F1NEWSの記事一覧

2022/10/29

トラブル多発で赤旗、1-2発進でレッドブルを退けたフェラーリ / F1メキシコGP《FP1》結果とダイジェスト

シーズン20戦目となる2022年F1世界選手権メキシコGPが10月28日にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開幕を迎え、日本時間27時から金曜1回目のフリー走行が行われた。 グランプリ一発目のセッションを制したのは1分 […]
トラブル多発で赤旗、1-2発進でレッドブルを退けたフェラーリ / F1メキシコGP《FP1》結果とダイジェストbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/10/29

2022年 F1メキシコGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信

2022年 F1 メキシコGP フリー走行2回目の速報ツイート&Twitch配信。

フリー走行2回目は、悪天候のF1日本GPで実施できなかったピレリの2023年タイヤのテストに充てられ、時間は90分に延長される。FP1でルーキーを走らせた4台のマシンは最初の45分で通常のプログラ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/10/29

【FP1レポート&順位:F1メキシコ・シティGP】母国凱旋ペレス3番手、ルーキーは5名出場も3名に不具合、角田の代役ローソンはブレーキから炎、ベッテルはレッドブルカラーのヘルメット

2022年F1第20戦メキシコ・シティGPが開幕し、フリー走行1回目(FP1)が気温26度、路面温度48度、風速2.9m/s、湿度40%、天候は晴れというドライコンディションで行われた。 ●【2022F1第20戦メキシコ […]…

続きを読む

2022/10/29

F1メキシコGP 開幕!DAZN/フジテレビの放送時間と天気・スケジュール、視聴方法

角田裕毅が参戦する2022 FIA-F1世界選手権第20戦メキシコGP(Formula 1 Gran Premio De La Ciudad De Mexico 2022)のタイムスケジュール及び、テレビ放送・インターネ […]
F1メキシコGP 開幕!DAZN/フジテレビの放送時間と天気・スケジュール、視聴方法byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/10/29

F1予算超過終結!レッドブル、罰金と開発テスト減のABA締結…13項目で計上漏れ

予算超過騒動が遂に終結した。レッドブル・レーシングは2021年の予算超過に関して、国際自動車連盟(FIA)との間で「違反是認(ABA)」を締結した。これに伴い700万ドル(約10億3,336万円)の罰金と、空力開発テスト […]
F1予算超過終結!レッドブル、罰金と開発テスト減のABA締結…13項目で計上漏れbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/10/29

F1メキシコGP フリー走行1回目:サインツが最速でフェラーリがワンツー

2022年F1第20戦メキシコGPのフリー走行1回目が10月28日(金)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムをマークした。

F1メキシコGPのFP1では、ヤングドライバー枠でメルセデスがニック・… 続きを読む…

続きを読む

2022/10/29

F1メキシコGP フリー走行1回目:サインツが最速でフェラーリがワンツー

2022年F1第20戦メキシコGPのフリー走行1回目が10月28日(金)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムをマークした。

F1メキシコGPのFP1では、ヤングドライバー枠でメルセデスがニック・… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/10/29

サインツJr.がFP1最速。レッドブル、フェラーリの後塵拝す……”角田裕毅の”マシンは炎上|F1メキシコシティGP

 エルマノス・ロドリゲス・サーキットを舞台にF1第20戦メキシコシティGPのフリー走行1回目が行なわれ、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)がセッション最速タイムを記録した。 気温25度、路面温度は47度というコンディションの中、メキシコシティGPが開幕。フリー走行2回目ではピレリのプロトタイプタイヤテストが行なわれることから、FP1の60分のセッションが始まると、各車はハードタイヤで続々とピットアウトしていった。 なおFP1ではメルセデスのジョージ・ラッセルのマシンにニック・デ・フリーズが乗り、…

続きを読む

2022/10/29

F1メキシコGP FP1:サインツが最速。ルーキー5人が出走、ローソンの赤旗でセッションは終了に

 2022年F1第20戦メキシコGPのフリー走行1回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。

 アメリカ大陸2連戦を締めくくる、今週末のメキシコGP。舞台となるメキシコシティは標高2300mの高地、酸素が平地より20%以上薄いのが最大の特徴だ。パワーユニットへの負荷が高いのはもちろんのこと、ブレーキの冷却も厳しい。何よりダウンフォースが2割も減ることで、空力性能が極端に落ちてしまう。今季のグランドエフェクトカーがどれほどの影響を受けるのかも、今週末の見どころのひとつだ。

続きを読む
広告

2022/10/29

F1メキシコGP FP1 速報:マックス・フェルスタッペンは4番手

F1メキシコGP フリー走行1回目の結果速報。2022年F1第20戦メキシコGPのFP1セッションが10月28日(金)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットでで行われた。

