F1NEWSの記事一覧

2022/11/25

サインツが最速 アブダビ公式テスト

 【アブダビ=ルイス・バスコンセロス】F1公式テストが22日、最終戦を終えたヤスマリーナサーキットで行われ、全10チームから若手を含めて計24人が参加。カルロス・サインツが最速タイムで、同僚のシャルル・ルクレール、テストドライバーのロバート・シュバルツマンとフェラーリ勢がトップ3を占めた。

 一…

続きを読む

2022/11/25

リカルド、インディカー参戦は精神的にまだ無理?「まだF1が頭の中にある」

 今季限りでマクラーレンを離れたダニエル・リカルドは、2024年のF1参戦を目指すため、2023年は古巣レッドブルにサードドライバーとして復帰。リザーブやテスト、プロモーションランを含む役割を果たすことになる。 アブダビGPの週末には、リカルドは「レースから離れる時間が欲しかった」とシートを積極的に探さなかった理由について明かしていた。 しかし、母国オーストラリアでのスーパーカー参戦について彼は『Never …読み続ける…

続きを読む

2022/11/25

リカルド、インディカー参戦は精神的にまだ無理?「まだF1が頭の中にある」

 今季限りでマクラーレンを離れたダニエル・リカルドは、2024年のF1参戦を目指すため、2023年は古巣レッドブルにサードドライバーとして復帰。リザーブやテスト、プロモーションランを含む役割を果たすことになる。 アブダビGPの週末には、リカルドは「レースから離れる時間が欲しかった」とシートを積極的に探さなかった理由について明かしていた。 しかし、母国オーストラリアでのスーパーカー参戦について彼は『Never …読み続ける…

続きを読む
広告

2022/11/25

ニコ・ヒュルケンベルグ 「ミック・シューマッハに申し訳なさは感じない」

ニコ・ヒュルケンベルグは、来年ハースF1チームでケビン・マグヌッセンのチームメイトになることについて「まったく心配していない」と主張しえいる。

35歳のニコ・ヒュルケンベルグは2023年、同じドイツ人のミック・シューマッハの後任としてF1に復帰する。だが… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/25

レッドブル、タイ出身13歳エンツォ・タールンヴァニチュクルとジュニア契約

タイ出身の13歳、エンツォ・タールンヴァニチュクルが「レッドブル・ジュニアチーム」に加わる事が決まった。レッドブルのバックアップの下、2023年より最高峰F1を含む上位カテゴリーへのステップアップを目指す。 レッドブル・ […]
レッドブル、タイ出身13歳エンツォ・タールンヴァニチュクルとジュニア契約byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/11/25

FIAの暫定モータースポーツ担当事務総長が退任。ビン・スライエム会長はメルセデスF1との“つながり”を否定

 FIAの暫定モータースポーツ担当事務総長のシャイラ-アン・ラオが、FIAの職を退くことになった。

 ラオは、FIAのスポーツ担当事務局長でF1担当エグゼクティブディレクターのピーター・バイヤーが今年夏に退任したことに伴い、暫定的にその後任を務めた。ラオは2016年半ばから2018年までFIAで法務部長を務め、移行期間にある新会長チームの支援のために、暫定モータースポーツ担当事務総長としてFIAに復帰していたのだ。

続きを読む

2022/11/25

F1王者マックス・フェルスタッペン、2023年も“カーナンバー1”を継続

F1ワールドチャンピオンを2連覇したマックス・フェルスタッペンは、2023年のF1シーズンも王者の証である“カーナンバー1”を使い続けることを選択。「存在する中で最も美しいナンバー」だと語る。

2014年以来、すべての F1 ドライバーは、自由に選択できるパーマネ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/25

”喜んで友人と呼べる存在”、2023年角田裕毅の更なる成長を予感するピエール・ガスリー

アルファタウリのチームメイトとして過去2年に渡って間近で成長を見守ってきたピエール・ガスリーは2023年に向けて、”喜んで友人と呼べる存在”である角田裕毅の更なる成長を予感している。 ガスリーのアルピーヌ移籍に伴い、アル […]
”喜んで友人と呼べる存在”、2023年角田裕毅の更なる成長を予感するピエール・ガスリーbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/11/25

W13の改善に「6カ月の遅れが生じた」とメルセデスF1代表。2023年にライバルに追いつくのは困難と予測

 メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、メルセデスにとって困難だった2022年シーズンは、チームの士気をふたたび高め、勝利の価値を再認識させるために必要だったと述べている。

