F1NEWSの記事一覧

2022/11/04

ザウバーF1チーム、2024年以降の2年間のチーム名は未定

アルファロメオF1チームとして参戦するザウバーは、2023年末でアルファロメオの名前を失う。2026年にはアウディとして参戦することが決定しているが、その間の2年間はタイトルスポンサーもしくはネーミングスポンサーを獲得する可能性も視野に入れている。

ザウバ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/04

ザウバーF1チーム、2024年以降の2年間のチーム名は未定

アルファロメオF1チームとして参戦するザウバーは、2023年末でアルファロメオの名前を失う。2026年にはアウディとして参戦することが決定しているが、その間の2年間はタイトルスポンサーもしくはネーミングスポンサーを獲得する可能性も視野に入れている。

ザウバ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/04

レッドブルF1代表 「予算上限違反の情報がリークされたことは大きな懸念」

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、チームのF1予算上限違反のニュースがリークされ、ライバルから「公に叩かれる」ことに繋がったことは「大きな懸念」だと感じていると述べた。

レッドブル・レーシングは、F1メキシコGPを前に昨年のF1… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/04

セバスチャン・ベッテル、F1記録更新のフェルスタッペンに「16勝を目指せ」

セバスチャン・ベッテルは、F1メキシコGPで自らの記録を破って新記録を樹立したレッドブルの後輩であるマックス・フェルスタッペンに「16勝を目指せ」とエールを送った。

F1メキシコでのマックス・フェルスタッペンの勝利はシーズン14勝目であり、ミハエル・シュ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/04

メルセデスF1、アブダビでの若手ドライバーテストにフレデリック・ベスティを起用

 メルセデスF1チームは、2022年最終戦アブダビGP後のヤングドライバーテストで、ジュニアドライバーのフレデリック・ベスティを起用することを発表した。今年FIA F2選手権に出場するベスティにとって、F1マシンで走る初めての機会となる。

 デンマーク出身20歳のベスティは、FIA F3参戦時の2021年初めにメルセデスとジュニアドライバー契約を結び、2022年にF2に昇格。ARTグランプリから出場し、バクーのスプリントで優勝、残り1ラウンドの時点でランキング8位となっている。

続きを読む
広告

2022/11/04

過失を感じても全力自己弁護 、ジョージ・ラッセルのレース哲学

ジョージ・ラッセル(メルセデス)は、例えクラッシュの責任が自らにあると感じても決してレース中に認めたりはしないとの哲学を以てレースに臨んでいるという。 F1アメリカGPのオープニングラップのターン1でラッセルは、カルロス […]
過失を感じても全力自己弁護 、ジョージ・ラッセルのレース哲学byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/11/04

ハースF1、年間30億円上乗せでレッドブル含むトップチーム水準の予算を確保か

マネーグラムとの新たなタイトルスポンサー契約によりハースの予算は今後3シーズンに渡って年間2,000万ドル、約29億6,500万円が上乗せされる可能性がある。 小規模チームのハースは財務規定が導入された2021年、そして […]
ハースF1、年間30億円上乗せでレッドブル含むトップチーム水準の予算を確保かbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/11/04

F1中国GP、4年連続で開催断念か。2023年カレンダーが23戦に縮小する可能性も

 2023年のF1中国GPは中止を避けられない見通しであると伝えられている。そうであれば、同グランプリは4年連続で開催を断念することになる。10月に行われた中国共産党全国代表大会において、中国政府はゼロコロナ政策を継続することを明確に表明した。これにより、観客の制限、関係者への防疫措置の厳しさなどから、2023年4月16日のF1中国GPの開催は極めて難しくなった。F1はすでに各チームに対して、来季中国GPの中止を伝えたという話もある。

続きを読む

2022/11/04

ピエール・ガスリー 「角田裕毅にリーダーの資質があるかはわからない」

ピエール・ガスリーは、自分がチームを去った後、チームメイトの角田裕毅がアルファタウリF1のチームリーダーになる準備ができているかどうか確信が持てていないと明かす。

ピエール・ガスリーは、2023年にルノーが所有するアルピーヌF1チームに加わるためにレッ… 続きを読む…

続きを読む
広告
広告

2022/11/03

レッドブルはシーズン前半に比べて、タイヤをうまく使えるようになっている……ピレリが語るRB18とフェルスタッペンの”進化”

 ピレリのモータースポーツディレクターであるマリオ・イゾラは、シーズン後半のレッドブルは、特にタイヤマネジメントに優れているように見えると語った。 先日行なわれたF1メキシコシティGPでは、多くのマシンが1ストップ作戦を選択。中にはソフトとミディアムという柔らかい2種類のタイヤでレースを走り切ったマシンもいた。 イゾラ曰く、メキシコシティGPの舞台であるエルマノス・ロドリゲス・サーキットはタイヤの摩耗が少ないサーキットであり、1ストップが多かったことは特に驚くべきことではないと語った。「金曜日と土曜…

続きを読む

2022/11/03

メルセデスF1、フレデリック・ベスティをアブダビテストに起用

メルセデスF1は、育成ドライバーのフレデリック・ベスティをF1アブダビGP後にヤス・マリーナ・サーキットで実施させるヤングドライバーテストでF1テストデビューさせる。

フレデリック・ベスティは、2021年シーズンの前にメルセデスF1の育成ドライバープログラム… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/03

F1は新たな“フェルスタッペン時代”に入ったとハースのボス

ハースのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーが、F1はすでにマックス・フェルスタッペン時代を迎えていると語った。 ■フェルスタッペンが今のF1の勝利者だとシュタイナー シュタイナーは、全22戦で争われている2022 […]…

続きを読む

2022/11/03

小椋藍、青山博一以来のチャンピオンなるか? 運命の最終戦へ「今季最高のレースになることを期待」

 2022年のMotoGP世界選手権のMoto2クラスでチャンピオンを争っているIDEMITSU Honda Team …読み続ける

続きを読む

2022/11/03

フェラーリF1代表 「メルセデスだって戦略ミスを犯している」

フェラーリは、2022年F1シーズンの戦略へのアプローチについて批判されてきたが、チーム代表のマッティア・ビノットは、トップでミスを犯しているのは自分たちのチームだけではないと主張する。

メルセデスF1は、メキシコGPでの 2022 年初勝利を目指してレッドブ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/03

いざ戦いの舞台へ……トヨタWRCチーム、日本の地に降り立つ「情熱的なファンに会うのが楽しみ」とラトバラ代表

 11月10日~13日に愛知県と岐阜県を舞台に行なわれる世界ラリー選手権(WRC)最終戦ラリー・ジャパン。2010年以来12年ぶりとなる開催に先立ち、チームの母国レースとなるTOYOTA GAZOO Racing World Rally …読み続ける…

続きを読む
1 984 985 986 987 988 989 990 991 992 1,511