F1NEWSの記事一覧
2023/03/02
フランツ・トスト代表、アルファタウリF1の売却報道は「根拠のない噂」
フランツ・トストは、親会社であるレッドブルがアルファタウリF1チームを売却する可能性があるという報道について、「何の根拠もない」「噂」だと否定した。
2005年にトロ・ロッソ(旧ミナルディ)のチーム代表となったフランツ・トストは、2020年のF1シーズン開… 続きを読む…
続きを読む2023/03/02
今季のF1マシンは風に敏感? レギュレーション変更の”副作用”をマグヌッセン指摘
2023年のF1マシンは、過度なポーパシングを防ぐためにフロアのレギュレーションが微調整されたが、ケビン・マグヌッセン(ハース)は風の影響を受けやすくなるという副作用があると訴えている。 レギュレーション変更によりフロアエッジが15mm高くなり、昨年ほどマシンを地面に近づけて走らせることができなくなったことで、ポーパシングの影響を軽減することができた。 3日間のテストではポーパシングの発生したマシンはほとんどなかった。発生したとしても、ほとんどのケースは極端なセットアップをしたことによるもので、各…
続きを読む2023/03/02
アルファタウリF1代表が声明を発表、チーム売却の可能性を否定「レッドブルからのサポートは継続する」
スクーデリア・アルファタウリが、3月1日、声明を発表、レッドブル社がチームの売却を否定したことを明らかにした。本社経営陣がアルファタウリの運営について見直すなかで売却も視野に入れているという報道がなされたが、これを打ち消した形だ。
2月25日、ドイツの『Auto Motor und Sport』が、レッドブル社の新経営陣は、現状では採算が取れないとして、アルファタウリのファクトリーをイタリアから、姉妹チームであるレッドブル・レーシングのファクトリーがあるイギリスに移すか、アルファタウリF1チームを手放すか、どちらかの策を取ることを考えていると報じた。アルファタウリは2022年にコンストラクターズ選手権9位に沈み、F1から得る分配金が下がる。チームの成績が振るわないこと、レッドブル・レーシングとの関係において十分な効率化がなされていないことが、問題視されているという。
続きを読む2023/03/02
スージー・ウォルフ、女性限定「F1アカデミー」の経営に参画
元ウィリアムズF1テストドライバーで、昨年までヴェンチュリー・フォーミュラEチームのCEOを務めていたスージー・ウォルフが、今年初年度を迎える女性限定シリーズ「F1アカデミー(F1 Academy)」のマネージング・ディ […]
スージー・ウォルフ、女性限定「F1アカデミー」の経営に参画byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/02
角田裕毅「変わらず100%全力で」充実テストを経て性能向上のAT04と共にいざ開幕戦へ / F1バーレーンGP《preview》2023
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅が2023年FIA-F1世界選手権開幕バーレーンGPに先立ち、プレシーズンテストを振り返りながら今季型「AT04」の良し悪しや仕上がり具合、週末に向けての抱負を語った。 3日間に渡る […]
角田裕毅「変わらず100%全力で」充実テストを経て性能向上のAT04と共にいざ開幕戦へ / F1バーレーンGP《preview》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/01
マクラーレン、2026年のレッドブル・フォードとのF1エンジン契約を検討?
マクラーレンは、現在メルセデスのF1パワーユニットを使用しているが、2026年に導入される新しいルールに対応するための選択肢を模索しており、レッドブル・フォードとF1アライアンスを組むことを検討していると言われている。
The Independentは、マクラーレンの… 続きを読む…
続きを読む2023/03/01
アルファタウリF1売却は根も葉もない”噂”。チーム代表「今後もレッドブルがサポートを続ける」と声明を発表
レッドブル傘下のスクーデリア・アルファタウリはここ数日、チーム売却に関する噂が飛び交っていたが、チーム側はこれを否定している。 ドイツのAuto Motor Und …読み続ける
続きを読む2023/03/01
アルファタウリF1売却の噂は逆にレッドブルとのシナジー強化の予兆?
