F1NEWSの記事一覧

2022/11/26

ペレスがカートスクールで熱血指導、「僕も走りたい!」模擬レース飛び入り参加

 今季F1で自己ベストのランク3位と活躍したレッドブルのセルジオ・ペレス(32)=メキシコ=が26日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で、将来のF1ドライバーを夢見る若いカート選手たちを“熱血指導”した。

 ペレスは27日にもてぎで開かれるホンダサンクスデー参加のため来日。この日は、アンバサダ…

続きを読む

2022/11/26

【ライブ配信】 ホンダ・レーシング サンクスデー2022

ホンダは、2022年11月27日(日)に栃木県のモビリティリゾートもてぎにて「Honda Racing THANKS DAY(ホンダ・レーシング サンクスデー) 2022」を開催する。ファンの皆様から好評を博しているこのイベントは今年で14回目を数える。また、同会場での開催は2019年11月… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

フェルスタッペンも参加 ホンダ・レーシング サンクスデー2022をライブ配信

ホンダは、2022年11月27日(日)に栃木県のモビリティリゾートもてぎにて「Honda Racing THANKS DAY(ホンダ・レーシング サンクスデー) 2022」を開催する。ファンの皆様から好評を博しているこのイベントは今年で14回目を数える。また、同会場での開催は2019年11月… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/26

F1優勝&チャンピオンチーム経験者ペレスと2度のインディ500王者・佐藤琢磨が直接指導!角田裕毅を育てたHRSが特別講習実施

ホンダ・サンクスデー2022の前日2022年11月26日、モビリティリゾートもてぎのマルチコースで、ホンダ・レーシングスクール(HRS)カート部門の生徒にセルジオ・ペレス(レッドブル)と佐藤琢磨が直接指導した。 ■ペレス […]…

続きを読む

2022/11/26

F1優勝&チャンピオンチーム経験者ペレスと2度のインディ500王者・佐藤琢磨が直接指導!角田裕毅を育てたHRSが特別講習実施

ホンダ・サンクスデー2022の前日2022年11月26日、モビリティリゾートもてぎのマルチコースで、ホンダ・レーシングスクール(HRS)カート部門の生徒にセルジオ・ペレス(レッドブル)と佐藤琢磨が直接指導した。 ■ペレス […]…

続きを読む

2022/11/26

HRCの渡辺社長、世界に通用するドライバーの輩出は「ホンダとしての使命であり役割」ペレスも参加のHRS特別講義を視察

 ホンダのモータースポーツ部門を統括するホンダ・レーシング(HRC)は、ドライバー育成プログラムの強化について、世界に通用するドライバーを育てることは「使命であり役割だ」と考えている。 Honda Racing THANKS DAY …読み続ける…

続きを読む
広告

2022/11/26

ペレスがF1ドライバー候補にエール! F1への挑戦は「人生の素晴らしい経験になる」上達のコツは”メモ”にあり

 ホンダ・レーシング・スクール(HRS)の講師としてモビリティリゾートもてぎを訪れたセルジオ・ペレス(レッドブル)は、カートで修練する生徒から「F1ドライバーになるための大切なこと」を問われたが、“メモ魔”になることが重要だと、質実剛健な答えを返していた。 現在HRC(ホンダ・レーシング)がパワーユニット供給で協力しているレッドブルだが、ホンダとは今年10月に四輪ドライバー育成に関して関係強化を発表。現役F1ドライバーであるペレスのHRSアンバサダー就任が発表されていた。 11月26日、ホンダ・レー…

続きを読む

2022/11/26

マックス・フェルスタッペンがホンダNSX-GTをドライブ。レッドブル&アルファタウリがもてぎ初走行

 栃木県のモビリティリゾートもてぎで11月27日に開催される『ホンダレーシングサンクスデー2022』の搬入日となった11月26日。2021年のF1ドライバーズタイトルを獲得したレッドブル・ホンダRB16Bと、2020年にピエール・ガスリー(アルファタウリ)がイタリアGPで初優勝を飾ったアルファタウリ・ホンダAT01の2台のF1マシンがチェック走行を実施。さらに、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がスーパーGT GT500クラスに参戦するホンダNSX-GTをドライブした。

続きを読む
広告

2022/11/26

フェルスタッペン、2021年のような大接戦の”再現”を歓迎「F1ドライバーとしては当たり前」

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、2022年シーズンの後半に圧倒的な強さを発揮。4レースを残して日本GPでタイトル連覇を決めた。 彼が初めてタイトルを獲得した2021年は、メルセデスのルイス・ハミルトンと最終戦アブダビGPの最終ラップまでタイトルを争うという、2022年とは対照的なシーズンとなった。 フェルスタッペンは初戴冠後、「あんなにタイトな争いのストレスにずっと晒されているのは耐えられない」と『The …読み続ける…

続きを読む

2022/11/26

マックス・フェルスタッペン、ホンダのSUPER GT車両『NSX-GT』を試乗

F1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンは、Honda Racing THANKS DAY 2022のために来日。土曜日にモビリティリゾートもてぎでホンダのSUPER GT車両『NSX-GT』を試乗した。

ホンダは11月27日(日)に栃木県のモビリティリゾートもてぎで『Honda R… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

