F1NEWSの記事一覧

2023/01/24

アルファタウリF1代表 「個人的にはミック・シューマッハを乗せたかった」

アルファタウリF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、2023年にミック・シューマッハをアルファタウリのF1シートの1つに乗せたいと思っていたことが、移籍の可能性はいくつかの障害要因によって妨げられたと認める。

ミック・シューマッハは、2022年シーズン… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

F1タイヤ戦争がなければ「メーカーはコンマ数秒を追求しなくなる」とフェルスタッペン。ピレリにさらなる改善を望む

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1にタイヤ戦争がないことから、ピレリはタイヤ開発のなかでも特にウエットタイヤについて非常に保守的なアプローチを取っていると述べている。

 2011年、ピレリはブリヂストンの後を継いでF1の独占タイヤサプライヤーとなった。FIAがF1のために1社のサプライヤーに絞ることを決めた背景には、長年にわたる自由競争の結果コストが急速に上がり、マニュファクチャラー間の機能差が広がったことがある。

続きを読む

2023/01/24

バーニー・エクレストンのF1の支配に終止符が打たれた日

2017年1月24日、長らくF1の最高責任者を務めてきたバーニー・エクレストンが解任された。リバティ・メディアによるF1買収をきっかけに、86歳のバーニーは退任を余儀なくされた。

40年にわたりグランプリレースを支配し、F1を世界的なフランチャイズと経済大国にま… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/24

アルファロメオF1、オーレンとのタイトルスポンサー契約を終了の噂

ロバート・クビサとポーランドのスポンサーであるオーレンは、アルファロメオF1を離れる可能性があると報じられている。

ポーランドの石油会社オーレンは、ザウバーが運営するチームをバックアップしており、同チームのネーミングパートナーであるアルファロメオ… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

元F1ドライバーのニキータ・マゼピン、レースへの復帰を示唆

元ハースF1チームのF1ドライバーであるニキータ・マゼピンは、レースへの復帰を示唆した。

ニキータ・マゼピンは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、2022年F1シーズンをハースF1チームを解雇された。当時、ハースF1チームはマゼピンの父ドミトリーが所有するロシ… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

ミハエル・シューマッハーがドライブした『ジョーダン191』、2月にパリで再度オークションに出品

 F1のコアなファンは『ジョーダン191』を、これまでF1のグリッドを飾ったうちで最も美しいマシンのひとつと呼ぶ。そう呼ばれるにふさわしいこのマシンを手にできたら、歴史的なF1マシンのコレクターであるならば、喜びで輝くばかりになるだろう。

 シャシー番号191/6は、ミハエル・シューマッハーが1991年にスパ・フランコルシャンでF1デビューを果たした際に乗っていたマシンだ。このマシンが2月2日にパリのボナムスでオークションにかけられる。

続きを読む
広告

2023/01/24

メルセデス”1年生”のラッセル、昇格初年度でハミルトン打ち負かすも気分はF1ルーキー?「コース内外で学びがたくさん」

 メルセデスのジョージ・ラッセルは2022年シーズンについて、時折「ルーキーのような」感覚を覚えることもあったと振り返っている。 ウイリアムズで2019年にF1キャリアをスタートさせたラッセル。ウイリアムズは2018年から2020年まで3年連続でコンストラクターズランキング最下位を記録するほど低迷しており、ラッセルは若手ながらもチーム再建を担うこととなった。その成果は2021年に現れ、ベルギーGPでは2位表彰台を記録。チームをランキング8位にまで押し上げた。 そして2022年は、過去に8度のコンスト…

続きを読む

2023/01/24

「優先事項はマルケスに勝てるバイクを用意すること」ホンダMotoGP、新シーズンは日照り終わらせられるか?|アルベルト・プーチ独占インタビュー

 レプソル・ホンダのチームマネージャーであるアルベルト・プーチは、MotoGP2023年シーズンに向けたインタビューの中で、ホンダの優先事項はマルク・マルケスが勝てるマシンを用意することだと語った。 ホンダはマルケスが右腕骨折の怪我を負った2020年から、トップ争いから遠ざかってしまい、2022年も未勝利に終わっている。 2023年にはジョアン・ミルがファクトリーチームに、アレックス・リンスがLCRホンダに加入し、さらにテクニカルマネージャーもスズキから河内健を招聘しライダーのクルーチーフも変更する…

続きを読む
広告

2023/01/24

F1、2023年は全ドライバーが『ドライバーズ・アイ』カメラを搭載

2023年のF1世界選手権では、全F1ドライバーのヘルメットカメラ『ドライバーズ・アイ』が利用できるようになる。このカメラの開発元であるレーシング・フォース・グループ(Racing Force Group)は、プレスリリースを通じて、F1と新たな契約を締結したことを発表した… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

シワ寄せはファンに。サウジアラビアのF1買収計画、2兆6100億円の評価額は大げさとFIA「レース主催者にいくら請求するつもり?」

 先週、Bloombergが報じたニュースでは、サウジアラビアの政府系ファンドがF1を現オーナーのリバティ・メディアから200億ドル(約2兆6100億円)で買収することに興味を示したが、この提案は却下されたとのことだった。 情報筋によれば、政府系ファンドとリバティとの間で買収計画について真剣に話し合いが行なわれることはなかったようで、完全に正確な報道内容とは言えないようだ。ただ、F1に対する200億ドルという目を疑うような値札は、一部の人々の眉をひそめることとなった。 F1を統括するFIAのモハメド…

