F1NEWSの記事一覧

2022/11/26

2022年F1ドライバー:基本給+ボーナス ランキングトップ10

ビジネス誌のフォーブスは、2022年のF1ドライバーの給与やその他のパフォーマンス関連のボーナスなどを通じて獲得したボーナスを分析して、ランキングトップ10を発表した。

トップ層のモーターレーシングドライバーは、F1での1年間の努力に対して多額の報酬を受け… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

マクラーレン、ガルフオイルとのパートナーシップを今季限りで終了。2021年モナコGPの特別カラーリングで話題に

 マクラーレンとのパートナーシップにより、その印象的なカラーリングで話題を作ってきたガルフオイル。しかし両者の関係は今季限りで終了するようだ。 マクラーレンは2020年、古くから繋がりのあるガルフとのパートナーシップを復活。同年のイギリスGPからガルフの象徴的なスポンサーロゴが掲出された。 そして2021年のモナコGPでは、水色とオレンジの“ガルフカラー”をまとった特別カラーリングを採用。このコラボレーションは成功を収め、ファンからも非常に好評であった。 しかし2年間のパートナーシップを経て、マクラ…

続きを読む
広告

2022/11/26

ウィリアムズF1代表 「ローガン・サージェントは速いと確信している」

ウィリアムズ・レーシングのF1チーム代表ヨースト・カピートは、ローガン・サージェントにはF1で「素晴らしい未来」が待っているが、F1デビューする2023年には成長する余地を与えられなければならないと考えている。

ローガン・サージェントは、今シーズンのFIA-F… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

2023年中国GP中止報道をF1が否定「Covidの状況を注視し、プロモーターとの対話を続けている」

 中国がゼロコロナ政策を維持していることから、F1は2023年の中国GPを中止するという判断を下したと『BBC』が報じたが、F1はこれを否定している。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2020年から中国GPは開催断念を強いられている。中国はパンデミック対策としてゼロコロナ政策を維持しているため、F1関係者が検査で陽性結果が出た場合、厳しい隔離措置が取られることもあり、F1のCEOステファノ・ドメニカリは2023年の中国GP開催を断念することを避けられないと、11月22日に『BBC』が伝えた。『BBC』によると、代替レースは行われず、2023年F1カレンダーは全23戦になる見通しだという。

続きを読む

2022/11/26

BMW Team StudieからスーパーGTを戦ったアウグスト・ファルフス、来季残留予定も参戦レース数はIMSA次第?

 BMWのファクトリードライバーであるアウグスト・ファルフスは、自らが開発に携わった新型M4 GT3がスーパーGTのGT300クラスに導入されたことに伴い、今季はBMW Team Studie x …読み続ける

続きを読む
広告

2022/11/26

レッドブルF1、NEW ERA(ニューエラ)とのパートナー契約を発表

レッドブル・レーシングは、NEW ERA(ニューエラ)とのパートナー契約を締結。2023年のF1世界選手権に先立って公式チームコレクションが発表される。

ニューヨーク発祥の帽子製造会社であるNEW ERA は、メジャー リーグ ベースボール (MLB)、ナショナル バスケッ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

マクラーレンF1、ガルフとのパートナーシップを2022年を以って終了

マクラーレンは、ガルフとのパートナーシップが2022年を以って終了することを発表。

マクラーレンは、2020年シーズンの中盤にガルフとのパートナーシップを発表。1968年からF1とCan-Amシリーズで成功を収めた歴史的なパートナーシップの復活は話題となった。 続きを読む…

続きを読む

2022/11/26

マクラーレンとガルフ・オイルが2022年末でのパートナーシップ契約終了を発表。現契約を更新せず

 マクラーレンとガルフ・オイル・インターナショナルは、戦略的パートナーシップ契約の更新を行わず、現契約期間である2022年F1シーズン末をもって提携を終了することを発表した。

