F1NEWSの記事一覧
2023/03/18
レッドブルF1首脳「メルセデスは夏まで競争力はない」レースでは汗をかかないほど余裕のフェルスタッペン、病み上がりでもライバル不在?
F1サウジアラビアGPの木曜日の記者会見を病欠し、金曜日からサーキットに姿を現したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)だが、病み上がりでもライバルは不在のようだ。 ■インフルエンザだったフェルスタッペン、初めて汗をか […]…
続きを読む2023/03/18
レッドブルF1首脳、フェラーリは「エンジンに何かを隠し持っている」
開幕戦F1バーレーンGPでパワーユニットのCE(コントロール・エレクトロニクス)にトラブルを抱えているフェラーリだが、そのパワーユニットに秘密を隠し持っているようだ。 F1サウジアラビアGPで、レッドブルF1首脳のヘルム […]…
続きを読む2023/03/18
F1サウジアラビアGP分析:金曜日のデータが示す残りの週末の行方
レッドブル・レーシングは、サウジアラビアGPの金曜プラクティスでは両セッションともペースを上げ、ジェッダのストリートを照らし出した。しかし、果たしてレッドブルの独壇場となるのだろうか?週末のアクションに先立って、重要なデータを検証する。
レッドブ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
「アロンソはアストンマーティンをF1で2番目に押し上げる」とマルコ、レッドブルF1の後ろにいるのは「アルピーヌ、アロンソ、フェラーリだ」
レッドブル首脳のヘルムート・マルコ博士は、フェルナンド・アロンソはF1ドライバーとして「3度目の春を迎えている」という。 実際、メルセデスとフェラーリがそれぞれ2023年の新車でのスタートで失速する中、ジェッダで今のとこ […]…
続きを読む2023/03/18
フェラーリF1 「レースペースは及第点。予選結果の最大化に集中」
スクーデリア・フェラーリは、2023年F1サウジアラビアGP初日のフリー走行を、シャルル・ルクレールが9番手、カルロス・サインツが10番手で終えた。
フェラーリにとって厄介な初日となった。ルクレールは10グリッド降格が迫っていることを知っており、さらにチーム… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
F1サウジGP、今年の安全は大丈夫? 昨年近隣でテロ発生も”ハミルトン以外”は納得へ。最多王者は人権問題と合わせ注視
F1は中東でのグランプリ開催が増加し、2021年からサウジアラビアが新たに加わった。しかし2022年の大会開催時には近隣石油精製施設に対するテロ攻撃による爆発が発生し、安全面での懸念が生じていた。 当初はドライバー達がテロの脅威にさらされながらのグランプリ開催に納得が得られず、ボイコットの可能性もあった。ただ話し合いの末、最終的にサウジアラビアGPは予定通り行なわれ、レースは無事終了している。関連ニュース:テロ発生も続行のF1。サウジアラビア当局は「サーキットはミサイル・ドローン迎撃システムの庇護…
続きを読む2023/03/18
ハミルトン、引退の序章か?「1〜2年後にハミルトンが他に目を向けても文句は言えない」とメルセデスF1代表
ルイス・ハミルトン(メルセデス)の引退の序章かもしれない。 2023年F1第2戦サウジアラビアGP(ジェッダ・コーニッシュ・サーキット)の初日、ハミルトンは傍らで7年間サポートしてきたアシスタントのアンジェラ・カレンが「 […]…
続きを読む2023/03/18
F1分析|タイヤマネジメントの面でレッドブルが優位? しかしそれ以外は大混戦……どうなるか分からないサウジアラビアGP
F1第2戦サウジアラビアGPでも、開幕戦に引き続きレッドブル勢が速さを見せそうだ。 サウジアラビアGPの初日、2回のフリー走行が実施された。FP1はまだ日が照ったコンディション下で行なわれたが、FP2は日没後の現地時間20時から……つまり走行時のコンディションが大きく異なるわけだ。予選と決勝は20時から行なわれることになっているわけで、FP2は、FP1や土曜日の昼間に行なわれるFP3に増して重要なセッションである。 このFP2でトップタイムだったのは、レッドブルのマックス・フェルスタッペン、3番手…
続きを読む2023/03/18
マクラーレンF1 「大きな問題はなかったがパフォーマンスは不十分」
マクラーレンF1チームは、2023年F1サウジアラビアGP初日のフリー走行で、ランド・ノリスが12番手、オスカー・ピアストリが19番手だった。
バーレーンでは2台とも信頼性に悩まされたマクラーレンだが、金曜日は目立った問題もなく、多くの周回数をこなした。マクラ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
F1メカ解説|超高速コースに向けて各チームが微調整。サウジアラビアGPピットレーン直送便
全開区間の多い超高速サーキットで行なわれるF1サウジアラビアGP。これまで各チームは低ダウンフォース、低ドラッグ(空気抵抗)のパッケージとするために専用のリヤウイングを持ち込んできていた。しかし昨今のコスト制限も相まって、レース毎にパーツを新造することなく、パフォーマンスを向上させる方法をそれぞれが模索するようになった。 例えばメルセデスは開幕戦バーレーンGPと同じ仕様のリヤウイングを持ち込んでいるが、ジェッダのコース特性に適応するために翼端板の上端後部をカットする(上写真矢印)などの改良を加えて…
続きを読む2023/03/18
ハースF1チーム、Q3を十分に狙えるワンラップのペース
ハースF1チームは、2023年F1サウジアラビアGP初日のフリー走行、ニコ・ヒュルケンベルグが8番手、ケビン・マグヌッセンが15番手だtt。あ