続きを読む
広告

2023/01/24

角田裕毅、アルファタウリF1の2023年F1マシン『AT04』でシート合わせ

角田裕毅は、スクーデリア・アルファタウリの2023年F1マシン『AT04』でシート合わせを実施した。

2023年、F1で3シーズン目を迎える角田裕毅は、スクーデリア・アルファタウリで新しいチームメイトに27歳の“オールドルーキー”ニック・デ・フリースを迎え、今後のF1… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

スーパーフォーミュラ、新車両『SF23』導入も勢力図に動きはない?「野尻選手が目標になるのは変わらないはず」と平川亮

 スーパーフォーミュラでは2019年シーズンから4シーズンに渡って『SF19』と呼ばれるシャシーを使用してきたが、2023年シーズンからは接近戦の実現を目指し、新空力パッケージを採用した『SF23』が投入される。この新たな空力パッケージは10月の鈴鹿、そして11月のもてぎでの開発テストで既に実装されており、関係者からはその追従性の高さなどに対してポジティブなフィードバックが寄せられている。 SF23ではフロントウイングやリヤウイングといった主要空力パーツがSF19と異なる形状になることから、2023…

続きを読む

2023/01/24

アストンマーティンF1代表、ホーナーを批判「すぐにメディアに駆け込む」

アストンマーティンF1のチーム代表を務めるマイク・クラックは、現在のF1の舞台裏で行われている政治的な駆け引きに驚いたと語り、「すぐにメディアに駆けていく」と暗にレッドブルF1のチーム代表のクリスチャン・ホーナーを批判した。

マイク・クラックは、13年… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/24

アストンマーティンF1代表、ホーナーを批判「すぐにメディアに駆け込む」

アストンマーティンF1のチーム代表を務めるマイク・クラックは、現在のF1の舞台裏で行われている政治的な駆け引きに驚いたと語り、「すぐにメディアに駆けていく」と暗にレッドブルF1のチーム代表のクリスチャン・ホーナーを批判した。

マイク・クラックは、13年… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

アンドレッティ、ミック・シューマッハのF1復帰を確信「ああいった才能の持ち主が消える事はない」

1978年のF1ワールドチャンピオン、マリオ・アンドレッティはミック・シューマッハの才能を高く評価しており、将来的なF1へのカムバックを確信しているようだ。 2021年にハースからF1デビューを果たした7度の伝説的王者、 […]
アンドレッティ、ミック・シューマッハのF1復帰を確信「ああいった才能の持ち主が消える事はない」byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/01/24

FIA会長、サウジアラビアによる2兆円規模のF1買収報道に「常識を働かせるべき」

FIA(国際自動車連盟)のモハメド・ビン・スライエム会長は、F1買収に興味を持つ潜在的な買い手は、F1の「より大きな利益」を考慮して「常識」を働かせるべきだと語る。

先週、Bloomberg は、サウジアラビアのソブリン・ウェルス・ファンド(政府系ファンド)が、… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/24

FIA会長、サウジアラビアによる2兆円規模のF1買収報道に「常識を働かせるべき」

FIA(国際自動車連盟)のモハメド・ビン・スライエム会長は、F1買収に興味を持つ潜在的な買い手は、F1の「より大きな利益」を考慮して「常識」を働かせるべきだと語る。

先週、Bloomberg は、サウジアラビアのソブリン・ウェルス・ファンド(政府系ファンド)が、… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/24

マリオ・アンドレッティ、FIA会長は「F1参入のためにマニュファクチャラーとの提携を勧めた人物のひとり」と明かす

 マリオ・アンドレッティは、F1に参戦するためにマニュファクチャラーと提携することをアンドレッティ・グローバルに勧めた人物のひとりがFIA会長のモハメド・ビン・スライエムだったと語った。

 今月初めに発表されたアンドレッティ・グローバルとゼネラルモーターズ(チーム名にはキャデラックブランドを使用)との提携により、将来的にアンドレッティ・グローバルがF1に参戦する可能性が高まった。F1自体はこのニュースに対して冷たい反応を示したが、ビン・スライエムはアンドレッティとキャデラックの提携に敬意を表し、自身のツイッターで「成長市場にあるチームからの関心は、多様性を増し、F1の魅力を広げることになる」とコメントした。

続きを読む
広告

2023/01/24

デ・フリース、同胞のフェルスタッペンについて「F1パドックでは兄のように感じている」と語る

 ニック・デ・フリースはF1での初めてのフルシーズンを前に、同胞であり世界チャンピオンであるマックス・フェルスタッペンとの親しい関係について語った。

「マックスと僕は幼い頃からの知り合いだ。同じ時期にカートをして育った。実際に対戦したことは一度もないけれどね」とデ・フリースはアルファタウリのQ&Aセッションで語った。

続きを読む
広告

2023/01/24

2兆6千億円の”暴騰”F1買収報道、示唆的な警告を発するFIA会長…伝家の宝刀の影

F1買収報道を受けモハメド・ベン・スレイエム国際自動車連盟(FIA)会長は、200億ドル超、約2兆5,900億円という評価額は「暴騰した」ものであり、高値での売却はファンや利害関係者に悪影響を及ぼす可能性があると警告した […]
2兆6千億円の”暴騰”F1買収報道、示唆的な警告を発するFIA会長…伝家の宝刀の影byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
1 812 813 814 815 816 817 818 819 820 1,511