F1NEWSの記事一覧

2023/03/23

フェルスタッペンとペレスが認めた!F1タイトル争いに向けたレッドブル最大の懸念は“信頼性”

レッドブルのマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスが、2023年のF1シーズンを戦う上で最大の懸念となるのがマシンの“信頼性”だと認めた。 2023年F1シーズンはまだ2レースを終えたばかりだ。しかし、すでに多くの […]…

続きを読む
広告

2023/03/23

ハースF1チーム、ドライバー同士がコース上でバトルをしない方針

2人のドライバーが互角に戦うハースF1チームは、ケビン・マグヌッセンとニコ・ヒュルケンベルグがコース上で激しいバトルをしないような方針をとっている。

ケビン・マグヌッセンは、これまでのところ、自身と新しいF1チームメイトであるニコ・ヒュルケンベルグの… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/23

ポニーは競走馬へ……フォード、『マスタングGT3』の実車を初公開。2024年デビューに向けてシェイクダウン実施

 フォードは2022年1月に開催されたロレックス・デイトナ24時間レースにて、『マスタング』のGT3マシンを開発することを発表。昨年9月に7代目マスタングの市販車が公開された際には、GT3バージョンのレンダリング画像が併せて公開された。 そして今回、そのマスタングGT3の実車が明らかとなった。 新型マスタングをベースに、フォード・パフォーマンスとマルチマティック・モータースポーツが共同で開発したこのGT3マシン。フォードブランドで世界ラリー選手権(WRC)を戦うイギリスのM-スポーツが開発したレース…

続きを読む

2023/03/23

【動画】アメリカンV8が轟音を轟かす! フォード、新開発の『マスタングGT3』をセブリングで走らせる

  関連ニュース:ポニーは競走馬へ……フォード、『マスタングGT3』の実車を初公開。2024年デビューに向けてシェイクダウン実施2024年にGT3マシン登場予定のWEC、ドライバーから期待感高まる「特にル・マンでのバトルは壮観だろうね!」BMWのスペングラー、スーパーGT・GT300の高いプロ意識に感銘「IMSAと並んで、GT3ドライバーが最も目指すべき場所」シボレー、新型『コルベットZ06 …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/03/23

メルセデスF1代表 「W14がレッドブルに似た見た目になっても恥じない」

メルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフは、より競争力のあるマシンを作ろうとした結果、レッドブルのようなデザインになったとしても気にしないと語る。

2023年シーズン開幕時に期待された進展がなかったため、メルセデスF1はW14のデザインを見直す必要が… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/23

アロンソとアストンマーティンF1は2年契約と明かすガールフレンド「最後になる可能性が高い」と引退も示唆

 フェルナンド・アロンソとアストンマーティンF1との契約は2年間であり、それが満了すれば引退する可能性があることをアロンソのガールフレンドが明らかにした。 

続きを読む
広告

2023/03/23

メルセデスF1代表、万が一競争力のあるマシンを用意できずハミルトンがチームを離れても「恨まない」と語る

 メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、ルイス・ハミルトンが将来もメルセデスに留まることに絶対の自信を持ってはいるが、ハミルトンがどこかの時点でチームを去ることを考えたとしても、彼を恨むことはないと主張した。

 散々だった2022年シーズンに続き、2023年も芳しくないスタートを切ったメルセデスは不安定な状況に陥り、ドライバーは大きなフラストレーションを抱いている。バーレーンでのチームのパフォーマンス不振と、メルセデスのマシンのコンセプトに根本的な欠陥があることをウォルフが思いがけず認めたことから、ハミルトンがF1史上初の8度目の世界タイトル獲得記録を達成する見込みは確かに薄くなった。最大のライバルであるレッドブルの強さが続いていることを考慮すれば尚更だ。

続きを読む

2023/03/23

アルファタウリF1代表、レッドブルリザーブのリカルド代役起用を望まず「我々は若いドライバーに焦点を当てる」

 アルファタウリF1のフランツ・トスト代表は、レッドブルでリザーブドライバーを務めるダニエル・リカルドを、アルファタウリから代役として起用することは「理論的には」可能だと認めながら、チームの性格上それは望んでいないと語った。

続きを読む
広告

2023/03/23

ピレリ、2025年以降もF1タイヤサプライヤーを継続の意向

ピレリは、2025年以降もF1にレース用タイヤの供給を継続するための新しいタイヤ入札プロセスに関心があることを確認した。

ただし、しかし、FIAの文書を完全に見直すまで待つとし、選考プロセスに参加することを正式に表明していない。 続きを読む…

続きを読む

2023/03/23

開幕2戦は期待外れに終わったフェラーリF1。代表はマシンの能力を評価も「最大限の力を引き出せていない」と指摘

 フェラーリのチーム代表であるフレデリック・バスールは、2023年シーズンの最初の2戦が期待外れに終わったことを受け、フェラーリは自分たちをごまかすのではなく、現実の状況に向き合わなければならないと述べている。

 サウジアラビアでは、カルロス・サインツとシャルル・ルクレールはレースを支配するレッドブルのふたりから大きく離され、それぞれ6位と7位でフィニッシュした。フェラーリは、アストンマーティンとメルセデスからも遅れをとっていた。

