F1NEWSの記事一覧
2023/04/30
決勝:セルジオ・ペレスが優勝でレッドブルF1が大差で1-2フィニッシュ
2023年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPの決勝が4月30日(日)にバクー・シティ・サーキットで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が優勝。チームメイトのマックス・フェルスタッペンも2位に続き、レッドブル・レーシングが1-2フィニッシュ… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
市街地戦マイスター、ペレス完勝。フェルスタッペンを真向勝負で下す……角田裕毅は2戦連続入賞|F1アゼルバイジャンGP決勝
超高速のバクー市街地サーキットを舞台に行なわれたF1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝レースを制したのは、レッドブルのセルジオ・ペレスだった。 今季初のスプリント形式で行なわれたアゼルバイジャンGP。今回からレース週末のフォーマットが変更となり、土曜日にスプリントイベントが集約され、決勝のグリッドに影響を与えない形となった。 金曜日に行なわれた決勝レース用の予選では、フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得。レッドブルのマックス・フェルスタッペンが2番手、スプリントを制したペレスが3…
続きを読む2023/04/30
【F1アゼルバイジャンGPレポート】ペレスがフェルスタッペンを振り切りレッドブル1-2!角田裕毅が2戦連続10位!
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の決勝レースが行われた。 ●【2023F1第4戦アゼルバイジャンGP】決勝レースの結果、タイム差、周回数 優勝は市街地コースが得意なセルジオ・ペレス(レッドブル)で、昨日のスプリン […]…
続きを読む2023/04/30
バレンティーノ・ロッシ、ヤマハのブランドアンバサダーに就任! MotoGPヤマハ時代には4度タイトル&56勝と伝説的活躍
ヤマハ発動機は4月30日、MotoGPレジェンドであるバレンティーノ・ロッシとブランドアンバサダー契約を交わしたことを明らかにした。 ロッシは2021年限りでMotoGPを引退した、合計9度のチャンピオン獲得を達成し、世界的な人気を誇るレジェンドライダー。ヤマハには2004年に加入し、初年度からチャンピオンに輝く活躍を見せた。 一時はドゥカティに移籍していたが、2013年からはヤマハに帰還。2021年の引退までヤマハ陣営でMotoGPを戦い続けた。ヤマハ時代の戦績はタイトル4回、計56勝と、まさに…
続きを読む2023/04/30
F1アゼルバイジャンGP 決勝:セルジオ・ペレスが優勝 角田裕毅10位
F1アゼルバイジャンGP 決勝の結果速報。2023年F1第4戦アゼルバイジャングランプリのスプリントレースが4月30日(日)にバクー・シティ・サーキットで行われた。
スプリント週末としての開催となったF1アゼルバイジャンGP。グリッドは金曜日の予選の結果をもとに形… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
【F1アゼルバイジャンGP順位】角田裕毅、2戦連続10位で1ポイント獲得!ペレスはキング・オブ・ストリート2連続勝利!
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の決勝レースが行われた。 ●【2023F1第4戦アゼルバイジャンGP】決勝レースの結果、タイム差、周回数 優勝は市街地コースが得意なセルジオ・ペレス(レッドブル)で、昨日のスプリン […]…
続きを読む2023/04/30
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:結果・順位
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝の結果・順位。
2023年のF1世界選手権 第4戦 F1アゼルバイジャンGPの決勝が4月30日(日)にバクー・シティ・サーキットで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が優勝。2位にマックス・フェルスタッペン(レッドブ… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
ペレスがフェルスタッペンとの直接対決を制する。角田裕毅は連続入賞果たす【決勝レポート/F1第4戦】
4月30日、2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝レースが行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)が今季2勝目、自身通算6勝目を飾った。2位にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、そして3位にシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は10位でチェッカーを受け、2戦連続の入賞を果たした。
続きを読む2023/04/30
【順位結果】2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝
4月30日、2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝がバクー市街地サーキットで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)が優勝を飾った。2位にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続き、角田裕毅(アルファタウリ)は10位入賞を果たしている。
続きを読む2023/04/30
【F1アゼルバイジャンGP】ペレス、2日連続で優勝!角田裕毅は10位1ポイント獲得!