アンドレッティは、F1チームの公式エントリーを取得するだけで、6億ドル、いや7億4,000万ドルという途方もない金額を支払うことになりかねない。
F1の既存チームはFIA(国際自動車連盟)に対し、新規チームへの参入費用を現在の2億ドルから6億ドルに引き上げるよ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/01
レッドブルのオーナー、アルファタウリF1売却意向を否定とトスト…英移転の可能性には触れず
スクーデリア・アルファタウリは2023年シーズンの初戦バーレーンGPの開幕を直前に控えた3月1日(水)、チーム代表のフランツ・トスト名義で声明を発表し、チーム売却に関する憶測に終止符を打った。 トストは声明の中で、創業者 […]
レッドブルのオーナー、アルファタウリF1売却意向を否定とトスト…英移転の可能性には触れずbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/01
レッドブルF1首脳 「フェラーリとメルセデスのポーパシングは驚き」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2023年にむけて対策が講じられたにもかかわらず、F1プレシーズンテスト中にフェラーリとメルセデスがポーパシングの影響を受けているように見えたことに驚きを隠せない様子だ。
この問… 続きを読む…
続きを読む2023/03/01
このファミリーカー、何かが違う!? ホンダ、”インディカーエンジン”搭載のSUV『CR-Vハイブリッドレーサー』を公開
ホンダの北米レース活動を司るホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント(HPD)は、ホンダのファミリー向けSUV『CR-V』の特別モデルを公開した。 しかし、町中でよく目にするCR-Vとは様子が明らかに違う。作成したHPDが”走る実験室”と呼ぶこのクルマは、ホンダの自動車文化に敬意を表しつつ、2024年に導入予定のインディカーのハイブリッドパワートレインを予見するモノとなっている。 さっそく、ホンダ『CR-Vハイブリッドレーサー』と呼ばれるクレイジーなSUVについて説明しよう。関連ニュース:【ギャ…
続きを読む2023/03/01
元F1最高責任者のエクレストン「ミック・シューマッハは間違ったチームで間違ったアドバイスを受けていた」
元F1最高責任者のバーニー・エクレストンは、ミック・シューマッハは「間違ったチームで長く過ごし過ぎた」と考えている。 ■今季は浪人生活を送ることになるミック・シューマッハ 通算7回F1チャンピオンとなった伝説的元F1ドラ […]…
続きを読む2023/03/01
セバスチャン・ベッテルのF1は「終わった」と元F1最高責任者のバーニー・エクレストン
2016年シーズンまで長きにわたって最高責任者としてF1を率いていたバーニー・エクレストンは、昨年限りでF1を引退したセバスチャン・ベッテルのF1復帰はもうないと考えているようだ。 ■ベッテルに代役復帰を打診していたアス […]…
続きを読む2023/03/01
2023年のF1世界選手権:各F1チームのリザーブドライバー
F1チームのレギュラードライバーはお馴染みの名前だが、その裏で重要な役割を担っているのがテストドライバーやリザーブドライバーだ。2023年のF1世界選手権では誰がその役割を担っているのか? ここでは、チームごとに紹介する。
F1チーム内の追加ドライバーは… 続きを読む…
続きを読む2023/03/01
アルファタウリF1、2023年の若手走行枠は誰の手に?計画明かすトスト。岩佐歩夢は…
スクーデリア・アルファタウリの2023年F1フリー走行出走権を手にするのは誰なのか? 残念ながらフランツ・トスト代表によると、岩佐歩夢の起用は”現時点”で計画されていない。 F1は昨年、スポーティング・レギュレーションを […]
アルファタウリF1、2023年の若手走行枠は誰の手に?計画明かすトスト。岩佐歩夢は…byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/01
「間違いなくF2タイトルを狙えるポテンシャルがある」参戦2年目の岩佐歩夢、F1昇格の”最終ステップ”に向け手応え充分
F1直下のカテゴリーであるFIA F2にDAMSから参戦する岩佐歩夢は、2023年シーズンを前にチームには「間違いなくタイトルを狙うポテンシャルがある」と手応えを見せている。 FIA …読み続ける…
続きを読む2023/03/01
【レッドブル】2023年F1シーズンはペレスが完全にフェルスタッペンのサポート役に?アルボンとペレスが認める違いとは?
2023年のレッドブルは、2021年と2022年のF1チャンピオンであるマックス・フェルスタッペンがナンバー1ドライバーであり、チームメートのセルジオ・ペレスはそのサポート役を務めるナンバー2ドライバーだという形がより明 […]…
続きを読む2023/03/01
ハミルトンのF1引退が近いと予想する3人の元F1ドライバー・・・バトン、ヒル、シューマッハ
7度F1チャンピオンとなった実績を持つ38歳のルイス・ハミルトン(メルセデス)だが、いよいよF1を去る日が近づいてきているのかもしれない。 ■メルセデスとの契約が今年で切れるハミルトン ハミルトンが現在メルセデスと結んで […]…
続きを読む