 F1第21戦ブラジルGPでジョージ・ラッセルが優勝を飾ったおかげで、メルセデスはすんでのところで無勝利のシーズンを免れた。しかしこの成果は、8シーズンにわたってF1で覇権を握っていたメルセデスの、当惑させられるような成績と信じられないほどのパフォーマンス不振を強調しただけだった。

続きを読む
広告
広告

2022/11/24

リカルド、第3ドライバーでレッドブルに5年ぶり復帰「最高のチームに貢献するのは魅力的」「再充電の時間になる」

 レッドブルF1は23日、ダニエル・リカルド(33)=オーストラリア=が来季、第3ドライバーとして5年ぶりに同チームに復帰すると発表した。テスト走行やシミュレーター作業、商業活動などでチームをサポートする。いったん裏方に回る決断を下した通算8勝の実力者は、「最高のF1チームに貢献するのは本当に魅力…

続きを読む

2022/11/24

ダニエル・リカルド、レッドブルF1とサードドライバー契約の“大人の事情”

ダニエル・リカルドが、2023年にレッドブルF1と“サードドライバー”と契約したことが発表された。基本的にグランプリ週末に関与しないその契約には“大人の事情”が推測させる。

レッドブルは、リザーブドライバーとしてのポジションを用意しており、2023年はF2をラ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/24

【現地直送便】やってもぉ〜たぁ〜

ターン9でドゥーハン […]

続きを読む
広告

2022/11/24

【現地直送便】ネズミ取り?

F2のピットレーンで […]

続きを読む

2022/11/24

【現地直送便】F2のピットストップ

岩佐車のピットストッ […]

続きを読む

2022/11/24

ハースF1チーム代表のシュタイナーがミック・シューマッハの叔父に反撃「ゲームをしていたわけではない」

ハースF1のチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーが、ミック・シューマッハの叔父であるラルフ・シューマッハのこれまでの発言に対して反撃を行った。 ■対立していたシュタイナーとラルフ・シューマッハ 2022年シーズン中 […]…

続きを読む
広告

2022/11/24

2023年のF1はトップチームの差が接近し、より激しい“三つ巴の戦い”に?

2023年F1シーズンは、レッドブル、フェラーリ、メルセデスによる激しい三つ巴の争いが展開されることになるかもしれない。 ■2023年もカーナンバー1で戦うフェルスタッペン 2022年シーズンを圧倒的な強さで制し、2年連 […]…

続きを読む

2022/11/24

アルファロメオ・ザウバー、2012年以来のランキング6位獲得。プラス14億円の配当金が「大きな違いを生む」

 アルファロメオは、最終戦アブダビGPを終えて、アストンマーチンと計55ポイントと同点で2022年シーズンを終えた。そして上位入賞回数の差でアルファロメオがコンストラクターズランキング6位争いを制した。 ザウバーが母体のこのF1チームとしては、セルジオ・ペレスと小林可夢偉のコンビが4度のポディウムを獲得した2012年以来となるランキング6位だ。 アルファロメオがネーミングライツを獲得してからは、ランキング8位が2回、9位が1回と低迷。しかし今年、新規定導入元年に大きなジャンプアップを見せた。フレデリ…

続きを読む

2022/11/24

角田裕毅に朗報!ピエール・ガスリーから自宅ディナーに招待

角田裕毅が、ピエール・ガスリーから念願だった自宅へ招待された。

2022年F1最終戦アブダビGPが終了し、アルファタウリF1は動画と投稿。ピエール・ガスリーがアルピーヌF1チームに移籍することで、今季限りでパドックで有名な“ブロマンス(男の友情)”で知られた… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/24

F1メカ解説|最終戦、各チーム”手持ち”パーツで最適セッティングを探る。来季向け”テストパーツ”を投入したチームも

 F1の2022年も、先日行なわれたアブダビGPをもって閉幕した。シーズン後半には各チームとも、今季マシンの開発を終了させ、2023年用マシンの開発に主軸を置くようになった。これは例年のことである。 今季マシンのパフォーマンスを引き上げるためのパーツがサーキットに届けられる量が減った結果、各チームは今あるパーツの中でセッティングを試すことになる。そのため、チームメイト間で異なるセッティングや空力の組み合わせを試し、最適なモノを試すということがシーズン終盤にはよくある。 ただ予選が近づいていくにつれ、…

続きを読む
1 918 919 920 921 922 923 924 925 926 1,511