金曜日のメキシコシティは晴れ。気温24度、路面温度46度のドライコンディションで60分間のセッションはス… 続きを読む…

続きを読む

2022/10/29

【タイム結果】F1第20戦メキシコGPフリー走行1回目

 2022年F1第20戦メキシコGPのフリー走行1回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。

続きを読む

2022/10/29

2022年 F1メキシコGP フリー走行1回目:順位結果

2022年F1メキシコGP フリー走行1回目の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第20戦 F1メキシコGPのフリー走行1回目が10月28日(金)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)がトップタイムをマーク。2番手にはシャルル・… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/10/29

F1メキシコシティFP1速報|サインツJr.最速でフェラーリ1−2! レッドブル勢退ける。角田裕毅は出走せず

 F1第20戦メキシコシティGPのフリー走行1回目が行なわれ、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)が最速。タイムは1分20秒707だった。2番手にはチームメイトのシャルル・ルクレールが続き、3〜4番手レッドブル勢を退けた。 5番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)。6番手にはフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)が並んだ。 FP1では5名のルーキードライバーが出走し、角田裕毅(アルファタウリ)はリアム・ローソンにマシンを譲ったことで、FP1は出走せず。角田としてはFP2からの出走となるが、FP1の…

続きを読む

2022/10/29

【FP1:F1メキシコ・シティGP】母国GPペレスが3番手、ルーキー枠で5名が登場

2022年F1第20戦メキシコ・シティGPが開幕し、フリー走行1回目(FP1)が気温26度、路面温度48度、風速2.9m/s、湿度40%、天候は晴れというドライコンディションで行われた。 ●【2022F1第20戦メキシコ […]…

続きを読む

2022/10/29

2022年 F1メキシコGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信

2022年 F1 メキシコGP フリー走行1回目の速報ツイート&Twitch配信。

サーキット全長は4.305km、7つの左コーナーと10の右コーナーで構成される。標高2300メートルを超える高地の空気中の酸素は海抜0m地点に比べて78%しかなく、エンジン出力、空力それぞれに影響… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/10/29

【予算上限問題】FIAとレッドブル、罰金10億円と空力開発時間10%削減で合意

F1第20戦メキシコGPを前に、FIA(国際自動車連盟)とレッドブルは、2021年財務規則(ファイナンシャル・ルール)に違反したことを受け、ABA(Accepted Breach Agreement=違反承認合意書)を締 […]…

続きを読む

2022/10/29

【現地直送便】パパ、俺やるよ!

今日がF1初出走のジ […]

続きを読む

2022/10/29

2022年 F1メキシコGP:サーキット&タイヤコンパウンド情報

2022年F1 第19戦 メキシコGPが、メキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催される。公式タイヤサプライヤーのピレリが2022年 F1メキシコGPのタイヤについて解説した。

F1メキシコGPでは、先週末と同じC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/10/29

レッドブルF1が700万ドルの罰金と空力テスト削減のペナルティを受け入れ。FIAがコストキャップ違反チームとの合意を発表

 FIAは、10月28日、レッドブル・レーシングおよびアストンマーティンと財務レギュレーションにおける『違反容認合意(Accepted Breach Agreement)/ABA』を結んだことを発表、コストキャップ規則違反に対するペナルティについて明らかにした。

 2021年からF1チームに対するコストキャップが導入され、この年の支出上限額が1億4500万ドル(約214億円)に定められた。各チームが提出した財務書類の監査を行ったFIAは、今年の10月10日にその結果を発表。2021年にレッドブル・レーシングは手続き上の違反に加え『軽微な支出超過違反(Minor Overspend Breach)』を犯していたこと、アストンマーティンは手続き上の違反を犯していたことを発表した。

続きを読む

2022/10/29

【予算上限問題】アストンマーティンに罰金6650万円!その違反内容とは?

F1第20戦メキシコGPを前に、FIA(国際自動車連盟)とアストンマーティンは、2021年財務規則(ファイナンシャル・ルール)に対する手続き上の違反を受け、ABA(Accepted Breach Agreement=違反 […]…

続きを読む

2022/10/29

レッドブル、予算制限違反を認め、ABA締結。700万ドルの罰金と、空力開発時間10%削減の罰則を受ける

 レッドブル・レーシングは、2021年シーズンに1億4500万ドルと規定されていた予算上限額に違反していたことを認め、FIAとの間に違反合意(Accepted Breach …読み続ける

続きを読む
広告

2022/10/29

母国凱旋の英雄ペレスを一目見たい!生まれ故郷にファン13万人超!「超特別。僕のキャリアの中でも最も特別な一日だ」

F1第20戦メキシコGPを前にレッドブル・ショーラン(Red Bull Showrun)で母国ファンの前で走行を披露したセルジオ・ペレス(レッドブル)は、「一生忘れられない思い出」と語り、「母国GPでの勝利」に向けてファ […]…

続きを読む