F1NEWSの記事一覧
2023/05/01
体調不良のピアストリ「週末全体でトースト4枚」過酷な状況でミスなく上司も高評価 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023
オスカー・ピアストリ(マクラーレン)の体調不良の程度は想像以上に酷かったようだ。F1アゼルバイジャンGPの週末を通して、ほとんど食事が喉を通らなかったという。 10番グリッドから決勝レースに臨んだピアストリは、1周目にア […]
体調不良のピアストリ「週末全体でトースト4枚」過酷な状況でミスなく上司も高評価 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
シャルル・ルクレール 「レッドブルF1はレースに関しては別のリーグにいる」
シャルル・ルクレールは、スプリント・シュートアウトでポールを獲得し、グランプリでポールを獲得した後、2023年のF1アゼルバイジャンGPでシーズン初の表彰台を獲得した。彼は、スクーデリア・フェラーリが可能な限り最高の結果を出したと述べつつも、まだやるべき… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
不運で後退したハミルトン「オーバーテイクを楽しんだが、フェラーリにはDRSを使っても勝てず」メルセデス/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは6位、ジョージ・ラッセルは8位を獲得した。
ハミルトンは序盤はグリッドと同じ5番手の位置を守って走行。しかし9周目にタイヤ交換に入った直後にイエローフラッグ/セーフティカーが出たことが不利に働き、10番手まで落ちてしまった。そこからハミルトンはポジションを上げていき、15周目にはラッセル、19周目にはランス・ストロール(アストンマーティン)をパスし、6番手まで挽回。その後、前を行くカルロス・サインツ(フェラーリ)に迫り、何度も1秒以内に入るが、オーバーテイクすることはできず、6位フィニッシュという結果になった。
続きを読む2023/05/01
MotoGP:フランチェスコ・バグニャイアがKTM勢に競り勝って今季2勝目
フランチェスコ・バニャイアは、ヘレスで行われた2023年 MotoGP 第4戦スペインGPの終盤にブラッド・ビンダーを抜き去り、2023年2勝目を挙げ、ポイントリーダーに躍り出た。
ドゥカティのファクトリーライダーは、2回目のスタートで5位のポジションをキープした。 … 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
これがチャンピオンのレースだ! バニャイヤ、外野黙らせる勝利に「ベストな週末だったと思う」
MotoGP第4戦スペインGPの決勝レースは、ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤが勝利。今シーズン2勝目を挙げたバニャイヤは、このレースウィークがこれまででもベストなものだったと振り返っている。 バニャイヤは土曜日のスプリントレースで2位を獲得するなど、好調を維持して決勝レースに臨むと、レース序盤から表彰台圏内での争いを展開した。 途中、バニャイヤがジャック・ミラー(KTM)にしかけたオーバーテイクが厳しいものだったため、一度ポジションを譲らなければならない場面もあったが、それを跳ね除けて2番…
続きを読む2023/05/01
ラッセル、ピットレーンでストロールを追い抜き「彼のやり方はルール違反」
ジョージ・ラッセルは、F1アゼルバイジャンGPでピットレーンでランス・ストロールをオーバーテイク。そして、直前のストロールのドライビングがルールの範囲内であったかどうかを問いただした。
ストロールは、チームメイトのフェルナンド アロンソが到着する前に… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
ピアストリ、体調不良で「週末全体で食べれたのはトースト4枚くらい」
オスカー・ピアストリは、F1アゼルバイジャンGPの週末全体で体調不良に苦しみ、ほとんど食べることができなかったと語る。
マクラーレンのF1ドライバーであるオスカー・ピアストリは、土曜日のスプリントレースで10位に終わった後、回復のためにマクラーレンのメ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
ルクレール&フェラーリが3位で今季初表彰台「これが今のベスト。レースペース改善が急務と実感した」/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは3位、カルロス・サインツは5位を獲得した。フェラーリが表彰台に上ったのは今シーズン初めてのこと。
ルクレールはポールポジションからのスタートでリードを維持したものの、3周目にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、6周目にセルジオ・ペレス(レッドブル)に抜かれ、3番手に。セーフティカー出動のタイミングにより、フェルスタッペンが後退。一方、SC時にフェラーリはダブルストップを実行し、ルクレールは2番手、サインツは4番手を維持した。
続きを読む2023/05/01
マックス・フェルスタッペン、81回目のF1表彰台獲得でアイルトン・セナ超え
セルジオ・ペレスが“キング・オブ・ザ・ストリート(ストリートの王)”の異名の通りにバクー・シティ・サーキットでスプリントに次ぎ、決勝でも勝利を飾った2023年F1アゼルバイジャンGP。レッドブル・レーシングにとって画期的な数値を記録している。ここではF1アゼ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
レッドブルF1代表、チーム史上25回目ワンツーに「全てが噛み合っている」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2023年F1アゼルバイジャンGPの決勝レースを振り返った。
オラクル・レッドブル・レーシングはシーズン4戦目にして早くも3度目のワンツーフィニッシュを達成。コンストラクターズ2位のアス… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
