F1NEWSの記事一覧
2023/03/13
WEC:トヨタ 2023年シーズン プロローグ・テスト レポート
トヨタは、3月11日(土)と12日(日)の両日、米国フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイで行われた2023年シーズンのFIA世界耐久選手権(WEC)プロローグテストに参加。17日(金)に決勝レースが行われるシーズン開幕戦セブリング1000マイルレー… 続きを読む…
続きを読む2023/03/13
簡単な挑戦に価値はない……メルセデス、2023年F1開幕戦でつまずくも「我々は責任転嫁をしない」と団結示す
現行テクニカルレギュレーションが導入された2022年シーズン、コンストラクターズランキング8連覇のメルセデスAMG …読み続ける
続きを読む2023/03/13
フェラーリF1内に早くも混乱の気配・・・ルクレールが会長に直訴、複数のメンバー離脱か?「問題は前会長時代に遡る」とラルフ・シューマッハ
全23戦で争われる2023年のF1だが、まだたった1レースを終えたに過ぎない時点でイタリアの名門F1チームであるフェラーリ内部にすでに大きな混乱の火種が生まれていると伝えられている。 ■チーム内の混乱が噂されるフェラーリ […]…
続きを読む2023/03/13
アストンマーティンF1代表 「強豪チームと戦うプレッシャーに耐えられる」
アストンマーティンF1のチーム代表マイク・クラックは、チーム・シルバーストーンはその経験と「素晴らしい」クルーのおかげで、F1のトップランナーたちの中で戦うプレッシャーに耐えることができると語った。
バーレーンでは、フェルナンド・アロンソがメルセデ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/13
みんなでF1観て盛り上がろう! ホンダウエルカムプラザ青山でオーストラリアGPのパブリックビューイングを実施
ホンダはF1第3戦オーストラリアGP決勝レースが開催される4月2日(日)、東京・青山一丁目にあるホンダウエルカムプラザ青山でパブリックビューイングイベントを開催することを発表した。 2023年のF1は既にバーレーンGPで開幕。HRC(ホンダ・レーシング)が技術支援する“Honda …読み続ける…
続きを読む2023/03/13
ジェンソン・バトン 「フェルスタッペン楽勝のシーズンにはならないはず」
元F1王者ジェンソン・バトンは、マックス・フェルスタッペンとレッドブル・レーシングがバーレーンで2023年シーズンの素晴らしいスタートを切ったが、ミルトンキーンズを拠点とするチームとそのスタードライバーにとって今年のキャンペーンが「楽勝」になるとは考え… 続きを読む…
続きを読む2023/03/13
メルセデスF1、ファンに公開状「パニックやその場しのぎの対応はしない」
メルセデスF1チームは、F1ファンに向けた公開状で、現在の苦境に対して『パニック』や『その場しのぎの対応』をすることはなく、緊急ではあるが冷静に対処していくと述べた。
先週末のF1バーレーンGPでルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが5位と7位に入った… 続きを読む…
続きを読む2023/03/13
Hondaウエルカムプラザ青山、F1オーストラリアGPのパブリックビューイングを開催
4月2日に東京都港区のホンダ本社ビル1階のショールーム『Hondaウエルカムプラザ青山』にて、2023年F1第3戦オーストラリアGP決勝のパブリックビューイングが行われることが明らかとなった。
3月5日にバーレーンで開幕を迎えた2023年シーズンのF1。開幕戦ではホンダがチームパートナーとしてサポートするレッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝。セルジオ・ペレスが2位に続き、レッドブルがワンツーフィニッシュという幸先のいいシーズンのスタートを迎えた。
続きを読む2023/03/13
ハース代表、ミック・シューマッハーへの激しい批判を後悔せず。Netflixドキュメンタリーで舞台裏が明らかに
ハースF1チームにとって、2023年シーズン開幕戦バーレーンGPはポイント獲得こそならなかったものの、ニコ・ヒュルケンベルグが予選Q3に進出するなどまずまずの滑り出しになったと言ってもいいだろう。 ヒュルケンベルグはたびたび代役としてF1にスポット参戦してきたとはいえ、フル参戦は2019年以来。それでもその腕が錆びついていないことを証明してみせた。1周目の接触がなければ、決勝でもポイントに手が届く可能性は十分あったのではないだろうか。 今季ミック・シューマッハーに代えてヒュルケンベルグを起用すると…
続きを読む2023/03/13
マクラーレンF1の新しい風洞が2年遅れで完成。6月からの使用を目指す
マクラーレンF1チームは、待望の新たな風洞が完成し、6月から使用を開始したいと述べている。
