F1NEWSの記事一覧

2023/02/15

DAMSオーナー「岩佐歩夢にはF2タイトルを獲得できる能力がある」

DAMSのチームオーナーであるシャルル・ピックは、岩佐歩夢がチームと2023年にFIA-F2のタイトルを獲得するための「才能を持っている」と語る。

元F1ドライバーのピックは、2019年に父親でチーム創設者のジャン=ポール・ドリオが亡くなって以来、共同でチーム代表… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/15

中村紀庵、夢のF1に向けアルピーヌ・アカデミーに昇格…2023年は8名体制に

中村紀庵ベルタがBWTアルピーヌF1チームの若手育成プログラム、アルピーヌ・アカデミーに加わった。アカデミーの支援を受け、昨年に引き続き2023年もカート・リパブリックからカートに参戦する。 日本人ドライバーとして初めて […]
中村紀庵、夢のF1に向けアルピーヌ・アカデミーに昇格…2023年は8名体制にbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/02/15

アストンマーティンF1『AMR23』の特徴はサイドポンツーン上面のくぼみ。95%を再設計し「ゲームチェンジ」に挑む

 マクラーレンF1がロンドンの南西に隣接するサリー州のウォーキングで17時から新車発表を開始した2時間後、ロンドンからクルマで1時間ほど北にあるノーザンプトン州にあるシルバーストン・サーキットに隣接するファクトリーで19時から新車発表会を行ったのがアストンマーティンF1だ。

 ただし、そのファクトリーはジョーダン・グランプリから使用してきたものではなく、2021年に着工し、2023年の5月に完成する真新しいファクトリーの一部を使用して開催され、新車の発表だけでなく、新ファクトリーの先行お披露目会も兼ねていた。つまり、2023年の新車『AMR23』は、従来のファクトリーで開発・製造された最後のF1マシンとなった。

続きを読む
広告

2023/02/15

フェラーリF1、メルセデスが禁止されたフロントウィングセパレーターを搭載

スクーデリア・フェラーリは、2022年F1マシン『SF-23』の発表会で禁止されているように見えるあるアイデアを公開して興味をそそった。

フェラーリ SF-23には、巧妙な形状のフロントウィングスロットギャップセパレーターが装着されていた。このセパレーターは昨年… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/15

マクラーレンF1『MCL60』の実車はレッドブルの空力哲学を踏襲か。60周年記念イヤーは命名規則と体制を変更

 マクラーレンF1が現地時間2月13日にイギリス・ウォーキングにあるマクラーレン・テクノロジー・センターで新車発表会を開催した。

 マクラーレンの新車はロン・デニス時代にマクラーレン・プロジェクト4(マールボロ・プロジェクト4という説もある)の頭文字をとった『MP4』が使用され、MP4/1(1981年)からMP4-31(2016年/1997年のMP4-12よりスラッシュからハイフンに変更)が冠された。

続きを読む
広告

2023/02/15

【ライブ中継】メルセデス、2023年F1マシン新車『F1 W14』を15日18時15分に発表

メルセデスF1は日本時間2023年2月15日(水)18:15から、シルバーストーン/イギリスで2023年型の新車『F1 W14』を発表する。 ●【一覧】2023年F1新車発表日 次の発表は?画像ギャラリーも ドライバーは […]…

続きを読む

2023/02/15

速読:マクラーレンF1「MCL60」先代比較で何が変わった? 特異なアプローチの成否如何に

ライバルの多くがパッと見で視覚的に分かる変更を広範囲に施してきた一方、マクラーレンの2023年型F1マシン「MCL60」はカラーリングを含め、先代機との違いが最も限定的なマシンと言えるかもしれない。 2022年型「MCL […]
速読:マクラーレンF1「MCL60」先代比較で何が変わった? 特異なアプローチの成否如何にbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/02/15

60周年マクラーレン、3強撃破へ挑む

 マクラーレンF1は13日、英国ウオーキンのチーム本拠地で、今季型車「MCL60」を発表した。今季はチーム設立60周年の節目。チームを挙げレッドブル、フェラーリ、メルセデスの3強へ挑む姿勢を鮮明にした。

 今季型車はサイドポッドなどが変更されているものの、基本的に昨年の進化版。昨年末に昇格したア…

続きを読む

2023/02/15

アルピーヌが新車をシェークダウン

 アルピーヌF1は13日、英シルバーストーンサーキットで、今季型車「A523」をシェークダウン(試走)した。ロンドンでの発表会を16日に控えており、完全非公開。チームによると、PR走行枠を使い、エステバン・オコンが9周、今季から加入のピエール・ガスリーが8周し、規定の100キロ以内の走行にとどめた…

続きを読む

2023/02/15

今季型車「AMR23」 大変更アストンマーティン、アロンソぞっこん

 アストンマーティンF1は13日、英国シルバーストーンの新しいファクトリーで、今季型車「AMR23」を発表した。

 シーズン序盤につまずいた昨季型の反省から、今季型は大変更が加えられたのが一目瞭然。ダン・ファローズ・テクニカルディレクターも「全ての領域で改善を施した。グリッドポジションを押し上げ…

続きを読む
広告

2023/02/14

F1マシン解説:アストンマーティンF1 AMR23 「他チームの好いとこ取り」

アストンマーティンF1チームは、2023年F1マシン『AMR23』のカバーを外したが、昨年のマシンと比べて新デザインはどう違うのか?F1のテクニカルエキスパートであるマーク・ヒューズに話を聞いた。

アストンマーティン AMR23は、ダン・ファローズが新車の開発当初か… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/14