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の決勝レースが行われた。 ●【2023F1第4戦アゼルバイジャンGP】決勝レースの結果、タイム差、周回数 優勝は市街地コースが得意なセルジオ・ペレス(レッドブル)で、昨日のスプリン […]…
続きを読む2023/04/30
Moto2スペイン決勝|ロウズが独走で今季初勝利、2位アコスタがポイントリーダーに。小椋藍は上位争うも転倒リタイア
ヘレスサーキットで行なわれているMotoGP第4戦スペインGP。Moto2クラスの決勝レースは、サム・ロウズ(Elf Marc VDS Racing Team)が優勝した。 予選でポールポジションを獲得したのはロウズ。ペドロ・アコスタ(Red Bull KTM Ajo)、ジェイク・ディクソン(GasGas Aspar …読み続ける…
続きを読む2023/04/30
Moto3スペイン決勝|山中琉聖、一時は表彰台争うも悔しい最下位フィニッシュ。優勝はオルトラ
ヘレス・サーキットで開催されているMotoGP第4戦スペインGP。Moto3クラスの決勝レースが4月30日に行なわれ、Angeluss MTA Teamのイヴァン・オルトラが優勝した。 Moto3クラス予選でポールポジションを獲得したのはデニス・オンジュ(Red Bull KTM …読み続ける…
続きを読む2023/04/30
F1アゼルバイジャンGP 決勝:速報ツイート&Twitch配信
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝の速報ツイートとTwitch配信。
今季初のスプリント週末として開催されているF1アゼルバイジャンGP。初年度は「スプリント予選」と呼ばれるなど、スプリントの結果が決勝のグリッドを決定していたが、今年からスプリントは土曜日… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
メルセデスF1代表「ジョージとマックスの接触はレース中のアクシデントだった」
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の土曜日、今シーズン初のスプリントが開催されたが、スタート直後からイン側のジョージ・ラッセル(メルセデス)とアウト側のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が一歩も引かず激しいバ […]…
続きを読む2023/04/30
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンはラッセルがやったことを忘れない」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンがF1アゼルバイジャンGPのスプリントでのオープニングラップでジョージ・ラッセルと衝突したことを「忘れないだろう」と語った。
2人のドライバーは、レースの最… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
ニコ・ヒュルケンベルグ、パルクフェルメ規定違反でPLスタート / F1アゼルバイジャンGP
予選17番手のニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)は決勝を前にサスペンションのセットアップを変更。パルクフェルメ違反によって2023年F1アゼルバイジャンGPをピットレーンからスタートする。 FIAテクニカル・デリゲートのジ […]
ニコ・ヒュルケンベルグ、パルクフェルメ規定違反でPLスタート / F1アゼルバイジャンGPbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/04/30
フェラーリF1育成のオリハー・ベアマンがF2バクーの2レースで完全勝利
フェラーリF1の育成ドライバーであるオリバー・ベアマンは、土曜日のスプリントレースでの勝利に加え、フィーチャーレースでの勝利も獲得し、バクーでのクリーンスイープを達成した。プレマ・レーシングのドライバーは、序盤に一時的にリードを奪われたものの、後続… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
ラッセル、フェルスタッペンとのバトルに驚き「彼がまだ外側で我慢していて驚いた。接触したけどそれがレースだ」
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の土曜日、今シーズン初のスプリントが開催されたが、ジョージ・ラッセル(メルセデス)はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と接触、ラッセルはダメージがなかったものの4位でフィニッ […]…
続きを読む2023/04/30
今回もレッドブル勢の勝利は手堅い? 今回好調の角田裕毅は3位予想上位にランクイン|F1アゼルバイジャンGP表彰台予想
4月30日(日)の日本時間20時からスタートするF1 2023年第4戦アゼルバイジャンGP決勝。motorsport.com日本版では、決勝を前に読者の表彰台予想を募集した。スタートを前にその集計結果を見てみよう。優勝予想1番人気|マックス・フェルスタッペン(52.9%) Max Verstappen, Red Bull …読み続ける…
続きを読む2023/04/30
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:スターティンググリッド
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝の暫定スターティンググリッド。
今季初のスプリント週末として開催されているF1アゼルバイジャンGP。初年度は「スプリント予選」と呼ばれるなど、スプリントの結果が決勝のグリッドを決定していたが、今年からスプリントは土曜日… 続きを読む…
続きを読む2023/04/30
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:暫定スターティンググリッド
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝の暫定スターティンググリッド。
今季初のスプリント週末として開催されているF1アゼルバイジャンGP。初年度は「スプリント予選」と呼ばれるなど、スプリントの結果が決勝のグリッドを決定していたが、今年からスプリントは土曜日… 続きを読む…
続きを読む