F1NEWSの記事一覧

2022/11/18

【FP1順位:F1アブダビGP】メルセデスの勢い止まらず1-2!新人ローソンがフェルスタッペンのマシンで5番手!角田裕毅13番手

2022年F1最終戦となる第22戦アブダビGP(ヤス・マリーナ・サーキット)が金曜日に開幕し、フリー走行1回目(FP1)が行われた。 ●【2022F1第22戦アブダビGP】フリー走行1回目のタイム差、周回数 トップタイム […]…

続きを読む

2022/11/18

F1アブダビGP FP1 速報:角田裕毅は13番手 多数の若手ドライバー出走

F1アブダビGP フリー走行1回目の結果速報。2022年F1第22戦アブダビアブダビのFP1セッションが11月18日(金)にヤス・マリーナ・サーキットで行われた。

天候は晴れ。気温34度、路面温度45度のドライコンディションで60分のFP1セッションはスタート。多くのチーム… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/18

【タイム結果】F1第22戦アブダビGPフリー走行1回目

 2022年F1第22戦アブダビGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムをマークした。2番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)、3番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は13番手だった。

続きを読む
広告

2022/11/18

2022年 F1アブダビGP フリー走行1回目 結果・タイム

2022年F1アブダビGP フリー走行1回目の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第21戦 F1アブダビGPのフリー走行1回目が11月18日(金)にヤス・マリーナ・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトンがトップタイムをマーク。2番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)、3… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/18

F1アブダビFP1速報|好調メルセデスがワンツー発進! 角田裕毅13番手

 F1第22戦アブダビGPのフリー走行1回目は、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。 2022年シーズンもついに最終戦。舞台はヤス・マリーナ・サーキットだ。 予選・決勝とは大きくコンディションが異なる時間帯のセッションということもあって、今回のFP1で年2回のルーキー起用義務を消化するチームも多く、アルファタウリとメルセデス以外の8チームは片方のマシンにルーキーもしくはテストドライバーを乗せた。 ハミルトンは1分26秒633をマーク。チームメイトのジョージ・ラッセルも0.220…

続きを読む

2022/11/18

【FP1:F1アブダビGP】トップ3はメルセデス勢とフェラーリ!テストドライバー8人が出場、王者のシートに座った若手ローソンが5番手!角田裕毅13番手

2022年F1最終戦となる第22戦アブダビGP(ヤス・マリーナ・サーキット)が金曜日に開幕し、フリー走行1回目(FP1)が行われた。 ●【2022F1第22戦アブダビGP】フリー走行1回目のタイム差、周回数 トップタイム […]…

続きを読む
広告

2022/11/18

2022年 F1アブダビGP:サーキット&タイヤコンパウンド情報

2022年 F1 第22戦 アブダビGPが、ヤス・マリーナ・サーキットで開催される。公式タイヤサプライヤーのピレリがアブダビグランプリのタイヤについて解説した。

ピレリは、アブダビグランプリにレンジ内で最も柔らかいC3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/18

【現地直送便】ハースのおみやげ

ハースと新たにスポン […]

続きを読む

2022/11/18

【現地直送便】ハースのおみやげ

ハースと新たにスポン […]

続きを読む
広告

2022/11/18

【F1第22戦木曜会見】「当時のベッテルは厄介な存在だった」とハミルトン。ふたりの王者の仲を深めた“ある出来事”を回顧

 このレース限りで現役引退を表明しているセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)にとっては、F1ドライバーとして最後のグランプリ週末、そして木曜会見となる。とはいえ本人は、いつも以上にリラックスした雰囲気だった。

Q:いよいよF1ドライバーとして最後の週末を迎えます。今の気分は?
ベッテル:わからない。フェルナンド(・アロンソ)に聞くべきかもね。彼はすでに(現役引退を)経験したんだから!(笑) また(引退して)同じ経験を繰り返すかもしれないし。今の気分は、全然問題ないよ。これだけ長くレースをしていると、木曜日からの週末が完全に日課になってるしね。一方でこれから起きることを、理解するのは難しい。でも何が起こっているかはわかっているし、そのことを喜んでいるよ。

続きを読む

2022/11/18

ルイス・ハミルトン 「セバスチャン・ベッテルはきっとF1に戻ってくる」

ルイス・ハミルトンは、今週末のアブダビGPでF1から引退するセバスチャン・ベッテルがいつかF1に復帰すると考えている。

今年7月、4回のF1ワールドチャンピオンでありセバスチャン・ベッテルは、BMW ザウバー、トロ ロッソ、レッドブル、フェラーリ、アストン マ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/18

ペレス、モナコGP予選での故意クラッシュを強く否定「モナコでは誰もがミスをするモノ」

 F1サンパウロGPでの、チームオーダー事件で揺れているレッドブル。セルジオ・ペレスは、その遠因となったと噂されているモナコGP予選でのクラッシュはわざとではなかったと強調した。 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、チームメイトのペレスに対してポジションを譲ることを拒否したF1サンパウロGPから1週間が経ったが、フェルスタッペンはその原因について、「レッドブルとのちょっとした誤解」が理由にあると説明。”シーズン序盤に起きたこと”に関係しているとしながらも、その詳細については明かしていない。関…

続きを読む
広告

2022/11/18

【ハースF1】ヒュルケンベルグを選択した理由は「経験」 もう1年シューマッハの成長を待つ余裕はなかった

ハースのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーが、ミック・シューマッハと2023年の契約を結ばなかったのは、彼の今後の成長を待つだけの余裕がチームにはなかったためだと語った。 ハースは、2023年にはシューマッハに替 […]…

続きを読む

2022/11/18

2022年 F1アブダビGP:多数のヤングドライバーがFP1セッションに登場

2022年 F1アブダビGPのフリー走行1回目には、新しいレギュレーションを満たすために数名のヤングドライバーが出走する。

F1レギュレーションに従って、F1チームは、シーズンで2回のプラクティスセッションで、ヤングドライバー(グランプリのスタートが2回以下の… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/18

ロバート・クビサ、F1アブダビFP1に出走…リザーブ継続の可能性は?2023年の計画について語る

ロバート・クビサは2022年のF1最終戦、ヤス・マリーナ・サーキットで行われるアブダビGPのFP1で周冠宇に代わってアルファロメオC42をドライブする。 クビサがフリー走行でステアリングを握るのは今年4回目だ。ハンガリー […]
ロバート・クビサ、F1アブダビFP1に出走…リザーブ継続の可能性は?2023年の計画について語るbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/11/18

【現地直送便】今日も良いお天気

本日も雲一つない快晴 […]

続きを読む

2022/11/18

ピエール・ガスリー、アルファタウリF1ラストレース「入賞で終えたい」

ピエール・ガスリーは、2022年F1アブダビGPでスクーデリア・アルファタウリとの最後のレースを迎える。

2017年シーズン途中に当時トロロッソを名乗っていたピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル・レーシングで半シーズンを過ごした以外は、表彰台や2020年F1… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/18

ホンダ・レーシング・サンクスデー、開催内容の詳細が公開。F1”ありがとう号”走行予定とホンダが認める

 11月27日(日)にモビリティリゾートもてぎで開催されるHonda Racing THANKS DAY 2022の開催内容詳細が発表。ロードコースを中心に、様々な催しが用意されていることがわかった。 今年のHonda Racing THANKS DAY …読み続ける…

続きを読む
広告

2022/11/18

ホンダレーシングサンクスデー2022のイベントプログラムが公開。F1、MotoGPマシンのデモランも決定

 11月18日、ホンダは11月27日(日)に栃木県のモビリティリゾートもてぎにて開催する、国内外のレースで活躍するホンダの2輪ライダー、4輪ドライバーがコラボレーションするイベント『ホンダレーシングサンクスデー2022』のイベント概要、そして出場ドライバー/ライダーを発表した。

 2022年の開催で14回目を数え、ホンダが国内外で挑む2輪、4輪のライダー、ドライバーがカテゴリーの垣根を越えてコラボレーションするファン感謝イベントだ。例年、多くのホンダファンやモータースポーツファンが来場し盛り上がりをみせている。

続きを読む

2022/11/18

サインツJr.主張「予選で赤旗や黄旗の原因となったドライバーにはペナルティを出すべき」。フェルスタッペンのチームオーダー拒否もそれが遠因?

 F1では、予選でクラッシュして赤旗中断や黄旗の原因となるなどしたドライバーに何らかの罰則を科すというレギュレーションはない。これについてフェラーリのカルロス・サインツJr.は疑問を感じており、赤旗や黄旗の原因となったドライバーには、ペナルティを科すべきだとの考えを打ち出している。 F1の予選でクラッシュした際、そのドライバーが逆に恩恵を受けることがある。例えばトップタイムを記録した直後にクラッシュすれば、他のドライバーがタイムアタックするチャンスを奪うことになり、自身がポールポジションなど好結果を…

続きを読む

2022/11/18

ガスリー「もう一度トップ10入りして終わりたい」5年を過ごしたアルファタウリでの最後のレースへ/F1第22戦プレビュー

 ピエール・ガスリーは、今週末のF1第22戦アブダビGPでアルファタウリでの最後のレースを迎える。5年間を過ごしたチームとの最後のレースに向け、「スクーデリア・アルファタウリでの物語を、最後にもう一度トップ10入りして終わらせたいと思う」と意気込みを語った。

 ガスリーはインテルラゴスでのスプリントを10番手、決勝レースを12位で終え、ポイントには届かなかった。レース後にはピットレーンの速度違反で5秒のタイムペナルティを受け、最終的な順位は14位となった。

続きを読む
広告

2022/11/18

F1アブダビGP 2022年:開催スケジュール&テレビ放送時間

2022年 F1アブダビGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2022年 F1世界選手権 最終戦(第22戦) アブダビGPが11月18日(金)~11月21日(日)の3日間にわたってヤス・マリーナ・サーキットで開催される。

2022年のF1シーズンもいよいよ最終戦を迎える。舞台とな… 続きを読む…

続きを読む
1 942 943 944 945 946 947 948 949 950 1,511