マクラーレンの重要なインフラである風洞の建設は、チームの前代表アンドレアス・ザイドルとテクニカルディレクターのジェームズ・キーが優先的に進めていたことで、当初は2021年に完成予定だった。しかし世界的な新型コロナウイルスのパンデミックにより、風洞の建設は2年遅れ、マクラーレンは空力作業のほとんどを、ケルンにあるトヨタの施設で行っていた。
続きを読む2023/03/13
【スーパーGT】JLOC、第3戦鈴鹿後にウラカンGT3 “Evo2”導入を目指す。今季中のファクトリードライバー起用にも含み
スーパーGTのGT300クラスにランボルギーニ・ウラカンGT3 Evoの2台体制で参戦しているJLOC。注目される“Evo2”の導入について、則竹功雄代表から具体的な時期が明らかにされた。 JLOCは先日岡山で行なわれた公式テストでも好タイムを記録した。初日は88号車JLOC Lamborghini …読み続ける…
続きを読む2023/03/13
【ホンダ】第3戦F1オーストラリアGP観戦企画!世界一のPUを生み出したHRC浅木氏のトークショーやパブリックビューイング!
ホンダは、『Hondaウエルカムプラザ青山』で実施する第3戦F1オーストラリアGP観戦企画を発表した。当日はトークショーやパブリックビューイングを実施するファンイベントだ。 WEBからの事前応募が必要な『座席指定席(15 […]…
続きを読む2023/03/13
ホンダF1、2026年のF1復帰は「年末までに決断する必要がある」
ホンダが2026年にF1復帰するには「年末までに決断する必要がある」とHRCの渡辺康治社長は語った。
ホンダF1は過去60年間、ブーメランのようにF1に出入りし、最高の成功の高みと腹の底から痛むような敗北の低迷を味わってきた。そして、技術的には2021年に終了した… 続きを読む…
続きを読む2023/03/13
WECプロローグ:トヨタ勢の総合ワンツーでテスト閉幕。注目のフェラーリLMHは2日目午前にクラッシュ喫する
2023年のFIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦に先立ち、セブリング・インターナショナル・レースウェイで行なわれた2日間のプロローグテストで総合トップタイムを記録したのはToyota Gazoo …読み続ける…
続きを読む2023/03/13
フェルスタッペン「超いいヤツ」F1グリッド上の”親友”は誰? 同世代ドライバーを語る
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がF1グリッドにおける”親友”として名前を挙げたのは、ジュニア時代から切磋琢磨してきたシャルル・ルクレール(フェラーリ)やジョージ・ラッセル(メルセデス)ではなくランド・ノリス(マ […]
フェルスタッペン「超いいヤツ」F1グリッド上の”親友”は誰? 同世代ドライバーを語るbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/13
MotoGPポルティマオテスト2日目|王者バニャイヤ、タイトル防衛に向けて連続首位。クアルタラロも大きく前進
MotoGPの2023年シーズン開幕前最後となるテストがポルトガル・ポルティマオのアルガルヴェ・サーキットで実施。最終日となる2日目は、ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤがトップとなった。 バニャイヤは、これで2日連続でトップ。マレーシアのセパンで行なわれたテストも含めると、計5日のプレシーズンテストでドゥカティ陣営がトップを独占したことになる。 バニャイヤはこの日最初にコースインしたが、セッション最序盤にトップに立ったのはプラマックのホルヘ・マルティンだった。マルティンは転倒がありながらも1…
続きを読む2023/03/13
MotoGP:ホンダ、2023年 アルガルベ公式テスト レポート
2023年MotoGPシーズン開幕戦の舞台となるポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキット(以下、アルガルベ・サーキット)で、3月11日~12日の2日間、今季2回目の公式テストが行われた。
ホンダ勢は、Repsol Honda TeamとLCR Hondaの2チーム4選手がテスト… 続きを読む…
続きを読む2023/03/13
フェラーリF1代表 「短期的には拒否権を行使する計画はない」
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表に就任したフレデリック・バスールは、F1の『核ボタン 』とも言える、フェラーリが持つあらゆるルール変更に対する拒否権という、他のどのチームも持っていない権限を手にしている。
2019年に前回のコンコルド協定が再交渉… 続きを読む…
続きを読む