F1NEWSの記事一覧

2022/11/08

千枚のファンの写真がベッテルのF1引退ヘルメットに!慈善オークション、既に1000万円超えの枠も

セバスチャン・ベッテル(アストンマーチン)はF1引退レースとなる11月のアブダビで着用するレーシングヘルメットのスペースをオークション形式でファンに分割販売する。 販売されるのは計1,000スペースで、最低入札額は50ユ […]
千枚のファンの写真がベッテルのF1引退ヘルメットに!慈善オークション、既に1000万円超えの枠もbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/11/08

今年もあと一歩王座に届かなかった17号車Astemo。最終戦はセットアップ噛み合わず「レースカーは生モノ……だから難しい」と担当エンジニア

 2022年のスーパーGTは、最終戦もてぎで2位に入った12号車カルソニック IMPUL Zの平峰一貴、ベルトラン・バゲット組がGT500チャンピオンに。最終戦での自力タイトルの可能性を残していた塚越広大、松下信治組(17号車Astemo …読み続ける…

続きを読む

2022/11/08

アウディLMDhプログラム、実は「テスト走行まで数週間に迫っていた」と関係者明かす。F1参戦決定により新車両は幻に

 幻となったアウディのLMDhマシンは、テスト走行まで数週間というところにまで開発は進行していたようだ。 2020年末、アウディはコストパフォーマンスの高いLMDhマシンの開発を決定。2023年からFIA世界耐久選手権(WEC)とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権(IMSA)の最高峰クラスに参戦する予定だった。 アウディは長年ファクトリードライバーを務めてきたレネ・ラストやニコ・ミュラーを開発ドライバーとして起用し、発表はされなかったものの長年のGTパートナーであるWRTと公式ファクトリーチ…

続きを読む
広告

2022/11/08

エイドリアン・ニューウェイ 「ポーパシングは誰もが把握していたはず」

レッドブル・レーシングの2022年の成功の基盤は“ポーパシング(ポーポイズ現象)”を早期に把握したことにあった。

メルセデスとフェラーリが新世代F1マシンのグランドエフェクト効果のフロアによって引き起こされる激しい空力“バウンシング”に苦しんでいる一方で… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/08

2022年のF1予算上限違反は6チーム? 警鐘を鳴らすレッドブル

レッドブル・レーシングの首脳陣は、計6チームが2022年の上限予算を超過し、財務規定違反となる可能性があると考えている。その背景にあるのはインフレとエネルギーコストの上昇だ。 導入初年度を経て、今季の予算上限は1億4,0 […]
2022年のF1予算上限違反は6チーム? 警鐘を鳴らすレッドブルbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/11/08

リアム・ローソン、2023年は日本でスーパーフォーミュラに参戦?

レッドブルF1のモータースポーツドライバーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルの育成ドライバーであり、レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのリザーブドライバーを務めるリアム・ローソンが2023年は日本でレースをする可能性があることを… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/08

リアム・ローソン、2023年日本へ…スーパーフォーミュラ転向か

レッドブル及びアルファタウリのF1リザーブドライバーを務めるリアム・ローソンが、2023年にFIA-F2選手権から全日本スーパーフォーミュラ選手権に転向する可能性が浮上した。 20歳のニュージーランド人ドライバーは現在、 […]
リアム・ローソン、2023年日本へ…スーパーフォーミュラ転向かbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/11/08

セバスチャン・ベッテル、F1引退ヘルメットの写真スペースをファンに販売

セバスチャン・ベッテルは、来月のF1アブダビGPでの引退レースで着用するスペシャルヘルメットの一部にファンを招待した。

F1キャリアを通して、セバスチャン・ベッテルは、象徴的なヘルメットのカラーリングを施してきた。そして、F1での最後のレースでは、彼は… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/08

フェラーリF1代表 「2023年に向けてかなり早い段階で開発をストップ」

フェラーリF1のチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、2023年F1マシンに焦点を合わせことで、シーズン終盤にフェラーリのペースが落ちた可能性があることを認める。

序盤は競争力のあったフェラーリだが、最近のレースでは苦戦を強いられており、F1メキシコG… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/08

マックス・フェルスタッペン 「F1スプリントを増やす必要性を感じない」

マックス・フェルスタッペンは、F1が2023年からスプリントレースを6つに拡大する理由が理解できないと語り、シリーズは「メインレースに固執する」べきだと考えている。

F1は、2021年の3レースでスプリントレースフォーマットをデビューさせた後、今年、金曜日に… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/08

【全ドライバー独自採点/F1第20戦】王者の走りを見せつけたフェルスタッペン。入賞目指す角田を襲ったインシデント

 長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。今回はメキシコGPでの戦いぶりを振り返る。

───────────────────────────

■評価 10/10:フェルスタッペンがチャンピオンらしい走りで完勝

マックス・フェルスタッペン(レッドブル):予選1番手/決勝1位

 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はチャンピオンらしい走りでポール・トゥ・ウインを成し遂げた。最速マシン、レッドブルRB18の自分好みのバランスを見つけたのは予選終盤になってからだったが、最後のラップで他ドライバーたちに大きなギャップを築いてみせた。

続きを読む
広告

2022/11/08

ミハエル・シューマッハーのドライブしたF1マシン『フェラーリF2003』がオークションに出品

 2003年にフェラーリのミハエル・シューマッハーがドライブしたマシン『フェラーリF2003』がジュネーブでオークションに出品されることになった。

 フェラーリのF1マシンを所有することはめったにない特権だが、マラネロで生産された、最も成功したマシンのひとつを購入するチャンスは、まさに一生に一度のチャンスと言えるだろう。

続きを読む

2022/11/07

アルピーヌF1 「ブラック&オレンジ旗の使用に“境界線”が引かれた」

アルピーヌF1チームは、F1アメリカGPでのフェルナンド・アロンソのペナルティに対する抗議が、F1での軽微な損傷のためにブラック&オレンジ旗を使用しすることに対する「境界線」を引くのに役立ったと考えている。

フェルナンド・アロンソは、ランス・ストロール… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/07

ルイス・ハミルトン、F1ラスベガスGPのデモランでドーナツターン失敗

ルイス・ハミルトンは、F1ラスベガスGPのローンチパーティでデモランを披露したが、ドーナツターンを失敗。暗闇と煙が視界を悪化させたため、ウォールに触れてしまった。。

ルイス・ハミルトンは、ジョージ・ラッセル、セルジオ・ペレス、アレクサンダー・アルボ… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/07

2023年に焦点移すフェラーリ、メルセデスがV字回復中も問題ナシ?「我々は早期に今季の開発を切り上げた」と代表

 フェラーリのマッティア・ビノット代表は、シーズン後半に勢いを増すメルセデスの進捗具合について、心配していないようだ。 大きく技術規定が刷新された2022年シーズンをタイトル候補としてスタートしたフェラーリ。しかし、レースを追う毎にレッドブルが勢いを増し、シーズン最終盤を待たずに両タイトルを決め、シーズン終盤ではフェラーリが『F1-75』のパフォーマンスを発揮できず……加えて、シーズン前半でポーパシング対応により大いに苦しんだメルセデスがペースを取り戻してきたことで、レッドブルの直接的なライバルにす…

続きを読む
広告
1 975 976 977 978 979 980 981 982 983 1,511