F1NEWSの記事一覧

2022/11/01

2022年F1第20戦メキシコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)

 2022年F1第20戦メキシコGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、ダニエル・リカルド(マクラーレン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)だ。

続きを読む
広告

2022/11/01

ゲームから着想……チャスティン、”ミニ四駆走法”でプレーオフ決勝への切符掴む「リアルで上手くいくとはね!」

 マーティンズビル・スピードウェイで行なわれたNASCARカップ・シリーズ2022のRound of 8「Xfinity …読み続ける

続きを読む

2022/11/01

F1ドライバー、パドックにアクセスする熱狂的なファンにモラルを求める

F1ドライバーは、メキシコシティのF1パドックでのファンの熱狂的な振る舞いは苛立ち、自分のスペースをもっと尊重するよう求めた。

最近の傾向に沿って、F1エクスペリエンス組織は、裕福なファンにパドックへのアクセスを提供する高額なパッケージを販売している… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/01

フェネストラズ、来季はフォーミュラEに集中? SF参戦の可能性は最終2戦のみに「でも、まださよならじゃないよ」

 サッシャ・フェネストラズは、日産からフォーミュラEに参戦する2年契約を結んだが、当初はスケジュールが合えば、スーパーフォーミュラかスーパーGTでのレース活動を継続することを望んでいた。 しかし日産と契約したフェネストラズがトヨタからスーパーGTに参戦するのは難しく、スーパーフォーミュラが唯一の有力な選択肢となっていた。 一方で、来季のフォーミュラEとスーパーフォーミュラのスケジュールは日程が3大会で衝突。日産との契約が優先され、フェネストラズのスーパーフォーミュラ参戦も難しいのではないかと考えられ…

続きを読む

2022/11/01

ハースF1チーム、ニコ・ヒュルケンベルグとの契約をブラジルGP前に発表?

ハースF1チームでのミック・シューマッハの運命は決まったかもしれない。F1ブラジルGP前にニコ・ヒュルケンベルグとの2023年のドライバー契約が発表されると噂されている。

ハースF1チームのオーナーであるジーン・ハースが2023年に彼がシートを確保するには、残… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/01

チャスティン、決死アタックで怒涛の5台抜き! その様子を複数アングルからプレイバック

Watch Ross Chastain’s last-lap move to advance to the Championship 4 of the NASCAR Cup Series Playoffs from multiple angles.

続きを読む
広告

2022/11/01

熱狂には弊害も。F1ドライバー、一部ファンのリスペクト欠く行動に呼びかけ「声をかける時と場所を選んでほしい」

 最近のF1の流れとして、リバティ・メディアがパドックを開放し収益化を図るべく、裕福なファンにパドックへのアクセスを可能にする”パドックパス”を各グランプリで何百と販売するようになった。 パドックに賑わいがもたらされた一方で、ドライバーたちはホスピタリティからガレージへ移動しようとする度にパーソナルスペースへの配慮を欠いた一部のファンに押されたり、引っ張られたりするという現状にストレスを感じているようだ。 エルマノス・ロドリゲス・サーキットで行なわれたF1第20戦メキシコシティGPは、かつてないほど…

続きを読む

2022/11/01

「SNSは有害」と語るフェルスタッペン「もういいやと思った」レッドブルもTV局『Sky』の取材を拒否

年間最多勝記録を塗り替えたマックス・フェルスタッペンは、F1放送局である『Sky』の取材をボイコットしたことを認めた。 ●【2022F1第20戦メキシコシティGP】決勝レースのタイム差、周回数、ピット回数 フェルスタッペ […]…

続きを読む
広告

2022/11/01

メルセデスF1代表 「ダニエル・リカルドはレッドブルとも交渉している」

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、リザーブドライバー就任が噂されているダニエル・リカルドがレッドブル・レーシングとも交渉していると明かした。

ダニエル・リカルドは「来年はグリッドに乗らない」ことを最終的に確認している。8回のグラン… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/01

ピエール・ガスリー 「F1ペナルティポイントについてスチュワードと話し合う」

ピエール・ガスリーは、F1メキシコGPでF1ペナルティポイントが10点に達し、来年5月にあと2点加算されると1レースの出場停止処分を受ける恐れがある。

F1ペナルティポイントは12か月で累計12点に到達すると自動的に1レースの出場停止となる。ピエール・ガスリーの… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/01