続きを読む

2023/03/23

レッドブルF1 「リザーブドライバーはリカルドではなくリアム・ローソン」

リアム・ローソンは、レッドブルのF1リザーブとしてポールポジションを獲得しているようだ。

レッドブルが元チームレース勝者でマクラーレンのドライバーであるダニエル・リカルドと契約したことで、彼がリザーブの席に座ることになるだろうという印象を持った人… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/23

ストロールのリタイア原因は「エネルギー回収の問題」と代表が発言。根本的な原因は調査中/F1第2戦

 アストンマーティンは、先週末のF1第2戦サウジアラビアGPでランス・ストロールがリタイアした原因を特定しているが、不具合の根本的な原因についてはまだ究明できていないという。

 5番グリッドからレースをスタートしたストロールは、序盤に4番手という力強い走りを見せ、13周目にミディアムタイヤからハードタイヤに切り替えた。しかしコースに復帰して3周後に、ストロールはチームのピットウォールからマシンを止めるように指示された。ストロールはそれにしたがってターン16でマシンを停止させた。

続きを読む

2023/03/23

レッドブルF1首脳 「フェルナンド・アロンソは3度目の春を迎えている」

フェルナンド・アロンソは、F1ドライバーとして「3度目の春を迎えている」とレッドブルF1モータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは語る。

実際、メルセデスとフェラーリがそれぞれ新車で2023年のスタートでもたつく中、ジェッダで最も激しく戦っ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/23

ルクレールへの無意味な指示、問題と認めるも軽視するフェラーリ

タイミングを誤ったシャルル・ルクレールへの無意味な指示についてフェラーリのフレデリック・バスール代表は、「良い呼び掛けではなかった」と認めながらも、ライバルとの差を縮めるために改善すべき課題は他にあるとして軽視した。 第 […]
ルクレールへの無意味な指示、問題と認めるも軽視するフェラーリbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/03/23

逆襲のメルセデスF1、マシンコンセプト変更に向けたアプローチを説明。シーズン前半は「学びの時間」に

 今後、マシンのコンセプトを変更すると明言している苦戦続きのメルセデスAMG …読み続ける

続きを読む

2023/03/23

F1技術解説:レッドブルとアストンマーティンが先導するブレーキ領域

ブレーキテクノロジーは、F1では数少ない設計自由度の高い分野であり、その開発はとどまるところを知らない。ここ数年、キャリパーの設計でリードしているのは、レッドブルとアストンマーティンだ。Formula1.comでマーク・ヒューズが、この2チームがいかにしてこのパ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/23

サインツJr.、苦戦フェラーリのアップデートに大きな期待。「弱点は分かっているから、状況が変わるかも」

 F1第2戦サウジアラビアGPを終えて、フェラーリの弱点が明らかとなった。予選では速さを見せるものの、レースペースで苦戦しているのだ。 そしてその原因は、タイヤのマネジメントに苦しんでいることが原因だ。開幕戦バーレーンGPでは攻撃性の強い路面でデグラデーションに苦しみ、路面がスムーズなサウジアラビアGPではハードタイヤを使いこなすことができなかった。 レッドブルと優勝を争うどころか、アストンマーチンやメルセデスの後塵も排し、カルロス・サインツJr.が6位、シャルル・ルクレール7位が精一杯……そんな苦…

続きを読む
広告

2023/03/23

スプリントレース導入のMotoGP、2023年からどう変わる? 開幕前に知っておくべきこと

 MotoGPの2023年シーズンが3月24日にポルトガルのアルガルヴェ・サーキットで開幕する。今年は最高峰クラスでスプリントレースという新しい試みがスタートするが、開幕前の今、改めてスプリントレースについておさらいしよう。 2023年のMotoGPは、史上最多となる全21戦で争われる。そして、最高峰クラスではレースウィーク2日目の土曜日に、従来の決勝レースの半分の距離で争われるスプリントレースが全戦で行なわれることとなった。 昨年半ばに決定したこの新フォーマット。MotoGPにとっても激変と言える…

続きを読む

2023/03/23

佐藤琢磨、インディ500「3冠」達成に向けた秘訣に迫る特番…3月26日放送

2023年5月28日(日)の第107回インディアナポリス500マイルレースで自身3度目の制覇を目指す佐藤琢磨。その挑戦に向けた秘訣に迫る特別番組「3度目の偉業なるか~世界最速400キロ 限界への挑戦」が、3月26日(日) […]
佐藤琢磨、インディ500「3冠」達成に向けた秘訣に迫る特番…3月26日放送byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/03/23

レッドブルF1、2023年マシンで『DRS』が強力な武器として再脚光

2023年のF1世界選手権におけるレッドブル・レーシングの大きなアドバンテージとしてDRS(ドラッグ・リダクション・システム)の効率性が脚光を浴びている。

メルセデスのルイス・ハミルトンは、先週末のF1サウジアラビアGPでマックス・フェルスタッペンが自分を追… 続きを読む…

続きを読む
1 649 650 651 652 653 654 655 656 657 1,511