F1NEWSの記事一覧

2023/03/25

MotoGPポルトガル予選|2023年最初のポールポジションはマルク・マルケス! スリップストリームも最大活用し結果もぎとる

 MotoGPの2023年シーズン開幕戦ポルトガルGPの予選が行なわれた。最速タイムをマークしてスプリントレースおよび決勝レースのポールポジションを獲得したのはレプソル・ホンダのマルク・マルケスだった。 最高峰クラスのスプリントレース導入に伴い、MotoGPはレースウィークの流れが変更。予選は2日目の午前に行なわれる形となり、2日目午後にはスプリントレースが行なわれる。 予選組分けのシステムも昨年までとは異なっており、初日2回のプラクティスの総合タイムでQ1とQ2の組分けが決定される。その結果、今シ…

続きを読む

2023/03/25

GT富士テスト初日でクラッシュのHOPPYスープラ。昨年鈴鹿に続く2度目の事故もチームが前向きな理由「今回は“後戻り”せずに済む」

 富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT富士テストの初日。午前のセッションでは、HOPPY team TSUCHIYAの25号車HOPPY Schatz GR Supra …読み続ける

続きを読む
広告

2023/03/25

カルロス・サインツ 「レッドブルF1は現在の成功に値する仕事をした」

フェラーリのF1ドライバーであるカルロス・サインツは、レッドブル・レーシングは他の誰よりも優れた仕事をしており、F1で享受している現在の成功に値すると語る。

バーレーンでの開幕戦を制したレッドブルは、サウジアラビアでもマックス・フェルスタッペンが15… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/25

MotoGPポルトガルGPフリー走行|予選直前の走行はVR46ベッツェッキ最速。ドゥカティファクトリー2名は揃って転倒

 MotoGP開幕戦ポルトガルGPの2日目、予選前のフリー走行が行なわれた。このセッションで最速タイムを記録したのは、VR46のマルコ・ベッツェッキだった。 2023年シーズンにMotoGPは最高峰クラス全戦でスプリントレースを実施する。その影響でレースウィークの流れも変化しており、2日目は午前に予選組分けに関係のない30分間のFPと、予選を実施。午後にスプリントレースが行なわれるという流れとなった。 このFPで最速となったのはVR46のマルコ・ベッツェッキ。ただ、本格的なアタックは行なわれておらず…

続きを読む
広告

2023/03/25

F1分析|今後のシーズンを占う? 各チームがサウジアラビアに持ち込んだ新パーツ

 フェラーリは、F1サウジアラビアGPにいくつか新パーツを持ち込んでいた。これは、レースで二パフォーマンス向上を狙うだけではなく、今後のマシン開発のベースを形作るような目的を持ったモノだったようだ。 バーレーンとサウジアラビアのコース特性の違いもあって、フロントウイングに手を入れているチームも多かったが、フェラーリに関しては使われているパーツ自体はほぼ同じ。ただアッパーフラップの外側、エンドプレートの接続部分に向けてハの字型にカットされている。 これはカットをしない場合と比べて、車両側面に空気を流す…

続きを読む

2023/03/25

アンドレッティ、F1参戦にむけてチーフデザイナーと空力責任者を採用

アンドレッティは、F1グリッドの正式な確定を待っているにもかかわらず、さらに2つの重要なポジションを埋めたとSpeedcafeは伝えている。

今月初め、Speedcafeはアンドレッティが元ルノーF1チームのテクニカルディレクター、ニック・チェスターと契約したことを明… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/25

MotoGP:ホンダ 2023年 第1戦 ポルトガルGP 初日レポート

MotoGP 開幕戦ポルトガルGPは3月24日、2回のフリー走行が行われ、ホンダ勢はジョアン・ミル(Repsol Honda Team)が12番手、アレックス・リンス(LCR Honda CASTROL)が13番手、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が14番手、中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)が15番手とい… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/25

オスカー・ピアストリ 「アストンできたならマクラーレンF1も飛躍できる」

オスカー・ピアトリは、マクラーレンF1チームが今後改善を図る上で、冬休み中にパフォーマンスを飛躍させたアストンマーティンからインスピレーションを得ることができると語った。

マクラーレンは、2023年のキャンペーンをうまくスタートさせることができず、困… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/25

オスカー・ピアストリ 「アストンにできたならマクラーレンF1も飛躍できる」

オスカー・ピアトリは、マクラーレンF1チームが今後改善を図る上で、冬休み中にパフォーマンスを飛躍させたアストンマーティンからインスピレーションを得ることができると語った。