セルジオ・ペレスがホンダレーシングスクール・鈴鹿の講習会に登場。スクール生とのデモレースが実現

 11月26日、栃木県のモビリティリゾートもてぎで、ホンダレーシングスクール鈴鹿・カートクラス(HRS-K)の特別講習会が行われ、HRSのアンバサダーに就任したセルジオ・ペレスが登場。スクール生とともにデモンストレーションレースに参加したほか、スクール生に向けて行われたQ&Aセッションでは、これまでのレースキャリア、そしてF1参戦で得た知見を伝えた。

続きを読む
広告

2022/11/26

ニコ・ヒュルケンベルグ 「ハースF1はミック・シューマッハに時間を与えた」

ニコ・ヒュルケンベルグは、2023年にハースF1チームでミック・シューマッハの後任を務める。

3年ぶりのF1復帰となるニコ・ヒュルケンベルグが、ドイツ出身の後輩であるミック・シューマッハがF1を離れなければならないことを残念に思っているが、状況について現実… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

中嶋悟の自叙伝『いつかはF1 私の履歴書』が発売

元F1ドライバーの中嶋悟が日本経済新聞で連載していた「私の履歴書」が書籍化され、2022年12月6日に発売される。

F1ブームを巻き起こし、日本のモータースポーツを牽引――
日本人初のF1フルタイムドライバーを経て、レーシングチームの総監督。クールな語り口で、… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

【動画】 角田裕毅とガスリーがチームメイトとして最後のデュエット

スクーデリア・アルファタウリが、ピエール・ガスリーとの最後のレースとなったF1アブダビGPの週末を追った動画を公開。最後は角田裕毅との有名なカラオケデュエットで締めくくられた。

F1キャリアを通してレッドブルF1ファミリーで過ごし、トロロッソ時代からス… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/26

ペレスが講師として登場。ホンダレーシングスクールの特別授業が開講……佐藤琢磨校長の”熱血指導”も

 モビリティリゾートもてぎで、ホンダレーシングスクール鈴鹿のカート部門のスクール生を対象とした佐藤琢磨とセルジオ・ペレスによる講習会が実施された。 1992年に鈴鹿サーキットレーシングスクール・ジュニア(2輪)として産声を上げたレーサー育成プログラムは、その後カート、フォーミュラのスクールも立ち上がり、佐藤琢磨や角田裕毅など、国内外で活躍する多くのトップライダー、ドライバーをモータースポーツ界に送り出してきた。そして30年の時を経た2022年、その名前を「ホンダレーシングスクール鈴鹿(HRS)」と改…

続きを読む
広告

2022/11/26

20年前のあれ、覚えてる? アストンマーチンでF1テスト参加のアロンソ、旧知のデ・ラ・ロサと大盛り上がり

 2023年にアストンマーチンへ移籍するフェルナンド・アロンソは、2022年のF1最終戦アブダビGP後に行なわれたポストシーズンテストにて、アストンマーチンでの初走行の機会を得た。 アロンソは今季所属したアルピーヌとの契約がまだ有効なため、彼がテストで乗り込んだアストンマーチンAMR22はスポンサーロゴが消され、ベースカラーのグリーンに塗られた、アストンマーチン、ピレリ、FIAのロゴのみが貼られたマシン。アロンソのレーシングスーツは黒一色であり、ヘルメットは迷彩柄だった。Fernando …読み…

続きを読む

2022/11/26

ガスリー、アルピーヌ初乗りで来季の飛躍に自信「驚かせるような結果を残せるはず」

 今季までアルファタウリF1で戦ってきたピエール・ガスリー(26)=フランス=が、来季から所属するアルピーヌで飛躍を期す。22日にアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで行われたF1公式テストで“新天地デビュー”を果たし、「初日からうまくいって満足。今後も楽しみ」と充実感たっぷり。育成選手時代から過…

続きを読む
広告

2022/11/26

F1王者マックス・フェルスタッペン、2022年に記録した驚異的な数字

マックス フェルスタッペンは、2度目のF1ワールド チャンピオンシップを獲得する過程で、F1史上、最も支配的なシーズンの1つをまとめあげた。

レッドブル・レーンングのマックス・フェルスタッペンは、F1ワールドチャンピオンを連続して獲得した 11 人目のドライ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

元レッドブルジュニアの逸材、イゴール・フラガが生まれ育った日本で“再出発”。国内カテゴリーのシート掴めるか?

 スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)は先日、グランツーリスモの世界選手権でチャンピオンに輝いた経験を持つイゴール・フラガをe-Motorsportアンバサダーとして起用することを発表した。現在24歳のフラガは、金沢で生まれ12歳まで日本で過ごした日系ブラジル人ドライバー。今年日本へと帰郷し、レースキャリアの再出発を目指しているのだ。 幼少期を日本で過ごしたフラガにとって、日本語はお手の物。もちろんインタビューも日本語だ。「6年くらい全然喋ってなくて。でもグランツーリスモ…

続きを読む

2022/11/26

メルセデスF1代表 「F1歴史書の“衰退のスパイラル”には陥らない」

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1でトップの座を奪われた後、チームが何年も荒れ果てた環境に置かれることはないと確信している。

2014年にF1にターボ ハイブリッドのルールが導入されて以来初めて、メルセデスは今年、ドライバーズ チャン… 続きを読む…

続きを読む
広告
1 915 916 917 918 919 920 921 922 923 1,511