ヒュルケンベルグは、バーレーンでのワンラップでパフォーマンスを発揮し、FP2でも非常に素晴らしいフライングラップを披… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
レッドブルF1のフェルスタッペン「体調はかなり良くなった。みんな僅差だけどタイヤマネジメントの方が重要」
2023年F1第2戦サウジアラビアGP(ジェッダ・コーニッシュ・サーキット)の初日を終え、体調不良で木曜日の会見を欠席して心配されていたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、2セッションとも最速タイムを記録した。 […]…
続きを読む2023/03/18
WEC:トヨタ 2023年 第1戦 セブリング1000マイル 決勝レポート
3月17日(金)、米国フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイで2023年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦セブリング1000マイルの決勝レースが行われ、TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ)のGR010 HYBRID 7号車が優勝。8号車が2位で続き、11台のハ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
昨年の一勝がメルセデスF1を間違った方向に導いた? ラッセル、マシン開発の方向転換を示唆「チームは既に動き出している」
2022年シーズンに続いて2023年の開幕戦バーレーンGPでも不本意な結果に終わったメルセデスAMG …読み続ける
続きを読む2023/03/18
セルジオ・ペレス「メカニカルな問題で少し不安定だったけど期待通り」アストンマーティンF1を振り切れるか?
2023年F1第2戦サウジアラビアGP(ジェッダ・コーニッシュ・サーキット)の初日を終え、セルジオ・ペレス(レッドブル)はフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とかなり近いタイムで接戦模様だ。 ●【2023F1第2 […]…
続きを読む2023/03/18
メルセデスF1代表、アンジェラ・カレンの突然の離脱を説明
F1サウジアラビアGPの開始時にルイス・ハミルトンとトレーナーのアンジェラ・カレンが今後一緒に仕事をしないことが発表された。メルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフはこの決定について明かした。
パドックで一緒にいるところをよく見かけるこの二人は… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
7年にわたりハミルトンを支えたフィジオ、アンジェラ・カレンが退職。互いに感謝のメッセージ
メルセデスF1チームのルイス・ハミルトンは、7年にわたりトレーナーでありフィジオセラピストとして彼を支え続けたアンジェラ・カレンが彼の担当から外れることを明らかにした。
カレンは2016年にハミルトンのパーソナルトレーナーおよびフィジオセラピストとなり、毎グランプリ、彼に付き添っていたため、ファンの間でも有名な存在だった。
続きを読む2023/03/18
表彰台は逃したケド……キャデラック、WECデビュー戦で4位も「フェラーリ相手に10秒差は良い幕開け」
3月17日に行なわれた世界耐久選手権(WEC)の2023年シーズン開幕戦セブリング1000マイル。決勝レースではToyota Gazoo …読み続ける
続きを読む2023/03/18
アルピーヌF1のピエール・ガスリー 「良いスタート。もっと引き出せる」
ピエール・ガスリーは、F1サウジアラビアGP初日のフリー走行で好調な走りを見せた後、今週末はアルピーヌF1チームのマシンからもっと多くのことを期待できることを確信している。
ガスリーはFP1で8番手と好ペースを見せ、FP2の予選シミュレーションでは6番手につ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/18
マゼピン、モスクワに日本食レストラン「Uni」を開業。ジェッダ最高速は誰?【SNSピックアップF1第2戦(1)】
昨年は会場近くにミサイルが撃ち込まれるもレースが決行されたことで話題になったサウジアラビアGPが今年も開催。バーレーンとはまったく異なる路面状況とコース幅がレースを面白くする。高速サーキットとあって直線スピードの速さは関係者も気にするところだ。コース外では、あの元F1ドライバーが角田よりも早く日本食レストランを開業したという報が舞い込んだ。SNSからその様子を紹介しよう。
●マゼピン、日本食レストランを開業
今季はアジアン・ル・マン・シリーズ(ALMS)に参戦中の元F1ドライバー、ニキータ・マゼピンがモスクワに日本食レストランを開業することになった。さかのぼることF2時代から何かと話題をさらっていたマゼピンではあるが、今回はレストランオーナーになることが明かされた。店舗の名前は「ウニ」とのこと、誰もが気軽に行ける日が訪れることを祈るばかりだ。
続きを読む2023/03/18
レッドブルの対抗馬は低調フェラーリ、それともアストン? 中団争いの有望株は… / F1サウジアラビア初日解剖
F1第2戦サウジアラビアGPがいよいよ幕を開け、3月17日(金)に2回のフリー走行が行われた。最速を連取し、開幕戦に続き支配的な速さを見せているレッドブルに対抗できるチームはあるのか? レッドブルはバーレーンGPでフロン […]
レッドブルの対抗馬は低調フェラーリ、それともアストン? 中団争いの有望株は… / F1サウジアラビア初日解剖byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…