F1NEWSの記事一覧
2023/05/01
アルファタウリF1代表、角田裕毅を称賛 「素晴らしい仕事をしてくれた」
スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、F1アゼルバイジャンGPの決勝で10位入賞を果たした角田裕毅を称賛した。
8番グリッドからスタートした角田裕毅は、スタート直後の1周目に接触されてトップ10から脱落したが、後半にニコ・… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
【角田裕毅F1第4戦分析】リスタート後は接触せず、順位も落とさない走り。引かずアグレッシブに戦い入賞をつかむ
レース前、角田裕毅(アルファタウリ)の心には、ある強い思いがあった。それは、このグランプリ直前に今シーズン限りでの勇退を発表したフランツ・トスト代表へ対するものだった。
「僕がF1にデビューしてからこの3シーズン、トストさんは僕を信頼し続けてくれた。どんなときでも、そばで僕を支えてくれていました。そのことに、本当に感謝しています。だから、残りのレースはトストさんが喜ぶようなレースをしたい」
続きを読む2023/05/01
フェルスタッペン2位「SC出動は不運だったし、マシンバランスも良くなかった。そんな日もある」/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、チームメイトのセルジオ・ペレスに続く2位を獲得した。
2番グリッドからスタートし、3周目にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)を抜いてトップに。10周目にニック・デ・フリース(アルファタウリ)がコースオフしたことでイエローフラッグが提示。チームによると、そのころ「マックスはミディアムのリヤタイヤのスライドに不満を訴えていた」ため、すぐさま彼をピットに呼び寄せたという。ところがその周の終わりにセーフティカーが出動。トップ2を走っていたペレスとルクレールはポジションを失うことなくタイヤ交換を行い、フェルスタッペンは3番手に下がった。
続きを読む2023/05/01
フェルスタッペン2位「SC出動は不運だったし、マシンバランスも良くなかった。そんな日もある」/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、チームメイトのセルジオ・ペレスに続く2位を獲得した。
2番グリッドからスタートし、3周目にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)を抜いてトップに。10周目にニック・デ・フリース(アルファタウリ)がコースオフしたことでイエローフラッグが提示。チームによると、そのころ「マックスはミディアムのリヤタイヤのスライドに不満を訴えていた」ため、すぐさま彼をピットに呼び寄せたという。ところがその周の終わりにセーフティカーが出動。トップ2を走っていたペレスとルクレールはポジションを失うことなくタイヤ交換を行い、フェルスタッペンは3番手に下がった。
続きを読む2023/05/01
FIA、オコンのニアミス事故を受けてセレブレーション関連の手順を見直し
FIA(国際自動車連盟)は、F1アゼルバイジャンGPの終了間際にに発生したエステバン・オコンの危険な状況を受け、パルクフェルメでのレース後のセレブレーションに関する手順と関連プロトコルを見直す。
最終ラップでピットインしたエステバン・オコンは、レース後… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
フェルナンド・アロンソ、レース中にストロールにブレーキバランスを伝授
F1アゼルバイジャンGPでは、アストンマーティンF1のフェルナンド・アロンソとランス・ストロールの間の新たな“ブロマンス(男同士の熱い友情)”が話題となった。
フェルナンド・アロンソのアストンマーティンF1チームでのランス・ストロールとの関係は、アロンソ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
FIA、”大惨事”寸前のピットレーンでの混乱受け即時の対策を確約 / F1アゼルバイジャンGP
F1アゼルバイジャンGPのピットレーンで人身事故に繋がりかねない「非常に危険」な状況が発生した事を受けて国際自動車連盟(FIA)は、次戦マイアミGPまでに対策を講じると確約した。 レースの最終周にエステバン・オコン(アル […]
FIA、”大惨事”寸前のピットレーンでの混乱受け即時の対策を確約 / F1アゼルバイジャンGPbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
マックス・フェルスタッペン 「セーティカー導入は少しアンラッキーだったね」
マックス・フェルスタッペンは、2023年F1アゼルバイジャンGPの決勝を2位でフィニッシュした。
2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、4周目にシャルル・ルクレール(フェラーリ)をホームストレートで抜き去ってトップに立ったが、一方、セー… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
“キング・オブ・ザ・ストリート”のペレスが王座挑戦を宣言「SCがなくても勝てた」フェルスタッペンとは6点差/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスが今シーズン2勝目を挙げた。通算6勝目、バクーでは2度目の優勝となる。
ペレスは、3番グリッドから序盤はポジションを維持して走行した後に、6周目にシャルル・ルクレール(フェラーリ)を抜いて2番手に浮上。10周目にニック・デ・フリース(アルファタウリ)がコースオフしたことでイエローフラッグが提示。その時レースをリードしていたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がピットインしたが、すぐにセーフティカーが出動という流れになった。これで首位にいたペレスはポジションを守ったままタイヤ交換を済ませることができ、2番手ルクレール、3番手フェルスタッペンという順位になった