無念のリタイア 角田「ムカつく」

 アルファタウリの角田裕毅は11番手走行の50周目、強引な追い抜きを仕掛けてきたマクラーレンのダニエル・リカルドと接触。車両にダメージを負い、無念のリタイアに終わった。順調にワンストップ戦略を進めていたため「本当にフラストレーションがたまる。今までで一番良いタイヤマネジメントをしていたのに」とじだ…

続きを読む

2022/11/01

ハミ、2戦連続2位

 メルセデスのルイス・ハミルトンは2戦連続で2位表彰台。最初のスティントではフェルスタッペンにも劣らないペースを見せ、「クルマに今年一番の戦闘力があった。まだレッドブルにはかなわないが、前戦でのアップグレードで差を縮められた」と手応えたっぷりだ。シーズン最終盤でようやく優勝を狙える態勢が整い、「フ…

続きを読む

2022/11/01

ペレス、母国GPで表彰台

 4番グリッドから好ダッシュで1周目に3番手浮上のペレスが、昨年に続き、母国GPで3位表彰台だ。ピットストップに手間取ったことが響いて2位には届かなかったが、「2位か3位かは関係ない。ここで表彰台に立てるのが特別なこと」と喜んだ。

 選手部門のランキングも、フェラーリのシャルル・ルクレールを5ポ…

続きを読む
広告

2022/11/01

ガスリーに再びペナルティ、出場停止の危機が高まる「自分が危険な走りをしていたとは思わない」/F1第20戦

 2022年F1メキシコGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは11位でフィニッシュ、入賞には届かなかった。レース序盤、ガスリーは、ターン4でランス・ストロール(アストンマーティン)をオーバーテイクする際に、ロックアップし、コーナー出口でコースから外れながら前に出た。スチュワードは、ガスリーは「コースを離れてアドバンテージを得た」と判断、5秒のタイムペナルティとペナルティポイント1を科した。

続きを読む

2022/11/01

【動画】 アロンソも驚愕!NASCARでテレビゲームのようなオーバーテイク

NASCARカップ・シリーズのレースでテレビゲームのようなオーバーテイクがさく裂した。

マーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズのファイナルラップで10番手を走行していた、ロス・チャステインは、壁に車をこすりつけながら加速。5台を… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/01

遜色ないペースで詰め寄りながらもペレスがハミルトンに仕掛けられなかった理由 / F1メキシコGP《決勝》2022

セルジオ・ペレス(レッドブル)は30周近くに渡って背後に詰め寄りながらもルイス・ハミルトン(メルセデス)に仕掛ける事はできず、複雑な心境と共に母国F1メキシコGPの3位表彰台に上がった。 ペレスは4番グリッドから好スター […]
遜色ないペースで詰め寄りながらもペレスがハミルトンに仕掛けられなかった理由 / F1メキシコGP《決勝》2022byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/11/01

ダニエル・リカルド、角田裕毅との接触は「100%が僕のせいではない」

ダニエル・リカルド(マクラーレン)は、2022年F1メキシコGPでの角田裕毅(アルファタウリ)との接触事故は「100%が僕のせいだとは感じていない」と語る。

ダニエル・リカルドは、71周中51周目に11番手の角田裕毅に追き、ターン6のインサイドを突いたが、角田の… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/01

ハミルトン「正しいタイヤ選択ではなかった」ここ数戦でマシンは大きく進化とチームの努力に感謝

2022年F1第20戦メキシコ・シティGP(アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス)を終えて、表彰台を獲得したルイス・ハミルトン(メルセデス)は次のように振り返った。 ●【2022F1第20戦メキシコシティGP】決勝レー […]…

続きを読む
広告

2022/11/01

リカルド、“厳しすぎる”10秒ペナルティを乗り越え7位「落ち込んだけど諦めなかった」ファン投票では1位/F1第20戦

 2022年F1メキシコGP決勝で、マクラーレンのダニエル・リカルドは7位、ランド・ノリスは9位だった。

 11番グリッドのリカルドはミディアムタイヤでのファーストスティントを長く取り、7番手に上がったところでソフトタイヤに交換し、プッシュしていくという戦略を採った。途中、11番手を走っていた角田裕毅(アルファタウリ)をオーバーテイクしようとした際に接触。角田はマシンにダメージを受けてリタイアした。

続きを読む
1 990 991 992 993 994 995 996 997 998 1,511