F1NEWSの記事一覧
2022/10/31
【クラッシュ画像】角田裕毅、無線で怒り「ヤツは何してたんだ!」無念のリタイア・・・突っ込んだリカルドに10秒ペナルティ/F1メキシコシティGP
2022年F1第20戦メキシコ・シティGP(アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス)の決勝レース(71周)が行われ、角田裕毅(アルファタウリ)がリタイア第1号になってしまった。 ●【2022F1第20戦メキシコシティGP […]…
続きを読む2022/10/31
リカルド、角田裕毅との接触事故は「遅すぎ、かつ楽観的すぎ」全面過失で罰則
角田裕毅との接触事故の際のダニエル・リカルドの動きについてF1メキシコGPのスチュワードは、「遅すぎ、かつ楽観的すぎた」として、10秒ペナルティに加えて2点のペナルティポイントを科す裁定を下した。過去12ヶ月間の累計は6 […]
リカルド、角田裕毅との接触事故は「遅すぎ、かつ楽観的すぎ」全面過失で罰則byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2022/10/31
【動画】 2022年 F1メキシコGP 決勝 ハイライト
2022年 F1メキシコGP 決勝のハイライト動画。10月30日(土)にメキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで2022年のF1世界選手権 第20戦 メキシコGPの決勝レースが行われた。
優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。ポールポジ… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
F1メキシコGP 決勝:フェルスタッペンが14勝目で年間最多記録を更新
2022年F1第20戦メキシコGPの決勝が10月30日(日)にメキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が優勝した。
気温24度、路面温度40度と前日よりは低い路面温度で71周のレースはスタート… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
フェルスタッペン、最多優勝記録を更新!角田裕毅は”もらい事故”でDNF / F1メキシコGP《決勝》結果とダイジェスト
2022シーズンFIA-F1世界選手権第20戦メキシコGPの決勝レースがメキシコシティ現地10月30日に行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季14勝目を飾り、F1シーズン最多勝利記録を更新した。 2位はル […]
フェルスタッペン、最多優勝記録を更新!角田裕毅は”もらい事故”でDNF / F1メキシコGP《決勝》結果とダイジェストbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2022/10/31
フェルスタッペンがポール・トゥ・ウインで14勝目、シーズン最多勝記録を樹立。ペレスは母国で3位【決勝レポート/F1第20戦】
2022年F1第20戦メキシコGPの決勝が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝した。2位はルイス・ハミルトン(メルセデス)、3位はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)はリタイアだった。
1962年に第1回大会が開かれたメキシコGPは、60年目の節目を迎えた。決勝当日のエルマノス・ロドリゲス・サーキットはやや雲の多い天候。現地時間午後2時からの決勝中の降水確率は40%。雨が降るかどうかは、微妙なところだ。気温24度、路面温度は44.9度まで上がっており、前日の予選と同じような暑さだ。
続きを読む2022/10/31
【F1メキシコシティGPレポート】フェルスタッペン歴代1位の年間最多14勝でシューマッハとベッテル超え!ハミルトン届かず2位、母国ペレスは2年連続3位
2022年F1第20戦メキシコ・シティGP(アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス)の決勝レースが71周で行われた。レース開始時は気温24度、路面温度46度、風速0.4m/s、湿度34%、天候は晴れというドライコンディシ […]…
続きを読む2022/10/31
止める者なしフェルスタッペン、歴代最多の年間14勝。メルセデス力及ばず……角田裕毅は接触DNF|F1メキシコシティGP
F1メキシコシティGPの決勝レースが行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝。今季14勝目を挙げ、年間最多勝記録を更新した。 F1の2022年シーズンも20戦目を迎え、エルマノス・ロドリゲス・サーキットを舞台にメキシコシティGPが行なわれた。このサーキットは2285mという高地に位置することで、通常のサーキットとは大きくコンディションが異なることが特徴だ。 空気密度が低いことでダウンフォース発生量が減り、各チームはハイダウンフォース仕様の空力パッケージを投入。それでもスピードトラッ…
続きを読む2022/10/31
【順位:F1メキシコシティGP】フェルスタッペン14勝目!シューマッハの年間最多勝記録を18年ぶりに更新!角田裕毅は突っ込まれて不運なリタイア