続きを読む2023/05/01
セルジオ・ペレスが今季2勝目、得意の市街地コースで本領発揮
【30日 バクー市街地サーキット】「ストリートファイター」の本領発揮だ。レッドブルのセルジオ・ペレス(33)=メキシコ=が、3番グリッドから逆転で今季2勝目(通算6勝目)を挙げた。前日のスプリントも制しており、得意の市街地コースで計33ポイントを荒稼ぎ。同僚マックス・フェルスタッペン(25)=オ…
…
続きを読む2023/05/01
マックス・フェルスタッペン、苦笑い2位
【30日 バクー市街地サーキット】セーフティーカー(SC)が出たタイミングに恵まれず、レッドブルのマックス・フェルスタッペン(25)=オランダ=は順位を落として2位。「あそこでSCが入るとは。不運だったね」と苦笑いだ。トップ走行中の10周で、上位勢の先陣を切ってピットへ飛び込むも、直後にSC導入…
…
続きを読む2023/05/01
シャルル・ルクレール3位「レッドブルは別世界」
【30日 バクー市街地サーキット】今季初ポールからスタートを切ったフェラーリのシャルル・ルクレールは、レッドブル2台に歯が立たず、簡単に抜かれて3位に終わった。「あの2台は抑えられない。(チームは)パフォーマンス向上に集中して取り組んでいるが、彼らは別世界にいる感じ」。レースペースの差にがくぜん…
…
続きを読む2023/05/01
ルクレール3位 RBは別世界
今季初ポールからスタートを切ったフェラーリのシャルル・ルクレールは、レッドブル2台に歯が立たず、簡単に抜かれて3位に終わった。「あの2台は抑えられない。(チームは)パフォーマンス向上に集中して取り組んでいるが、彼らは別世界にいる感じ」。レースペースの差にがくぜんとするも、今季初の表彰台を獲得。「…
…
続きを読む2023/05/01
アロンソ 「フェラーリF1にとってセーフティカーはラッキーだった」
フェルナンド・アロンソとアストンマーティンF1にとって今シーズン初めて表彰台を逃すレースとなったF1アゼルバイジャンGP。アロンソは4位、チームメイトのランス・ストロールは7位でチェッカーを受け、バクーでの「トリッキー」な週末に幕を下ろした。
アロンソ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
デ・フリース「本当に愚かで不要なミス」操舵不能で2戦連続DNF / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023
アルファタウリのチームメイト、角田裕毅が2戦連続のポイント獲得を果たした一方、ニック・デ・フリースは自らのミスにより車体を破損。操舵不能となった事で2戦連続のリタイヤに終わった。 FP1で6番手を刻み、順調に週末を立ち上 […]
デ・フリース「本当に愚かで不要なミス」操舵不能で2戦連続DNF / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
角田裕毅、2戦連続入賞 「ミスを犯せばポイントを失う状況で集中できた」
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、2023年F1アゼルバイジャンGPの決勝を10位でフィニッシュ。2戦連続の入賞を果たした。
8番グリッドからスタートした角田裕毅は、スタート直後の1周目に接触されてトップ10から脱落したが、後半にニコ・ヒュルケンベルグ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
ルクレール、PPから3位が精一杯「フェラーリF1はレースペースとタイヤマネジメントが最大の課題だ」
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)はレッドブル勢を抑えることはせずに確実に3位フィニッシュを目指した。 ●【2023F1第4戦 […]…
続きを読む2023/05/01
アルファタウリ、角田裕毅の走りと成長を絶賛「またもやってくれた!」とトスト代表…マイアミに向けて期待増大 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023
バクー市街地コースでの週末を経てスクーデリア・アルファタウリのフランツ・トスト代表は、またも強力なパフォーマンスを発揮した角田裕毅の走りと成長ぶりを絶賛した。 期待外れの競争力が露呈したプレシーズンの暗い雰囲気を一掃させ […]
アルファタウリ、角田裕毅の走りと成長を絶賛「またもやってくれた!」とトスト代表…マイアミに向けて期待増大 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
ニック・デ・フリース、クラッシュを猛省「馬鹿げていて不要なミス」
スクーデリア・アルファタウリのニック・デ・フリースは、2023年F1アゼルバイジャンGPの決勝をクラッシュリタイアで終えた。
デ・フリースは、10周目に、ターン5のエイペックスウォールに接触し、ステアリングを壊してターン6で停止し、セルジオ・ペレスが優勝し… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
レッドブルF1代表「25回目の1ー2フィニッシュ!チェコの驚異的な走りには脱帽だ。マイアミのビーチで会おう!」
F1アゼルバイジャンGP(バクー市街地)の決勝レースが行われ、市街地コースが得意なセルジオ・ペレス(レッドブル)が、昨日のスプリントに続き2日連続で優勝した。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はセーフティカーのタイ […]…
続きを読む