 現在の契約は2020年7月からのものだが、両者には長い歴史がある。1968年から1973年末まで提携しており、F1およびCan-Amシリーズで数々の勝利を収めた。1990年代にはル・マン24時間レースでもタッグを組み、ガルフカラーのマクラーレンF1 GTRを走らせている。

続きを読む
広告

2022/11/26

79歳ヘルムート・マルコ、後継にベッテルを希望? マテシッツ亡き後のレッドブルと自身の将来を語る

来年の4月に80歳の誕生日を迎えるヘルムート・マルコはレッドブル・レーシングにおける今の仕事を続ける事に意欲を示す一方、将来的にセバスチャン・ベッテルが自身の後継者となる事を期待している様子をうかがわせた。 マルコは役員 […]
79歳ヘルムート・マルコ、後継にベッテルを希望? マテシッツ亡き後のレッドブルと自身の将来を語るbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/11/26

フェルスタッペン、2023年シーズンも“最高の数字”にこだわり。カーナンバー『1』を継続へ

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは予想されたとおり、2023年シーズンもカーナンバー『1』を使用することを決めた。現世界王者フェルスタッペンは、この数字が「存在するなかで最高の数字」だと感じているという。

 2014年以降、F1ドライバーは自由に選択できる恒久的なレースナンバーを使用してきた。F1にデビューする新ドライバーたちも“一生もの”のナンバーを選ぶのだ。

続きを読む
広告

2022/11/25

アロンソ「興奮している」 アストンマーティン初走行

 2005、06年のF1王者が新たな一歩を踏み出した。22日にアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで行われたF1公式テストで、フェルナンド・アロンソ(41)=スペイン=が来季から加わるアストンマーティンで初走行。F1で実に6チーム目の“新天地デビュー”に「とても興奮している」と声を弾ませた現役最年…

続きを読む

2022/11/25

セバスチャン・ベッテルのF1送別会で拡散の2000万円超えレシートの真相

F1ドライバーが全員集まってセバスチャン・ベッテルを送別したアブダビのレストランでルイス・ハミルトンが手にしたとしてSNSで拡散された615065AED(約2270万円)のレシートが偽物であることをアレクサンダー・アルボンが断言した。

2022年のF1最終戦に先立つ木… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/25

フェラーリF1、マッティア・ビノットの更迭を金曜日にも発表?

フェラーリのF1チーム代表であるマッティア・ビノットの将来についての憶測が勢いを増しており、イタリア紙は早ければ11月25日(金)にも退職が発表されると報じられている。

マッティア・ビノットは、F1アブダビGPでのシーズンフィナーレの前夜、フェラーリが現… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/25

【動画】 キンプリがF1日本GPでF1王者フェルスタッペン&角田裕毅と対面

人気アイドルグループ『King & Prince(キンプリ)』の5人が、3年ぶりに開催されたF1日本グランプリを徹底取材!レースの舞台は、世界中から愛される鈴鹿サーキット。

現在公開中のHondaハートのスペシャルムービーで「ホンダ・レーシング」を取材した際に「生でF1… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/25

ジャック・ドゥーハン 「レッドブルF1からアルピーヌへの移籍は最高の決断」

ジャック・ドゥーハンは、2024年のF1レースシートを目指しているおり、レッドブルからアルピーヌのF1ジュニアチームに移籍するという決定は「僕のキャリアの中で最高のもの」だったと語っている。

ジャック・ドゥーハンは、以前はレッドブルのジュニアチームに所… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/25

「アロンソはアストンマーティンF1で成功する」とフラビオ・ブリアトーレ

元F1チーム代表のフラビオ・ブリアトーレは、フェルナンド・アロンソがアストンマーティンで成功するはずだと考えている。 2005年と2006年にルノーでF1チャンピオンとなったアロンソだが、当時ルノーのチーム代表を務めてい […]…

続きを読む
広告
1 916 917 918 919 920 921 922 923 924 1,511