【NEWS】市に反発「総踊り」決行 徳島阿波おどり、対立激化
よくわからない事がある。
赤字が拡大していることと、総踊りを取り辞めて、4会場に分散させる意味が解らない。
そもそも、赤字続きとあるが、どうやったら赤字になるのでしょうか?
会場設営にお金がかかっているのなら、会場を減らせばいい。踊る人からお金を徴収できないのでしょうが、お金を払って踊ってもらっているわけではないのでしょう。
何に、お金がかかっているのか精査すればすぐにわかる話ではないのでしょうか?
4日間で、120万人がくる祭りで、赤字体質になっているのは、祭りに寄生するダニが多かったのでしょう。
旧主催者の赤字問題で揺れた阿波おどりは、運営方法を巡り市と踊り手団体が激しく対立する異例の事態となった
さらにわからないのがここですね。
無能は旧主催者が運営を丸投げしたのが、市なら、市は借金を肩代わりしたことになる。運営を引き継いだのですからね。それなら、抜本的な見直し案を出しておきながら、それに従わない団体があるのでしょうか?
警察も道路使用の許可を出しているのでしょう。強硬できているのですから、問題は、市側が対応できていないだけという事になりませんかね。
赤字だからやめるなら、市側が運営を引き受ける必要はない。
赤字でも、続ける意味があるのだから、市側が肩代わりしてでも続けるのではないのでしょうか?
市側が、阿波踊り・・・総踊りの価値以上に、赤字補填が大事と考えたのでしょう。それを、”強硬”という一番あとくされがする方法を取った団体側にも問題はあるのでしょう。赤字だからと言ってやめてしまってはダメなものなら、運営母体を団体側に譲渡すればいい。市として、4億の赤字に関しては、飲み込む必要が出てくるが、清算が終わった運営団体なら、運営自体を市から切り離して、団体に渡してしまえばいい。踊るだけじゃなく、運営を全部仕切って、新聞社へのお願いをして、安全確保を行って、120万人を満足させられるのなら、続ければいいのでしょうから。
できなければ、自分たちだけで踊ればいい。マスゴミも取り上げる必要がないくらい小さな祭りに戻ればいいのでしょうからね。
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです