F1NEWSの記事一覧

2022/11/04

いざ、7年ぶりの王座へ……2台が自力タイトルの可能性残す日産陣営、オールマイティなZはもてぎも心配なし?|スーパーGT最終戦

 モビリティリゾートもてぎで行なわれる、2022年スーパーGT最終戦。今季のGT500クラスのシリーズタイトル争いは6組のペアに絞られているが、中でも注目なのが、ランキング首位の千代勝正、高星明誠組(3号車CRAFTSPORTS MOTUL Z)、同2番手の平峰一貴、ベルトラン・バゲット組(12号車カルソニック …読み続ける…

続きを読む

2022/11/04

天才F1マシン設計者エイドリアン・ニューウェイの妻、レッドブルを批判するイギリス人F1ジャーナリストに反論

レッドブルが2021年のF1チーム予算上限に違反していたことが明らかとなったことで、レッドブルに対して批判の声をあげている者も多い。 そして、そうしたレッドブルへの批判キャンペーンに対し、レッドブルのチーフテクニカルオフ […]…

続きを読む

2022/11/04

レッドブル、ディートリッヒ・マテシッツの後継者計画を最終決定

レッドブルは、先月の共同創設者であるディートリッヒ・マテシッツの死後、F1チームを含むエナジードリンクグループの経営に関する後継計画を決定した。

ディートリッヒ・マテシッツが亡くなってからわずか2週間後、レッドブルは今後の会社の管理方法を決定した。… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/04

【レッドブルF1】共同創業者マテシッツの逝去で「色々なことが起きている」ものの「チームは何も変わっていないし残り2戦も勝ちにいく」

2022年がイギリスのミルトンキーンズに拠点を構えるレッドブル・レーシングにとって波乱に満ちた年となったのは間違いない。 ■9年ぶりにダブルタイトル獲得もバジェットキャップ違反でペナルティー 今季圧倒的な強さを見せたレッ […]…

続きを読む

2022/11/04

クアルタラロ逆転へ本気のFP1首位発進。バニャイヤは17番手でじっくりスタート|MotoGPバレンシアFP1

 リカルド・トルモ・サーキットでMotoGP第20戦バレンシアGPのフリー走行1回目が行なわれた。このセッションで最速となったのは、ヤマハのファビオ・クアルタラロだった。 3月から長く続いてきたMotoGP2022年シーズンもバレンシアGPが最終戦。ここまでもつれ込んだタイトル争いについに決着がつくことになる。 サーキット周辺は晴天に恵まれ、気温20℃、路面温度36℃でFP1が開始された。 FP1序盤はマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)がリード。今回、マルケスはマレーシアでは使用を控えていた”恐竜…

続きを読む

2022/11/04

アロンソ「いつかフェルスタッペンと組んでル・マン24時間レースに挑戦したい」フェルスタッペンはF1で7冠を獲得する“才能”はあるものの必要なのは?

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)が、自分と同じ2度のF1チャンピオンとなったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と一緒のチームで有名なル・マン24時間レースに挑戦してみたいと語った。 ■ハミルトンの記録を軽視する […]…

続きを読む
広告

2022/11/04

アルピーヌF1チーム、オスカー・ピアストリを飼い殺し

オスカー・ピアストリは、アルピーヌF1チームとの契約で飼い殺しにされている。

公式には、オスカー・ピアストリはまだアルピーヌF1チームのテスト兼リザーブドライバーだ。だが、夏にマクラーレンへの移籍を発表して以来、アルピーヌF1チームとの関係は完全に冷… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/04

アルファタウリF1コラム:選手権では後れをとって9位に。実力が結果に繋がらずも、角田の成長と伸び代が見えた2戦

 シーズン終盤戦を迎え、中団グループの争いはさらに激しさを増している。継続的なマシン開発がようやく性能に繋がってきたアストンマーティンが日本GPから2戦連続でQ3進出と入賞を果たす好走を見せ、アルファロメオもここでようやくアップデートを投入してメキシコシティGP予選ではバルテリ・ボッタスが本家フェラーリを食う走りを見せた。

 彼らとランキング6位を争っていたはずのアルファタウリは、いつの間にかハースとの争いにも後れを取ってランキング9位に沈んでしまった。

続きを読む
広告

2022/11/04

バスティアニーニ、タイトル争いで”万が一”無いよう注意「良い形でドゥカティに昇格するためにもね」

 MotoGP2022年シーズンの最終戦バレンシアGPが今週末行なわれる。今回のレース結果でついにタイトル争いに決着がつくが、エネア・バスティアニーニ(グレシーニ)はランキング首位のフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)とのバトルでは”将来”について考える必要があると話した。関連ニュース:MotoGPコラム|勝利の女神が微笑むのは……もつれ込んだチャンピオン争い、大逆転勝利の可能性は十分ある!? 現在ランキング首位のバニャイヤと、ランキング2番手のファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)のポイント差は23…

