F1NEWSの記事一覧
2023/05/01
ロッシ、愛弟子バニャイヤのスペインGP優勝を祝い記念写真。ドゥカティピットに“ヤマハアンバサダー”現る
ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤが勝利したMotoGP第4戦スペインGPには、MotoGPレジェンドのバレンティーノ・ロッシが訪問していた。 9度のタイトル獲得を誇るロッシ。彼は2021年にMotoGPの現役を引退し、それ以降は四輪レースへ活動の場を移し、新しいステージで忙しく活動を行なっている。 ロッシはオーナーを務めるVR46チームを2022年からMotoGPクラスに参戦させているが、四輪レースが忙しいこともあり、MotoGPパドックに姿を現す機会はかなり少なかった。 今回第4戦スペイン…
続きを読む2023/05/01
エイドリアン・ニューウェイ、レッドブルF1との契約延長に合意との報道
空力の鬼才の異名で呼ばれるF1界のレジェンド・デザイナー、エイドリアン・ニューウェイがレッドブル・レーシングとの契約延長に合意したようだ。英「Autosport」が1日(月)、伝えた。 報道によると64歳のF1デザイナー […]
エイドリアン・ニューウェイ、レッドブルF1との契約延長に合意との報道byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
エイドリアン・ニューウェイ、レッドブルF1との契約延長に合意
エイドリアン・ニューウェイが、レッドブルF1チームとの契約延長に合意し、F1の将来をレッドブルに託すとAutosportが伝えている。
伝説的なF1デザイナーであるエイドリアン・ニューウェイの現在の契約は2023年末に更新されることになっており、競合他社に狙われて… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2023年 第4戦 F1アゼルバイジャンGPの決勝でトップ10入りしたドライバーのコメント。
F1アゼルバイジャンGP決勝は、チームから “キング・オブ・ザ・ストリート”と呼ばれるセルジオ・ペレスがマックス・フェルスタッペンとのスリリングなチームメイトバトルを制し… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2023年 第4戦 F1アゼルバイジャンGPの決勝で11位からリタイアしたドライバーのコメント。
F1アゼルバイジャンGPでは2名のドライバーがリタイア。ニック・デ・フリース(アルファタウリ)が10周目に、ターン5のエイペックスウォールに接触し、ステアリングを壊して… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはセルジオ・ペレス(レッドブル)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、カルロス・サインツ(フェラーリ)だ。
続きを読む2023/05/01
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはルイス・ハミルトン(メルセデス)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、ランド・ノリス(マクラーレン)、角田裕毅(アルファタウリ)だ。
続きを読む2023/05/01
F1アゼルバイジャンGP:ペレスはセーフティカーがなくても勝てたのか?
F1アゼルバイジャンGPの決勝で、ニック・デ・フリースは重要な役割を果たしたが、それは彼が望んだ理由ではなかった。
レース10周目にターン5のバリアに衝突し、デ・フリースのマシンのトラックロッドが破損してターン6のランオフで停止したため、セーフティカー… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
ルクレールがメルセデス移籍の噂を否定「自分がいつかF1チャンピオンになるときは赤いスーツを着て赤いマシンから降りてくる」
先週末に行われた2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPで、今季初めて3位表彰台を獲得したシャルル・ルクレール(フェラーリ)が、自分に関してささやかれている最近の噂を全面否定した。 ■ルクレールにメルセデスとの交渉の噂 […]…
続きを読む2023/05/01
アルファロメオ:周冠宇は何故リタイヤ? ボッタス、3度ものピットイン経て無得点 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023
アルファロメオの周冠宇がF1第4戦アゼルバイジャンGPでチェッカーを受ける事はなかった。11周目という比較的早いタイミングでタイヤ交換を終え、16番手を走行していた36周目にピットイン。ガレージにクルマを入れた。 アルフ […]
アルファロメオ:周冠宇は何故リタイヤ? ボッタス、3度ものピットイン経て無得点 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
F1分析|圧勝もまだまだ余裕残しだったレッドブル。”超高速市街地”アゼルバイジャンでも陰らない強さ
F1アゼルバイジャンGPは、レッドブルが後続に大差を付ける圧勝。勝ったセルジオ・ペレスは、3位に入ったシャルル・ルクレール(フェラーリ)に、20秒もの大差をつけた。 しかしレース中のペース推移を見ていくと、実に慎重な戦いぶりだったように思える。 それが読み取れるのが、各車がタイヤをハードに交換した後のレッドブル2台のレースペースである。 …読み続ける…
続きを読む2023/05/01
レッドブルF1首脳 「アロンソの終盤のファステストは憂慮すべき事実」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、アゼルバイジャンGPの終盤に後続のシャルル・ルクレール(フェラーリ)やフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が自分たちと同じようなF1ラップタイムを記録したという「憂慮すべ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
【F1アゼルバイジャンGP決勝の要点】オイル漏れ、赤旗の不運、DRSトレイン。新天地で我慢の展開を強いられたガスリー
ピエール・ガスリー(アルピーヌ)にとって今年のF1アゼルバイジャンGPは、1日も早く忘れたい週末となった。
唯一の練習走行の機会だった金曜日のFP1は、オイル漏れでマシン後部が炎上。7周しか走れず、ほぼぶっつけ本番で予選やレースを迎えることに。さらにダメージを受けたパワーユニットとギヤボックスの全交換も余儀なくされた。
続きを読む2023/05/01
ノリス9位「新パーツの効果を感じた」マクラーレン代表もアップグレードに好感触/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは9位を獲得した。タイヤ戦略が異なるニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)の後ろに引っかかり、レースの大半を過ごしたノリスだが、45周目にオーバーテイク。その後、エステバン・オコン(アルピーヌ)がピットストップしたことで、ノリスは9位となった。
続きを読む2023/05/01
フェラーリF1のルクレール「レースペースに関してはレッドブルだけでなくアストンマーティンにも後れをとっている」
先週末にバクーで開催された2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPでは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が3位となり、レッドブルの2人のドライバーと共に表彰台に上った。今年、フェラーリが表彰台に上ったのはこれが初めての […]…
続きを読む2023/05/01
ハミルトン 「メルセデスF1はアップグレード導入日を指折り数えている」
ルイス・ハミルトンは、エミリア・ロマーニャGPでメルセデスのアップグレードパッケージが導入される日を自分もメルセデスF1も「カウントダウンしている」と語った。
このコメントは、日曜日に行われたアゼルバイジャンGPでランス・ストロールのアストンマーティ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
アロンソ4位「表彰台まで1秒というのは上出来。トラブルを抱え困難な週末だった」アストンマーティン/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは4位、ランス・ストロールは7位を獲得した。ダブル入賞を果たしたアストンマーティンは、コンストラクターズランキング2位の座を維持し、3位メルセデスとの差を2ポイント拡大した。
続きを読む2023/05/01
【レッドブルF1】フェルスタッペンとペレスに「チームオーダーは出さない」とチーム首脳
レッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)が、マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスにチームオーダーを出すことは考えていないと語った。 先週末にバクーで開催された2023年F1第4戦アゼルバ […]…
続きを読む