F1NEWSの記事一覧
2023/02/15
F1王者マックス・フェルスタッペン、EAスポーツと個人スポンサー契約
F1王者マックス・フェルスタッペンは、EAスポーツとの新しいパートナーシップには「無限の可能性」があると信じている。
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンはゲーム好きで知られており、新たにシムレーシングに情熱を注いでいる。したがって、F… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
オスカー・ピアストリ 「リカルドのような苦労はしないと確信している」
オスカー・ピアストリは、ジュニア時代に運転したさまざまなマシンが、マクラーレンでF1に参戦する際にも有利に働き、セットアップに頭を悩ませることもなくなると考えている。
オスカー・ピアストリはF3およびF2チャンピオンとしてF1にステップアップし、2021年… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
フェルスタッペン、最大のライバルとしてメルセデスF1を警戒「マシンの問題点をすべて理解したなら、必ず復活する」
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、2023年のタイトル争いについて、マシンの改善に成功するならメルセデスが最大のライバルになると考えている。
F1に新世代マシンが導入された昨年、W13は空力的な問題、主にパーパシング現象に見舞われ、それがルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルのパフォーマンスに大きな影響を及ぼした。
シーズン中にメルセデスは絶え間ない努力を続け、シーズン後半には進歩が見られるようになった。その結果、ラッセルは最終戦のひとつ前のブラジルGPで、圧倒的な勝利を収めた。
続きを読む2023/02/15
Yogibo RacingがスーパーGTにカムバック! 若手ドライバーふたりを擁しNSX GT3でGT300クラスに新規参戦へ
Yogibo Racingは2月15日、2023年のスーパーGT・GT300クラスに新規チームとしてエントリーし参戦することを発表した。 “快適すぎて動けなくなる魔法のソファ”でお馴染みのYogibo社が展開するYogibo Racingは2021年、道上龍率いるDrago CORSEとジョイントする形でGT300に参戦。道上と密山祥吾のコンビがNSX …読み続ける…
続きを読む2023/02/15
アルピーヌF1チーム、2023年のアカデミー所属ドライバーを発表
アルピーヌF1チームは、2023年F1マシン『A523』の発表に先立ち、アルピーヌ・アカデミーのラインナップを発表。2023年の新体制には、F3レーサーのガブリエレ・ミニ、ニコラ・ツォロフ、F1アカデミーのアビー・プリングなど史上最大数のドライバーが名を連ねた。
… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
フェラーリF1新代表バスール、2023年の目標はチャンピオンシップに勝つこと「ライバルも同じ目標……簡単ではないことは分かっている」
今季からフェラーリのチーム代表に就任したフレデリック・バスールは、ニューマシンSF-23の発表に際し「我々の目標はチャンピオンシップに勝つこと」だと宣言した。 昨シーズン限りでフェラーリを離脱したマッティア・ビノットの後任として、チーム代表に就任したバスールは、昨年までアルファロメオF1のチーム代表を務めていた人物。その前には、ルノーF1でチーム代表を務め、現在FIA …読み続ける…
続きを読む2023/02/15
フェラーリF1 「SF-23の最大の変更点はフロントサスペンション」
フェラーリは、新型F1マシンSF-23の先代モデルに対して最も大きな変更点はフロントサスペンションだと語る。
フロントウイングのデザイン変更に注目が集まるのは必然だが、フェラーリによれば、空力的なメリットとレースウィークエンドでのセッティング調整の幅を… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
本日!メルセデスF1、新車「W14」発表をライブ配信…ゼロポッドの処遇や如何に
メルセデスAMGペトロナスF1チームは2月15日(水)に新車「W14 Eパフォーマンス」の発表イベントを行い、その模様をライブ配信する。 ルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルの新たな愛機はTwitterやFaceboo […]
本日!メルセデスF1、新車「W14」発表をライブ配信…ゼロポッドの処遇や如何にbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/15
F1ルーキー・サージェント、デビューまでの歩みを振り返る「2021年にはF1への夢が完全に絶たれたと思っていた……」
ローガン・サージェントは、2022年にFIA …読み続ける
続きを読む2023/02/15
レッドブルF1代表 「予算上限内に収まっているかを完全には確信できない」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、2021年の物議を醸した過剰支出を受け、自分たちでは予算上限内に収まっていることを完全に確信することはできないと語った。
2022年のシーズン中、現ワールドチャンピオンチームのレッドブ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
速読:フェラーリF1「SF-23」先代比較で何が変わった? 憶測を呼ぶ謎の給排気口、例の物議エレメント
2008年以来、15年ぶりのコンストラクターズ選手権制覇を目指すスクーデリア・フェラーリの2023年型F1マシン「SF-23」は全体的に先代とかなり似通っているが、シャシー部門を率いるエンリコ・カルディーレは「全てが完全 […]
速読:フェラーリF1「SF-23」先代比較で何が変わった? 憶測を呼ぶ謎の給排気口、例の物議エレメントbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/15
新車発表会で実車走行のフェラーリF1『SF-23』。正常進化マシンと「フェラーリの速さ」で王座奪還を目指す
2月14日のバレンタインデーに唯一の新車発表会を催したのは、F1で最も伝統があるチーム、フェラーリだった。会場となったフェラーリの本拠地、イタリア・マラネロの特設ステージを見下ろすスタンドは、フェラーリが招待したゲストとティフォシ(フェラーリの熱狂的なファン)で埋め尽くされていた。
現地時間11時25分に開始されたイベントは、バイオリニストが奏でるイタリア国歌『マメーリの賛歌』ととともに幕が開けた。フェラーリの発表会は10チーム8番目だったが、その発表会はここまで行われた7チームとは明らかに一線を画していた。
そのひとつが、カラーリングの発表ではなく、実車を用意していたことだ。
続きを読む2023/02/15
新車発表だけじゃ終わらせないのが”フェラーリ流”。発表会で早くも2023年F1マシン『SF-23』を全開走行!
