F1NEWSの記事一覧
2023/03/20
ラッセル“幻のトロフィー”・・・審議で4位が最終決定「フェラーリより前でフィニッシュできて満足」
2023年F1第2戦サウジアラビアGP(ジェッダ・コーニッシュ・サーキット)の決勝レースが行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)はレース後、幻のトロフィーを一時的に受け取っていたが、最終的にはフェルナンド・アロンソ(ア […]…
続きを読む2023/03/20
デ・フリース 「十分な仕事ができなかった」 / F1サウジアラビアGP
スクーデリア・アルファタウリのニック・デ・フリースは、2023年F1サウジアラビアGPの決勝を14位で終えた。
「今日は十分な仕事ができなかった。スタートとリスタートで勢いを得てポジションを上げることができなかった。DRSトレインに捕まってしまったときは特に… 続きを読む…
続きを読む2023/03/20
【角田裕毅F1第2戦分析】第1スティントでタイヤをマネージメント。ピットストップ戦略で順位を上げる走りを披露
全力を出したF1第2戦サウジアラビアGP予選でQ1で敗退した角田裕毅(アルファタウリ)。「クルマに関しては、Q2やQ3に進出するためには、もう少しグリップとパフォーマンスを上げなければならない」と、マシンへの課題を指摘していた。
その指摘が角田の言い訳ではないことは、チーム代表のフランツ・トストも認めている。
続きを読む2023/03/20
レッドブル、ガスリー&アルボン起用は早すぎたと反省? 経験豊富なペレスの活躍にチーム代表が「アンフェアだったかも」と発言
レッドブルF1は2021年シーズンからマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてセルジオ・ペレスを起用。ペレスはチームでの地位を確立して契約を延長、2023年もチャンピオンチームのシートを維持している。 そして今季の第2戦サウジアラビアGPでは、予選でフェルスタッペンがマシントラブルに見舞われる中でポールポジションを獲得したペレスは、決勝も危なげなく優勝。フェルスタッペンが2位までリカバリーしたことで、レッドブルは2戦連続のワンツーフィニッシュを飾った。 ペレスがレッドブルに加入して以来、ワン…
続きを読む2023/03/20
F1グリッドボックス内停止「運みたいなもの」もう少し常識を…アロンソに仲間からの同情相次ぐ
フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)のグリッド停車位置違反についてドライバー達は、ルールの必要性を認めながらも同情を寄せている。セルジオ・ペレス(レッドブル)に言わせれば、ボックス内に止まれるかどうかはある意味、運 […]
F1グリッドボックス内停止「運みたいなもの」もう少し常識を…アロンソに仲間からの同情相次ぐbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/20
ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも
3月19日に行なわれたF1第2戦サウジアラビアGPの決勝レースを、ルイス・ハミルトン(メルセデス)は5位でフィニッシュ。予選で苦しんだこともあり、ひとまずこの結果をポジティブに受け止めている様子だ。 2023年シーズンも厳しいスタートとなっていたメルセデス。彼らは第2戦サウジアラビアの予選ではジョージ・ラッセルが4番手タイム、ハミルトンが8番手タイムという結果だった。 チームメイトに差をつけられてしまったハミルトンは、予選後にマシンとの一体感がなく、「何をやっても、何を変えても、自信を持てない。途…
続きを読む2023/03/20
フェルナンド・アロンソ、3位“正式決定”に満足「最終的には2番目に速いチームであることを証明できたし満足」
2023年F1第2戦サウジアラビアGP(ジェッダ・コーニッシュ・サーキット)の決勝レースが行われ、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は一時的に失った3位表彰台を取り戻した。 ●【2023F1第2戦サウジアラビア […]…
続きを読む2023/03/20
レッドブルF1、両ドライバー間でファステストラップを巡って意見の相違
セルジオ・ペレスは、F1サウジアラビアGPのレース終盤にマックス・フェルスタッペンに最速ラップボーナスポイントを奪われた後、レッドブル・レーシングに対して自分とチームメイトに与えられたコミュニケーションを確認することを求めている。
レッドブルの2人の… 続きを読む…
続きを読む2023/03/20
アロンソとアストンマーティンF1、2戦連続の3位表彰台、そして自身100回目の表彰台を取り戻す!