続きを読む

2022/11/04

バスティアニーニ、タイトル争いで”万が一”無いよう注意「良い形でドゥカティに昇格するためにもね」

 MotoGP2022年シーズンの最終戦バレンシアGPが今週末行なわれる。今回のレース結果でついにタイトル争いに決着がつくが、エネア・バスティアニーニ(グレシーニ)はランキング首位のフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)とのバトルでは”将来”について考える必要があると話した。関連ニュース:MotoGPコラム|勝利の女神が微笑むのは……もつれ込んだチャンピオン争い、大逆転勝利の可能性は十分ある!? 現在ランキング首位のバニャイヤと、ランキング2番手のファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)のポイント差は23…

続きを読む
広告

2022/11/04

F1史上最多24戦は疲弊する・・・世界中を転戦するスタッフにウェルビーイングを!冬休みにも強制シャットダウン期間導入を検討

2023年からF1の年間レース数が24戦に拡大されることになっているが、F1チームたちはこれに対応するために冬のオフシーズン中にも強制的に作業をシャットダウンする期間を設ける方向で動いているようだ。 ■年間24戦に対応す […]…

続きを読む

2022/11/04

レッドブル首脳が示唆「ハースF1はシューマッハに替えてヒュルケンベルグを起用するだろう」ハースがベテランを起用する理由は?

レッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)は、ハースは2023年にはミック・シューマッハに替えて“ベテランF1ドライバー”を起用するだろうと考えている。 最近では、小規模F1チームであるハースが伝 […]…

続きを読む

2022/11/04

レッドブルF1代表 「ランド・ノリスとここ数年で何度も話をした」

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ここ数年でランド・ノリスと何度も話をしたと語った。

ランド・ノリスは、2019 年にマクラーレンで F1 デビューを果たし、今年初めに契約を延長し、現在は 2025 年までチームとレースする契約を結んで… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/04

【F1第19戦無線レビュー】「この勝利はあなたのものだ」恩人のマテシッツに勝利を捧げるフェルスタッペン

 2022年シーズンのF1も終盤戦に入り、アメリカ大陸での連戦を迎えた。前戦日本GPではマックス・フェルスタッペンがドライバーズ選手権で連覇を決めたが、レッドブルはこのアメリカGPで、9年ぶりとなるコンストラクターズ選手権のタイトルをかけた戦いに臨むことになった。そんなアメリカGPを無線とともに振り返る

続きを読む

2022/11/04

ジェンソン・バトン 「1年離れたリカルドがF1に戻れるとは思えない」

2009年のF1ワールドチャンピオンであるジェンソン・バトンは、2023年シーズンにF1シートがない場合、ダニエル・リカルドがその後F1グリッドに戻ってこれるかどうない疑問を持っている。

マクラーレンは、ダニエル・リカルドとの契約を1年早くに解消してルーキーの… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/04

フェルスタッペンのF1シーズン最多勝利記録を喜ぶベッテル「今年の終わりには16勝になっているといいね」

 アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルはミハエル・シューマッハーとともに、F1の1シーズンあたりの最多勝利記録保持者ではなくなったが、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が自身の記録を破ったことを喜んでいる。

 前戦F1メキシコGPで、フェルスタッペンは2022年における14回目の勝利を収めた。彼はこの偉業によって、F1の1シーズンで最も多くの勝利を飾ったという記録を打ち立てた。

続きを読む

2022/11/04

レッドブルF1首脳 「我々が予算上限ペナルティにうろたえることはない」

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、予算上限ペナルティが今後のレッドブル・レーシングの競争力に与える影響を軽視している。

FIA(国際自動車連盟)は先月、レッドブル・レーシングが2021年の予選上限を140万ポンド上回… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/04

ハースF1の候補に挙がったヒュルケンベルグ、シート獲得は「僕が決められることではない」と語るも楽観的な姿勢

 F1のベテランドライバーであり、スーパーサブのニコ・ヒュルケンベルグは、2023年シーズンにF1に復帰するチャンスについて「比較的楽観的」でいると述べている。

 現在アストンマーティンのリザーブドライバーを務めるヒュルケンベルグは、具体的な目標としてハースの名を挙げることはしなかったが、ハースは2023年の空きシートがまだある唯一のチームだ。

続きを読む
広告

2022/11/04

ハースF1代表 「マネーグラムとのタイトルスポンサー契約で予算上限に到達」

ハースF1チームの代表を務めるギュンター・シュタイナーは、新しいタイトル スポンサー契約のおかげで、2023 年からF1予算上限のレベルで運営できるようになると語る。

ハースF1チームは、F1アメリカGPに先立って、2023年から米国の決済会社マネーグラム(Money G… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/04

スズキ王者ジョアン・ミル「最後のレースは特別……でもちょっと気が滅入る」リンスも全力誓う

 2022年のMotoGP最終戦バレンシアGPが開催を迎えている。このレースは今季限りでの撤退を表明しているスズキにとってのラストレースともなる。 2020年にスズキで王者となったジョアン・ミルはこの最終レースが”特別なもの”になると感じつつも、気分が沈んでしまうところもあると認めた。 ミルは2019年にチームに加入してMotoGPクラスへ昇格し、翌年にはスズキに20年ぶりの最高峰クラスのタイトルをもたらす活躍を見せた。 来年はレプソル・ホンダへの移籍が決まっているミルだが、バレンシアGP走行開始前…

続きを読む
広告
1 983 984 985 986 987 988 989 990 991 1,511