フェラーリF1『SF-23』:完全な再設計で空力効率を改善。PU面では信頼性向上のため全エリアを見直し弱点克服へ

 スクーデリア・フェラーリが2023年型F1マシン『SF-23』を発表するにあたり、シャシーとパワーユニット(PU)部門の責任者が、それぞれ開発において注力した部分について明かした。

 シャシーエリア責任者のエンリコ・カーディルは、『SF-23』は昨年のマシンの進化版であるが、完全に設計をし直したとして、サスペンション、フロントウイングとノーズ、ボディワークにおいて変化が顕著であると語った。

続きを読む
広告

2023/02/14

角田裕毅、“もみじ柄”が映える2023年F1ヘルメットを披露

角田裕毅は、2023年のF1世界選手権で着用する新しいヘルメットデザインを披露した。

スクーデリア・アルファタウリで3年目のF1シーズンに突入する角田裕毅にとって、オールドルーキーのニック・デ・フリースを迎える2023年F1シーズンはある意味、勝負の年と言える。 続きを読む…

続きを読む

2023/02/14

角田裕毅、ミサノでアルファタウリ「AT04」初走行!実車お目見え

スクーデリア・アルファタウリが2月14日(火)、伊ミサノ・サーキットで2023年の新車「AT04」のシェイクダウンを実施した。角田裕毅がステアリングを握った。 公開されたのはガレージからコースへと向かう様子を収めた1本の […]
角田裕毅、ミサノでアルファタウリ「AT04」初走行!実車お目見えbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/02/14

新体制でタイトル獲得を目指すフェラーリF1「常に今日よりも明日がよくなるように取り組む」とバスール新代表

 2月14日、スクーデリア・フェラーリは2023年型マシン『SF-23』を公開した。発表会はイタリアのフィオラノ・サーキットで行われ、発表後すぐにシャルル・ルクレールがサーキットに集まった500人のファンの前でシェイクダウンを行った。

 フェラーリは昨シーズン終了後にマッティア・ビノット代表が辞任し、これまでアルファロメオF1のチーム代表を務めていたフレデリック・バスールがその後任となった。バスールは1月にチームに合流し、ルクレールやサインツ、リザーブドライバーのロバート・シュワルツマンらが参加した旧型マシンでのテストにも立ち会っている。

続きを読む
広告

2023/02/14

跳ね馬タイトル奪取へいきなり試走披露、今季型「SF−23」発表会

 フェラーリF1は14日、今季型車「SF―23」の発表会をイタリア・マラネロのチーム本拠地に隣接するホームコースで開催。その中でいきなりシェークダウン(試走)を披露した。栄えあるファーストドライブの権利を得たシャルル・ルクレール(25)=モナコ=は、たった2周の走行ながらも好感触をアピール。続いて…

続きを読む

2023/02/14

フェラーリ『SF-23』フィオラノで始動、初走行!69番目の新F1カーはフェラーリ・デザインによる新色「レッド」と「ロングF」ロゴを採用

2023年2月14日、世界中のスクーデリア・フェラーリ・ファンにとって忘れられないバレンタインデーとなった。 ●【一覧】2023年F1新車発表日 次の発表は?画像ギャラリーも イタリアの昼前、マラネロのフィオラノ・サーキ […]…

続きを読む
広告

2023/02/14

角田裕毅、2023年仕様のF1ヘルメットをお披露目…風の神シナツヒコと鮮やかな楓で彩る

角田裕毅(アルファタウリ)が2023年シーズンのFIA-F1世界選手権で装着する新しいレーシングヘルメットをお披露目した。 FIA規定8860規格をクリアしたアライ製ヘルメットを彩るのは、紅葉をイメージさせる楓と日本神話 […]
角田裕毅、2023年仕様のF1ヘルメットをお披露目…風の神シナツヒコと鮮やかな楓で彩るbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/02/14

スクーデリア・フェラーリ SF-23 画像ギャラリー / 2023年F1マシン

スクーデリア・フェラーリ SF-23の画像ギャラリー。2月14日(火)のバレンタインデーにマラネロのフィオラノ・サーキットで、フェラーリの2023年F1マシン『SF23』が発表された。F1に参戦するフェラーリの69台目のマシンとなる。

特別なカラーリング。SF23のカラー… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/14

フェラーリF1が2023年型『SF-23』をシェイクダウン。ファン500人の前で走ったルクレール「すべてうまくいった」と笑顔

 スクーデリア・フェラーリが2月14日、2023年型F1マシン『SF-23』の発表会を本拠マラネロで行い、同時にフィオラノ・サーキットでシェイクダウンも実施した。

 この日、フェラーリはフィオラノに特別にグランドスタンドを設置し、500人のファンを招いて新車発表会を行った。ファンの前にはレースドライバーのシャルル・ルクレールとカルロス・サインツ、リザーブドライバーのアントニオ・ジョビナッツィとロバート・シュワルツマンらが登場。別会場では新チーム代表フレデリック・バスールがインタビューに答えた。

続きを読む
広告

2023/02/14

37枚の画像と映像で見るフェラーリF1の新型「SF-23」細部をチェック

終わりなき改善に向けたプロセスの途上だと繰り返すスクーデリア・フェラーリ。2023年型F1マシン「SF-23」は信頼性を取り戻し、一貫性を築き上げ、15年ぶりの世界タイトルを手にできるだろうか? シャルル・ルクレールとカ […]
37枚の画像と映像で見るフェラーリF1の新型「SF-23」細部をチェックbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
1 760 761 762 763 764 765 766 767 768 1,511