F1NEWSの記事一覧
2022/06/15
ダニエル・リカルド 「疑いは僕の中に小さな火をつけた」
マクラーレンF1のダニエル・リカルドは、自分のパフォーマンスに没頭するよりも、現在の問題を克服するという挑戦を「楽しんでいる」と語った。
ダニエル・リカルドは、これまでのシーズンを通してチームメイトのランド・ノリスよりも大幅にパフォーマンスが劣っ… 続きを読む…
続きを読む2022/06/15
F1南アフリカGP復活に向け、ドメニカリCEOが関係者と会談へ。早ければ2023年に開催の可能性も
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、南アフリカのキャラミにF1を復活させる計画について地元の有力者と話し合うため、同国に滞在している模様だ。
ドメニカリは、6月12日に行われたF1第8戦アゼルバイジャンGPの終了後すぐに南アフリカへ飛んだ。1979年のF1世界チャンピオンであるジョディ・シェクターの甥で、南アフリカのF1開催を復活させるためキャラミにグランプリを誘致する活動を率いているウォーレン・シェクターと会うためだ。
続きを読む2022/06/15
レッドブルF1代表 「父親であるヨス・フェルスタッペンは客観的ではない」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ヨス・フェルスタッペンは「客観的ではない」と語った。
マックス・フェルスタッペンの父親であるヨスは、モナコの後、レッドブル・レーシングに批判的だった。これは、レッドブル・レーシングがピッ… 続きを読む…
続きを読む2022/06/15
フェラーリ、F1カナダGPに向けトラブル根本解決至らず短期対処
F1第8戦アゼルバイジャンGPで発生した油圧トラブルに関してスクーデリア・フェラーリは、第9戦カナダGPに向けて「短期的な修正」を施すと明らかにした。根本的な解決には時間が掛かるようだ。 なおパワーユニットのトラブルにつ […]
フェラーリ、F1カナダGPに向けトラブル根本解決至らず短期対処byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2022/06/15
「F1が盛り上がっている時に報酬を下げるなんて理解できない」現役F1ドライバーらはサラリー制限に批判的
ドライバーの報酬制限は、バクーでホットな話題になった。当然のことながら、現役ドライバーたちは感心していない。彼らは報酬制限によって次世代のF1ドライバ―たちがジュニアカテゴリーで資金を得るのがより難しくなると主張し、一部のドライバーは不可能になるとさえ言っている。
「F1に昇格するのでさえ難しい」とランド・ノリス(マクラーレン)は述べた。
続きを読む2022/06/15
アロンソが2023年のアルピーヌ残留に自信を示す「シート争いでは僕にアドバンテージがある」
アルピーヌとウィリアムズの2023年のドライバーズラインアップがどうなるのか、おぼろげながら、見え始めてきたようだ。 フランスを代表する自動車会社ルノーのワークスF1チームであるアルピーヌは、すでにフランス人ドライバーの […]…
続きを読む2022/06/15
ルイス・ハミルトン「F1カナダGPには出場する。今ほど団結が必要な時はない」
ルイス・ハミルトン(メルセデス)が、今週末にモントリオールで開催される2022年F1第9戦カナダGP(19日決勝)を欠場するのではないかという憶測を一蹴した。 ■ハミルトンのカナダGP欠場の可能性を示唆していたメルセデス […]…
続きを読む2022/06/15
【フェラーリ】今週末のF1カナダGPでは「エンジントラブルを抱える心配はない」とチーム代表
2007年のキミ・ライコネン以来となるF1ドライバーズタイトルを目指しているフェラーリだが、シャルル・ルクレールがシーズン序盤に大きなリードを築いていたにもかかわらず、エンジントラブルによって2レースをノーポイントで終え […]…
続きを読む2022/06/14
ルクレールがPU信頼性アップを要求 「とにかく早く何とかしてくれ!」
【リスボン=ルイス・バスコンセロス】フェラーリのシャルル・ルクレール(24)=モナコ=が悲痛な叫びを上げた。第6戦スペインに続き、12日の第8戦アゼルバイジャンもパワーユニット(PU)のトラブルでリタイア。王者争いで大きく後退したばかりか、PU年間基数制限を超えてグリッド降格を科せられるペナルテ…
…
続きを読む2022/06/14
ピアストリが来季ウィリアムズからF1デビューへ、アルピーヌ育成の逸材
【リスボン=ルイス・バスコンセロス】アルピーヌ育成のオスカー・ピアストリ(21)=オーストラリア=が、来季ウィリアムズからF1デビューを果たすことになりそうだ。2019年からフォーミュラ・ルノー・ユーロカップ、FIA─F3、F2と、3年連続でタイトルを獲得した逸材。今季はアルピーヌのテスト兼リザ…
…
続きを読む2022/06/14
メルセデスF1、ポーパシング解消のルール変更のために政治的なゲーム?