ペナルティ、ナンで?? スペインGPで転倒クアルタラロ、説明あやふやな裁定に納得できず
MotoGP第4戦スペインGPの決勝で、ヤマハのファビオ・クアルタラロはロングラップペナルティを科されたが、彼はこの裁定に納得していない。 クアルタラロがペナルティを受ける原因となったのは、レース1周目のターン2で発生したクラッシュだ。クアルタラロは転倒し、ミゲル・オリベイラ(RNF)を巻き込む形となってしまったのだ。なおこのクラッシュでオリベイラは右肩を脱臼してしまったため、再スタートには参加できなかった。 赤旗の原因にもなったこの転倒は審議対象となり、スチュワードは無責任なライディングがあった…
続きを読む2023/05/01
ペレス、首位走行もヒヤヒヤ「妄想」タイヤが気になり集中力が… / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023
セルジオ・ペレス(レッドブル)はF1アゼルバイジャンGPで後続の僚友マックス・フェルスタッペンを一切寄せ付けず、トップチェッカーに向けて盤石かと思われたが、内心はヒヤヒヤだったという。 レース終盤に向けてトップを快走して […]
ペレス、首位走行もヒヤヒヤ「妄想」タイヤが気になり集中力が… / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
【F1™|ハイライト】F1™2023第4戦 アゼルバイジャンGP 決勝|スプリント|2023
10,564 回視聴 2023/05/01 #F1DAZN #f1jp #AzerbaijanGP
2023/05/01
ハイライト|F1 2023第4戦アゼルバイジャンGP決勝&スプリント
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:
市街地戦マイスター、ペレス完勝。フェルスタッペンを真向勝負で下す……角田裕毅は2戦連続入賞|F1アゼルバイジャンGP決勝
レッドブル代表、今後もフェルスタッペンとペレスに「自由にレースをさせる」と明言。ライバルとの差が縮まるまでは……
F1分析|ルクレールがスプリントで苦しんだのはブラフだったのでは? そう思えるほど安定していた決勝のレースペース
F1アゼルバイジャンGPはつまらなかった? メルセデス代表「退屈だった原因を正しく理解しなけれ…
2023/05/01
レッドブル&HRC密着:SC導入で首位浮上。自己ベストを出し、ウォールに接触しつつも僚友を近づけなかったペレス
アゼルバイジャンでF1のレースが初めて開催されたのは、2016年。記念すべき最初のレースで優勝したのはニコ・ロズベルグ(メルセデス)だった。その後、ダニエル・リカルド(レッドブル)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)と勝者は開催ごとに異なるドライバーが続いた。
そして、2023年の今回、7回目にして初めて表彰台の頂点に2度上がったのが、ペレスだった。
続きを読む2023/05/01
“ストリートの王”ペレス 「セーフティカーの有無に関係なく勝てた」
F1アゼルバイジャンGP決勝はセルジオ・ペレスがマックス・フェルスタッペンとのスリリングなチームメイトバトルを制してシーズン2勝目を飾り、土曜日のスプリント優勝に続いてバクー市街地コースでの週末を完全制圧した。
3番グリッドからスタートしたペレスは6周… 続きを読む…
続きを読む2023/05/01
オコンの”ピットレーンニアミス事件”を受け、FIAが即時の措置を約束「深刻な結果にならなかったのは、幸運以外の何モノでもない」
F1アゼルバイジャンGPの決勝レース最終盤、ピットインしたアルピーヌのエステバン・オコンが、ピットレーンのパルクフェルメエリアで表彰式の準備を始めていた関係者とあわや接触するという事態が起きた。これについてFIAは調査を行い、非常に危険なシナリオが再発するのを防止するため、即時の措置を講じると明らかにした。■関連動画:【F1™|ハイライト】F1™2023第4戦 …読み続ける…
続きを読む2023/05/01
レッドブル、圧勝にも関わらず”不穏”な兆候を指摘するマルコ / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023
後続に20秒もの差をつけて1-2フィニッシュを飾ったにも関わらず、レッドブル・レーシングのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、今後に向けて不穏な兆候があったと指摘した。 セルジオ・ペレスはバクー市 […]
レッドブル、圧勝にも関わらず”不穏”な兆候を指摘するマルコ / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/01
レッドブル、フェルスタッペン後退の要因となったセーフティカー出動は”予想外”だったと説明
レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、F1アゼルバイジャンGPでマックス・フェルスタッペンがポジションを落とす原因となったピットストップについて、セーフティカーが出動するとは考えていなかったという。 アゼルバイジャンGPの10周目、首位のフェルスタッペンはリヤタイヤの状態が悪くなり、チームメイトのセルジオ・ペレスにもプレッシャーをかけられていたためピットインした。 その直前、アルファタウリのニック・デ・フリーズがターン5でウォールに接触。左フロントサスペンションにダメージを負ってコース上にスト…
続きを読む2023/05/01
レッドブル代表「マックスの不運がチェコの幸運につながった。それもレース」/F1第4戦
2023年F1アゼルバイジャンGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは優勝、マックス・フェルスタッペンは2位を獲得、チームは今シーズン3回目の1-2フィニッシュを達成した。現在レッドブルはコンストラクターズ選手権でトップに位置しており、2位アストンマーティンとの差はすでに93点に拡大している。
続きを読む