2022年F1第20戦メキシコ・シティGP(アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス)の決勝レースが71周で行われた。レース開始時は気温24度、路面温度46度、風速0.4m/s、湿度34%、天候は晴れというドライコンディシ […]…
続きを読む2022/10/31
F1メキシコGP 決勝 速報:マックス・フェルスタッペン優勝 角田裕毅DNF
F1メキシコGP 決勝の結果速報。2022年F1第20戦メキシコGPの決勝レースが10月30日(日)にメキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われた。
日曜日のメキシコシティも晴れ。気温24度、路面温度40度のドライコンディションで71周のレースはスタート… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
【順位結果】2022年F1第20戦メキシコGP決勝
2022年F1第20戦メキシコGPの決勝が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポール・トゥ・ウインを飾り、シーズン最多勝記録となる今季14勝目を達成した。2位にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3位にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続き、角田裕毅(アルファタウリ)はダニエル・リカルド(マクラーレン)との接触の影響でリタイアに終わっている。
続きを読む2022/10/31
2022年F1メキシコGP 決勝:順位結果
2022年F1メキシコGP 決勝の順位結果。
2022年のF1世界選手権 第20戦 F1メキシコGPの決勝が10月30日(日)にメキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝。2位にはルイス・ハミルトン(メルセデ… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
【F1メキシコシティGP】フェルスタッペン優勝!2位ハミルトン、母国の英雄ペレス表彰台!角田裕毅は突っ込まれてリタイア
2022年F1第20戦メキシコ・シティGP(アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス)の決勝レースが71周で行われた。 レース開始時は気温24度、路面温度46度、風速0.4m/s、湿度34%、天候は晴れというドライコンディ […]…
続きを読む2022/10/31
角田裕毅、ダニエル・リカルドに接触されてリタイア / F1メキシコGP
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1メキシコGPの決勝でダニエル・リカルド(マクラーレン)に衝突されてマシンを壊されてリタイアに終わった。
11位を走行していた51周目にターン6でインサイドを楽観的についてきたダニエル・リカルドに接触さ… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
【F1メキシコシティGP】角田裕毅、リカルドに突っ込まれてリタイア!リカルドに10秒ペナルティ
2022年F1第20戦メキシコ・シティGP(アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス)の決勝レース(71周)が行われているが、角田裕毅(アルファタウリ)がリタイア第1号になってしまった。 ●【2022F1第20戦メキシコシ […]…
続きを読む2022/10/31
2022年 F1メキシコGP 決勝:速報ツイート&Twitch配信
2022年 F1 メキシコGP 決勝の速報ツイート&Twitch配信。
サーキット全長は4.305km、7つの左コーナーと10の右コーナーで構成される。標高2300メートルを超える高地の空気中の酸素は海抜0m地点に比べて78%しかなく、エンジン出力、空力それぞれに影響が生じ、他の… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
ミック・シューマッハ、タイム抹消でサーキットのボラードの位置に苦言
ハースF1チームのミック・シューマッハは、F1メキシコGPの予選でトラックリミット違反によってQ2に進出することができたはずのラップタイムを失ったことでフラストレーションを感じている。
ミック・シューマッハは、Q1終盤に向かって1分19秒965を記録し、その時… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
2022年 F1メキシコGP 決勝:スターティンググリッド
F1は、2022年F1メキシコGP決勝のスターティンググリッドを発表した。
F1メキシコGPでは2名のドライバーのペナルティで降格する。ランス・ストロール(アストンマーティン)は前戦アメリカGPのインシデントで3グリッド降格、ケビン・マグヌッセン(ハースF1チーム… 続きを読む…
続きを読む2022/10/31
フェラーリF1の失速:メキシコシティの標高がエンジンに影響?
スクーデリア・フェラーリのF1ドライバーは、今シーズンのワースト予選リザルトとなったF1メキシコGPの予選でメキシコシティの標高にパフォーマンスが影響を受けたと考えている。
F1メキシコGPの予選で、シャルル・ルクレールは5番グリッドにつけたが、カルロス・… 続きを読む…
続きを読む