メルセデスは、F1の新しいグラウンドエフェクト時代におけるポーパシング(ポーポイズ現象)を終わらせるために「通常の政治的ゲーム」をプレイしてレギュレーション変更を推進していると見られている。
ルイス・ハミルトンは、日曜日のアゼルバイジャングランプ… 続きを読む…
続きを読む2022/06/14
レッドブルF1代表、『戦うな』の指示は「厳密にはチームオーダーではない」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、アゼルバイジャングランプリでの『戦うな』という指示は“厳密には”チームオーダーではないと語り、2人のドライバーのペース差が“大きかった”と説明した。
セルジオ・ペレスはスタートでシ… 続きを読む…
続きを読む2022/06/14
来年のル・マンはトヨタのハイパーカーで参戦か? WRCの伝説オジェの力量に、トヨタ首脳陣も不安なし
WRC(世界ラリー選手権)で8度の王者に輝いたレジェンド、セバスチャン・オジェは、2022年のWEC(世界耐久選手権)ル・マン24時間レースにLMP2クラスから参戦した。ただ来年のル・マンに関しては、トヨタから最高峰ハイパーカークラスに挑戦することが計画されている。 オジェは昨年の11月にバーレーンでのルーキーテストで初めてハイパーカーをドライブ。その後今年に入ってからも、1月にアラゴンで、2月にアルガルヴェでプライベートテストを実施しているが、トヨタのテクニカルディレクターであるパスカル・バセロ…
続きを読む2022/06/14
ハミルトン、ブラッド・ピット主演のF1映画の脚本に協力も「出演はしない」
ルイス・ハミルトンは、ブラット・ピットが主演し、トップガンの制作チームがタッグを組むF1映画の制作に携わっている。
タイトル未定のこの映画は、『トップガン・マーヴェリック』のジョセフ・コシンスキーが監督を務め、脚本は同作のアーレン・クルーガー、プ… 続きを読む…
続きを読む2022/06/14
レッドブル代表、ポーパシング対策でのルール変更に反対「まともな仕事をしてきたのに」
2022年のF1は、多くのチームが苦しんでいる”ポーパシング現象”が話題の中心となっている。この現象はドライバーの身体面にも悪影響を及ぼす可能性があるため、レギュレーションを変更することで対処する可能性も取り沙汰されている。 これについてレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、まともに仕事をしてきたチームにペナルティを課す可能性があるとして、不公平だと考えているようだ。 2022年のF1マシンは、床下でダウンフォースの大部分を発生させるいわゆる”グラウンド・エフェクトカー”になったことにより、多…
続きを読む2022/06/14
アルファタウリF1代表 「ピエール・ガスリーは2023年もチームに残る」
スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、ピエール・ガスリーが203年もチームのコックピットにいると確信していると語る。
ピエール・ガスリーは、2023年末で失効するレッドブルとの契約期間以降、次の2年間にレッドブル・レーシ… 続きを読む…
続きを読む2022/06/14
F1分析|ルクレール、トラブルなくても簡単には勝てなかった? レッドブルの圧倒的ペース|アゼルバイジャンGP
F1アゼルバイジャンGPを制したのはレッドブル勢だった。それも、マックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが2位という1-2フィニッシュ。レッドブルの1-2フィニッシュは、今季これで3回目だ。 さて今回のレースは、序盤にフェラーリ勢が全滅したことで、レッドブルには楽なレース展開になった。レースペースを見てみると、フェラーリがいなくなったあとはほぼ横ばいのグラフになっている……これはもうこの段階でクルージングに入っていたということを示していると考えられる。F1アゼルバイジャンGP決勝レースペ…
続きを読む2022/06/14
フェルスタッペン、ルクレールのDNFに同情せず「そういう事もある」
マックス・フェルスタッペンは、F1アゼルバイジャングランプリでシャルル・ルクレールがリタイアしたことについて「そういう事もある」もあるとほとんど同情していないことを示した。
シャルル・ルクレールは、パワーユニットの問題でレースからリタイアすること… 続きを読む…
続きを読む2022/06/14
WEC、GTEに代わる新設GT3クラスについて説明。“プレミアムキット”導入での他選手権との差別化は賛否を呼ぶ?
WEC(世界耐久選手権)は、長らく存続してきたGTE車両によるLM-GTE Proクラス及びLM-GTE Amクラスを廃止し、2024年からヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)共々、GT3規格車両をベースとしたカテゴリーがこれを引き継ぐことになる。GTE Proに関しては参加台数と参加メーカーの減少もあり、GTE …読み続ける…
続きを読む