2月14日(火)、スクーデリア・フェラーリは、イタリア・マラネロで2023年マシン『SF-23』を発表。昨年速さを見せた『F1-75』から多くを引き継ぎならがも、悲願のタイトル獲得に向けて空力面・信頼性面でSF-23を進化させた。 マラネロの本社に併設されるフィオラノ・サーキットで実施された発表会では、ドライバーのシャルル・ルクレールとカルロス・サインツJr.に加え、新代表のフレデリック・バスールらが登場。サーキットに詰めかけたティフォシたちを沸かせた。 しかし、この発表会の一番の”サプライズ”は…
続きを読む2023/02/15
F1マシン解説:ウィリアムズ FW45 「レッドブル型のデザイン傾向を継続」
ウィリアムズ・レーシングがシルバーストーンで新車FW45をシェイクダウンした後、F1テクニカルエクスパートのマーク・ヒューズは細部をチェックし、ある傾向が見られるという。
ウィリアムズが公開した新型FW45の公式写真(コンピューターレンダリングではなく実… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
NHK、2023年第107回インディ500放送へ…3冠狙う佐藤琢磨参戦
NHK(日本放送協会)は、2023年5月28日にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催される第107回インディアナポリス500マイルレースを放映する見通しだ。 インディ500はF1モナコGP、ル・マン24時間 […]
NHK、2023年第107回インディ500放送へ…3冠狙う佐藤琢磨参戦byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/15
F1新車”雑感”解説2023「フェラーリSF-23」ディテールは異なれど、キープコンセプト。”バスタブ”の先駆者跳ね馬の今季パフォーマンスやいかに?
フェラーリが2023年用ニューマシンSF-23を発表した。発表会が開催されたのは、フェラーリの本社からほど近いフィオラノ・サーキット。シャルル・ルクレールがニューマシンに乗り込み、いきなり走行を披露するという大サービスっぷりで、フェラーリの今シーズンにかける意気込みがうかがえる。 さて発表されたニューマシンは、一見したところ昨年用マシン”F1-75”の正常進化版という印象だが、細かい部分を見ていくと、いくつか違いが存在する。関連ニュース:【ギャラリー】今年の“跳ね馬”はこれだ! フェラーリの202…
続きを読む2023/02/15
【動画】 ニック・デ・フリース、アルファタウリF1 AT04で初走行
ニック・デ・フリースが、チームメイトの角田裕毅に続いてスクーデリア・アルファタウリの2023年F1マシン『AT04』で初走行を行った動画が公開された。
ニューヨークでファッション性の高いカラーリングを発表したスクーデリア・アルファタウリは、ヨーロッパに戻… 続きを読む…
続きを読む2023/02/15
アルファタウリF1が2023年型『AT04』をシェイクダウン。角田がもみじ柄の新デザインヘルメットで新車初走行
スクーデリア・アルファタウリは、2月14日、2023年型マシン『AT04』のシェイクダウンをイタリア・ミサノで行った。レースドライバーの角田裕毅とニック・デ・フリースが初めてニューマシンで走行した。
2月11日にニューヨークでAT04のカラーリングの発表会を行ったアルファタウリは、14日、ファクトリーに近いミサノ・サーキットで、まずは角田、午後にはデ・フリースに新車初走行の機会を与えた。チームは、ドライコンディションの下でふたりが走行する様子を示す短い動画を公開、それ以外の詳細は明かしていない。
続きを読む