F1サウジアラビアGPの結果について、アストンマーティンF1が審査権を要求してフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が3位表彰台を取り戻すことに成功した。 ●【2023F1第2戦サウジアラビアGP】正式な決勝レース […]…
続きを読む2023/03/20
2023年 F1ポイントランキング (第2戦サウジアラビアGP終了時点)
2023年のF1世界選手権 第2戦 サウジアラビアGPが終了。王者マックス・フェルスタッペンがランキング首位の座を守った。
レースはポールポジションからスタートしたセルジオ・ペレスが優勝。2位でフィニッシュしたマックス・フェルスタッペンがファステストラップ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/20
F1サウジでのセーフティーカー導入に懐疑的な声、釈明するFIA
F1サウジアラビアGPでの物議は、レース後に下され、再審請求を経てその後、撤回されたフェルナンド・アロンソ曰く「お粗末」なペナルティに集中したが、もう一つ、国際自動車連盟(FIA)の判断の正当性が問われる一件があった。 […]
F1サウジでのセーフティーカー導入に懐疑的な声、釈明するFIAbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/20
『フェラーリは2番手チームではない』とサインツJr.が認める?……激しいタイヤ消耗解決が急務に
F1第2戦サウジアラビアGPを6位で終えたカルロス・サインツJr.は、フェラーリが現時点の2番手チームだとはいえない可能性を認めるに至った。 2023年シーズンのF1はレッドブルが周囲を置き去りにする速さを発揮して始まったが、第2戦もそれは変わらず。セルジオ・ペレスがポール・トゥ・ウィンを果たし、15番手スタートだったマックス・フェルスタッペンも2位までリカバリーしてフィニッシュするなど、強さを見せつけていた。関連ニュース:【動画】F1 …読み続ける…
続きを読む2023/03/20
【動画】 2023年 F1サウジアラビアGP 決勝 ハイライト
2023年 F1サウジアラビアGP 決勝のハイライト動画。3月19日(日)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2023年のF1世界選手権 第2戦 サウジアラビアグランプリの決勝レースが行われた。
優勝はポールポジションからスタートしたセルジオ・ペレス。昨シーズン、… 続きを読む…
続きを読む2023/03/20
F1サウジアラビアGP《決勝》ハイライト動画:FIAに振り回されたアロンソ、声を荒げるルクレール
2023年F1世界選手権第2戦サウジアラビアGPの決勝レースでトップチェッカーを受けたのはセルジオ・ペレス(レッドブル)。自身初のポール・トゥ・ウインを飾った。 僚友のマックス・フェルスタッペンは15番手からスタート。1 […]
F1サウジアラビアGP《決勝》ハイライト動画:FIAに振り回されたアロンソ、声を荒げるルクレールbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/20
ペレス、フェルスタッペンの猛追をしのぎ5勝目「SCが出た時には、去年の悪夢がフラッシュバックした」/F1第2戦
2023年F1サウジアラビアGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスはポールポジションから自身5度目の優勝を獲得した。スタート直後に2番グリッドのフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)にかわされたものの、4周目に首位に復帰。セーフティカー出動もあり、15番手スタートのマックス・フェルスタッペンが25周目に2番手に浮上したが、ペレスはギャップを維持してリードを守った。
続きを読む2023/03/20
アルファタウリF1技術責任者「角田裕毅は10位争いを展開し1ポイント争いに加われた」ポイントを逃して悔やむもパフォーマンスはポジティブ
2023年F1第2戦サウジアラビアGP(ジェッダ・コーニッシュ・サーキット)の決勝レースが行われ、角田裕毅(アルファタウリ)はポイント圏内を走行していたものの残り4周で抜かれてしまい11位でフィニッシュした。一方、ニック […]…
続きを読む2023/03/20
角田裕毅 「あと4周で10位を譲ってしまい悔しい」 / F1サウジアラビアGP
角田裕毅は、2023年F1サウジアラビアGPの決勝レースを11位でフィニッシュした。
16番グリッドからスタートした角田裕毅は、セーフティカーのタイミングまで第1スティントを伸ばしたことで走行して残りの大部分で10番手を走行。しかし、残り4周でケビン・マグヌッ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/20
角田裕毅、終盤まで10番手を走行も入賞ならず「悔しいけれど次に集中。アップデートの効果に期待」/F1第2戦
2023年F1サウジアラビアGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は11位でフィニッシュした。角田は、50周のレースの45周目まで10番手を走行していたが、ケビン・マグヌッセン(ハース)に抜かれ、入賞に届かなかった。
テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、次のように決勝を振り返った。
「ドライバーはふたりとも堅実なレースをし、安定したラップタイムを刻んだ。戦略も良く、セーフティカー出動時にダブルピットストップをしたことがうまくいき、ポジションを上げることができた。ふたりともミディアムタイヤをとてもうまく管理していたため、ファーストスティントを延長することができ、先にハードコンパウンドに交換したライバルたちに対してタイムを失うことを避けられたのだ」
続きを読む2023/03/20
2023年F1第2戦 サウジアラビアGP決勝後ポイントランキング:レッドブル首位拡大、アルファタウリとマクラーレンが最下位争い
3月19日(日)にジェッダ市街地コースで行われた2023年FIA-F1世界選手権第2戦サウジアラビアGPではセルジオ・ペレスが優勝、2位にマックス・フェルスタッペンが続き、レッドブルが1-2フィニッシュを飾った。 F1ド […]
2023年F1第2戦 サウジアラビアGP決勝後ポイントランキング:レッドブル首位拡大、アルファタウリとマクラーレンが最下位争いbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/20
フェルスタッペンとは「違う」指示?レッドブルに説明求めるペレス…最速ラップの1点を巡り / F1サウジアラビアGP《決勝》2023
F1サウジアラビアGPでのファステストラップを巡り、僚友マックス・フェルスタッペンとは「違う」指示が与えられたとしてセルジオ・ペレスは、レッドブル上層部に説明を求めた。 レース終盤に向けてペレスの優勝、フェルスタッペンの […]
フェルスタッペンとは「違う」指示?レッドブルに説明求めるペレス…最速ラップの1点を巡り / F1サウジアラビアGP《決勝》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…