マクラーレンは、2023年のキャンペーンをうまくスタートさせることができず、困… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/25

MotoGP:ヤマハ 2023年 第1戦 ポルトガルGP 初日レポート

ポルトガルはアルガルベ・インターナショナル・サーキットでMotoGPの2023シーズンが開幕し、25日、プラクティス1(P1)とプラクティス2(P2)が行われた。

P1はウエットコンディション、P2は2度のレッドフラッグ提示など波瀾の展開となったが、そのなかでも、この… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/25

サンパウロePrixは最終ラップバトルに!? フォーミュラEドライバー、インディカーでも使用されたコースでの頭脳戦予想

 フォーミュラEは日本時間3月25日(土)から第6戦サンパウロePrixを迎える。2010年から2013年にかけてインディカー・シリーズで使用された”サンパウロ市街地サーキット”と同様のレイアウトで、フォーミュラE初開催となる。 全長2.94kmのコースには、他のフォーミュラEサーキットではあまり見られない4つの直線区間が設けられている。 このレイアウトから、フォーミュラEドライバーたちはバトルが最終ラップまでもつれ込むと予想している。関連動画:初開催サンパウロePrixのコースを360度映像でチェ…

続きを読む

2023/03/25

スーパーGT富士公式テスト、初日午後は3号車Niterra MOTUL Zがトップ。ミシュラン、ヨコハマ勢が上位に

 富士スピードウェイで行なわれているスーパーGT公式テストは初日が終了。午後のセッションのトップタイムは3号車Niterra MOTUL Zだった。 今回の富士テストは2日通して雨予報。初日午前は雨脚が強い中、14号車ENEOS X PRIME GR …読み続ける…

続きを読む

2023/03/25

スーパーGT富士公式テスト、初日午後は3号車Niterra MOTUL Zがトップ。ミシュラン、ヨコハマ勢が上位に

 富士スピードウェイで行なわれているスーパーGT公式テストは初日が終了。午後のセッションのトップタイムは3号車Niterra MOTUL Zだった。 今回の富士テストは2日通して雨予報。初日午前は雨脚が強い中、14号車ENEOS X PRIME GR …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/03/25

スーパーGT富士公式テスト:セッション2タイム結果

■スーパーGT富士公式テスト:セッション2タイム結果GT5001. #3 Niterra MOTUL Z 1:36.4002. #19 WedsSport ADVAN GR Supra 1:36.5683. #23 MOTUL AUTECH Z 1:36.6174. #24 リアライズコーポレーション ADVAN Z 1:37.0225. #37 Deloitte TOM’S GR Supra 1:37.9436. #36 au TOM’S GR Supra 1:37.9977. #14 ENEOS…

続きを読む

2023/03/25

スーパーGT富士公式テスト:セッション2タイム結果

■スーパーGT富士公式テスト:セッション2タイム結果GT5001. #3 Niterra MOTUL Z 1:36.4002. #19 WedsSport ADVAN GR Supra 1:36.5683. #23 MOTUL AUTECH Z 1:36.6174. #24 リアライズコーポレーション ADVAN Z 1:37.0225. #37 Deloitte TOM’S GR Supra 1:37.9436. #36 au TOM’S GR Supra 1:37.9977. #14 ENEOS…

続きを読む

2023/03/25

F1、設備投資に関するコストキャップ規則改定に向けた協議の準備が整う

F1のチーフが、小規模チームの追い上げを支援するためにコストキャップ規則を変更する可能性について、チームとの話し合いに臨んでいることがAutosportの報道で明らかになった。

2021年以降に導入されたコストキャップは、競争力を高めることに成功したと広く受け… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/25

ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画を断念か。既存チームとの提携交渉がまとまらず

 F1参入を目指してきたポルシェだが、次世代パワーユニット(PU)が導入される2026年に向けて提携するパートナーを見つけることができず、F1プログラムを終了したとみられている。

 ポルシェは当初、レッドブルと交渉を行い、2022年7月の段階では、長期契約を結ぶ直前だったといわれている。しかしレッドブルF1チーム上層部がその動きに反発したことから、結局契約には至らなかった。そのため、ポルシェはパートナーに関して別の選択肢を探り始めた。

続きを読む
広告
1 644 645 646 647 648 649 650 651 652 1,511