F1NEWSの記事一覧
2023/03/23
マクラーレンF1、ジェームズ・キーが退職 フェラーリからサンチェスが加入
マクラーレンF1は、テクニカルディレクターを務めたジェームズ・キーの退社と、元フェラーリF1のエンジニアであるデビッド・サンチェスの加入を含めたチームの大幅な再編成を発表した。
マクラーレンF1は、2023年シーズンの開幕2グランプリでまだ1ポイントも獲得… 続きを読む…
続きを読む2023/03/23
「41歳のアロンソは20歳の若者より速い」とブリアトーレ「我々はアストンマーティン移籍のリスクを負ったがその価値はあった」
アストンマーティンは2023年シーズンに向けて、4回のワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルの代わりとして、2回のチャンピオンであるフェルナンド・アロンソと契約したのは賢明な選択だった。 ●【2023F1世界選 […]…
続きを読む2023/03/23
イタリア国内でのF1グランプリ2開催は2025年が最後か?「F1との交渉は簡単ではない」と主催者
現在、イタリアではイモラ・サーキットでのエミリア・ロマーニャGPとモンツァ・サーキットでのイタリアGPの2つのF1レースが開催されている。 ●F1カレンダー2023(史上最多23GP) だが、どちらのサーキットも現在の契 […]…
続きを読む2023/03/23
【速報】“最下位”のマクラーレンF1、ジェームス・キーの離脱を発表 テクニカルチームを再編成
マクラーレンは、“最下位”という困難なシーズンスタートを切ってしまったが、さっそく多くの組織変更を発表し、その一環として、テクニカルディレクターのジェームズ・キーが去る事になった。 ●【2023F1世界選手権ポイントラン […]…
続きを読む2023/03/23
フェラーリF1には勝利への回帰に必要な「キャラクター」が欠けている
スクーデリア・フェラーリには、大きな改革とF1での勝利への回帰に必要な「キャラクター」が欠けている。
イタリア人で元F1チーム代表のフラビオ・ブリアトーレは、フェラーリがまたもや残念なチャンピオンシップキャンペーンを開始したことに驚かないとしてそう… 続きを読む…
続きを読む2023/03/23
マクラーレンF1、技術部門刷新でキーと決別…元フェラーリのサンチェスが加入
マクラーレン・レーシングは3月23日(木)、テクニカル・ディレクターのジェームズ・キーの離脱並びに、元フェラーリの車両コンセプト責任者であるデビッド・サンチェスの起用を含むF1技術部門の大幅再編成を発表した。 技術部門全 […]
マクラーレンF1、技術部門刷新でキーと決別…元フェラーリのサンチェスが加入byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/23
ハミルトン 「レッドブルF1のサイドポッドを装着しただけでは速くならない」
ルイス・ハミルトンは、メルセデスの2023年型F1マシンにレッドブル・スタイルのサイドポッドを装着してもW14は改善されないし、むしろ遅くなる可能性があると懸念している。
昨シーズン、8年続いたコンストラクターズタイトル獲得がレッドブルによって力強く打ち… 続きを読む…
続きを読む2023/03/23
V12の系譜は続く……ランボルギーニ、アヴェンタドール後継機”LB744”の公開日が決定。初のPHEVモデルに
ランボルギーニ『350GT』から始まり、『ミウラ』『カウンタック』『ディアブロ』『ムルシエラゴ』、そして『アヴェンタドール』と続いてきたV12の系譜に新たな一台が加わろうとしている。 ”LP700-4”というコードネームが付けられたアヴェンタドールが2011年2月28日に登場してから12年余り……”LB744”と呼ばれる後継モデルが、いよいよ日本時間3月30日(木)午前2時に世界初公開される。 LB744はブランド初のプラグインハイブリッド(PHEV)モデルではあるものの、伝統のV12エンジンは変…
続きを読む2023/03/23
「アストンマーティンF1がアロンソと契約したのは賢明な選択」とブリアトーレ
アストンマーティンF1が、2023年以降、同じ複数のワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルではなく、フェルナンド・アロンソと契約したのは賢明な選択だったとアロンソの長年の師であり共同経営者であるフラビオ・ブリアトーレは語る。
ブリアトーレは… 続きを読む…
続きを読む2023/03/23
まだだ、まだ今季F1マシンは終わっていない! メルセデス、コンセプト大幅変更へ舵切るも「今後数戦での改善に期待」とラッセル
2022年に続き、2023年も開幕から苦戦するメルセデスAMG …読み続ける
続きを読む2023/03/23
フェラーリ不調の原因はチーム内の対立?技術トップの不在?
昨年までアルファロメオを率いていたフレデリック・バスールを新たなチーム代表に迎えて2023年シーズンをスタートしたフェラーリだが、現時点では現チャンピオンチームのレッドブルばかりかアストンマーティン、メルセデスにも後れを […]…
続きを読む2023/03/23
セルジオ・ペレスが勝利でのレッドブルF1のワンツーフィニッシュは初
レッドブルのセルジオ・ペレスがジェッダでキャリア初の快挙を成し遂げ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソはF1でのマイルストーンを達成した。ここでは、F1サウジアラビアGPがもたらしたその他の魅力的な数字を紹介する。
● レッドブルがワンツーフィ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/23
アルファタウリF1、財務改善の一手となるか? 商業トップにサッカーW杯やDTMで活躍したステーゲルマンを起用
スクーデリア・アルファタウリは、新設された商業部門責任者として、モータースポーツのみならずサッカーなどで営業、マーケティング、コミュニケーション分野での手腕を奮ったラース・ステーゲルマンを起用した。 イタリア・ファエンツァに拠点を置くこのチームは、兄弟チームであるレッドブル・レーシングへ輩出すべく若手ドライバーを育てる他、2020年からはレッドブルのアパレルブランドを広く世間に知らしめる役目を担ってきた。 ピエール・ガスリー(現アルピーヌ)がイタリアGPを制した2022年シーズンはコンストラクター…
続きを読む2023/03/23
開幕戦でチームを激励。Honda RBPTとしての勝利は「さらなるモチベーション」/渡辺康治HRC社長インタビュー
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長が、2023年シーズンのF1開幕戦バーレーンGPを訪れた。HRCがレッドブルとアルファタウリにパワーユニット(PU)を供給するのは2025年までとなっており、両者に残された時間は今年を含めあと3シーズンだ。渡辺社長はバーレーンGPを訪問した目的やレッドブル首脳陣とのコミュニケーション、さらにはコンストラクター名に『Honda』が復活した経緯などについて語った。
続きを読む2023/03/23
【フェラーリ】F1第3戦オーストラリアGPで新パーツ投入も現状打破は望み薄?
フェラーリでは来週末にメルボルンで行われる2023年のF1第3戦オーストラリアGPでマシンに新しいパーツを投入するものの、それによってレッドブルやアストンマーティンとの差を縮められるかどうかはまだわからない状況のようだ。 […]…
続きを読む2023/03/23
フェルスタッペン、ペレスを「騙して」F1タイトル争いのリードを維持?
マックス・フェルスタッペンは、2023年のドライバーズ世界選手権でリードを保つために、チームメイトのセルジオ・ペレスを「騙した」。
今年はこれまで2レースしか行われていないが、レッドブル・レーシングの2人のドライバーがチーム内でタイトル争いを繰り広げ… 続きを読む…
続きを読む