺社長は語る。
「電動の比率が非常に上がっていくというのが大きいです。またHRCとしては、F1が内燃機関を残しながらも、カーボンニュートラル燃料を用いることでカーボンニュートラル化を目指すという側面も持っているというところは賢いと考えています」
「WEC(FIA世界耐久選手権)のハイパーカーでは確かに似たところがありますが、BoP(性能調整)が行なわれたり、ある領域では既製品を使ったりしています。F1の場合、もちろん予算制限はあるものの、自由競争で開発できるというところが魅力ではあります」

Honda …読み続ける

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです