F1NEWSの記事一覧
2023/05/04
角田裕毅「良い兆候がたくさん」”かなり前向き”な気持ちで渡米 / F1マイアミGP《preview》2023
10位入賞を果たしたアゼルバイジャンGPの週末から「たくさんの良い兆候」を得たとして角田裕毅(アルファタウリ)は、3戦連続入賞の期待がかかる2023年FIA-F1世界選手権第5戦マイアミGPに向けて「かなり前向き」な気持 […]
角田裕毅「良い兆候がたくさん」”かなり前向き”な気持ちで渡米 / F1マイアミGP《preview》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/04
F1日本GP、2023年のパドッククラブを5月14日に販売開始…価格は78万円
鈴鹿サーキットは、2023年のパドッククラブを5月14日(日)に販売を開始する。価格は78万円(税込)。
「Formula 1 Paddock Club」は、ピットビルディング2Fホスピタリティラウンジに設置された観戦ルーム。各チームの本拠地であるピットの真上に位置し、ホームス… 続きを読む…
続きを読む2023/05/04
【中野信治のF1分析/第4戦】逆境でも輝くルクレールのキレたドライビング。背水の陣で挑み続けるペレスの覚悟
新たなスプリント・フォーマットでの開催となった2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP。ストリートコースを得意とするセルジオ・ペレス(レッドブル)がスプリントと決勝をともに制し、また決勝ではシャルル・ルクレールとフェラーリが今季初表彰台を獲得しました。前戦オーストラリアGPに続き2戦連続入賞を果たした角田裕毅(アルファタウリ)の戦いの模様とともに、元F1ドライバーでホンダの若手育成を担当する中野信治氏が独自の視点でレースを振り返ります。
続きを読む2023/05/04
レッドブル、F1マイアミGP特別カラーリングを公開。ファン公募からマシンが切り裂く空気を表現した案が選ばれる
5月3日(水)、レッドブル・レーシングはマイアミ・ウィンウッドのアートギャラリーにて、2023年のF1第5戦マイアミGPで使用する特別カラーリングを公開した。 レッドブルはアメリカ・ニューヨークで今季マシン『RB19』の発表をした後、2023年シーズンにアメリカで開催されるマイアミGP、アメリカGP(オースティン)、ラズベガスGPの3戦でそれぞれファンがデザインしたカラーリングをマシンに施す”Make …読み続ける…
続きを読む2023/05/04
レッドブル、F1マイアミGP用の特別カラーリングを公開。公募の中から選ばれたのは学生考案のデザイン
レッドブルは、F1マイアミGPで『RB19』に施す特別カラーリングを公開。公募の中グラフィックデザイン専攻の学生が考案したカラーリングが選ばれた。
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:
レッドブル、F1マイアミGP特別カラーリングを公開。ファン公募からマシンが切り裂く空気を表現した案が選ばれる
フェラーリの逆襲は次戦から……F1マイアミGPで今季マシンへのアップデート開始。レッドブルとの差を詰められるか?
アロンソ先輩、後輩ストロールは「今後のアストンを率いていく」と期待。F1…
2023/05/04
F1新規参戦を目指すアジア拠点の新チーム『LKY SUNZ』が関心表明
アジアを拠点とする新しい新F1チーム『LKY SUNZ』が、5月15日の締め切り前にFIA(国際自動車連盟)に関心表明の提出。2025年または2026年のF1参戦を目指す。
『LKY SUNZ』と名付けられた新しいF1チームは、「若者に焦点を当てた」組織であり、スポーツにおける「… 続きを読む…
続きを読む2023/05/04
公式ゲーム「F1 23」ハンドリングを”大幅改善”、6月16日発売
2023年FIA-F1世界選手権公認の最新作ゲーム「F1 23」の詳細が発表された。F1チームからのフィードバックを取り込み、新たなPrecision Driveテクノロジーを採用するなどしてハンドリングが「大幅改善」さ […]
公式ゲーム「F1 23」ハンドリングを”大幅改善”、6月16日発売byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/04
ハミルトン 「ルクレールのメルセデスF1加入の噂は僕の将来に影響しない」
ルイス・ハミルトンは、シャルル・ルクレールがメルセデスF1のシートを獲得するという憶測が、自身のF1の将来に影響を与えることはないと主張している。
7度のワールドチャンピオンであるハミルトンは、メルセデスF1との現在の契約が今年末で切れるため、今シーズ… 続きを読む…
続きを読む2023/05/04
レッドブルF1、マイアミGPスペシャルカラーを施したRB19を発表。ファンの応募作品から選出したデザイン
レッドブル・レーシングが、F1第5戦マイアミGPでRB19に施すスペシャルカラーリングを発表した。レッドブルは、2023年型マシンRB19の発表会の際に、アメリカで行われる3戦で使用するカラーリングをファンから募集するというプランを公表していた。
今年はアメリカではマイアミ、オースティン、ラスベガスの3戦が行われる。各グランプリを対象に、チームはスペシャルカラーリングのデザインを募集、採用されたファンとその同行者には、航空券、宿泊、FP1でのガレージツアーが提供され、自分がデザインしたリバリーが施されたマシンを実際に見ることができる。
続きを読む2023/05/04
レッドブル、F1マイアミGP投入の「RB19」特別リバリーを発表
レッドブルがF1第5戦マイアミGPで採用する1戦限りのスペシャルリバリーを公開した。マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスの「RB19」は週末を通して、ピンク、ブルー、パープルの3色を織り交ぜたデザインで飾られる。 […]
レッドブル、F1マイアミGP投入の「RB19」特別リバリーを発表byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/05/04
レッドブルF1、マイアミGPに出場するファンがデザインしたRB19を公開
レッドブル・レーシングは、F1マイアミGPで登場させるファンがデザインした特別なカラーリングのRB19を公開した。
F1マイアミGPのRB19は、『Make Your Mark』キャンペーンの一環として、チームからデザインツールが手渡され、少し変わった姿で登場することになる… 続きを読む…
続きを読む2023/05/04
F1公式ゲーム『F1 23』は6月16日に発売…予告編が公開
EA Sportsは、F1公式ゲームの新作『F1 23』を6月16日にリリースすることを発表。ゲームの最初の予告編を公開した。
F1とElectronic Arts は、『F1 23』に新登場のラスベガス・グランプリ、復活したカタール・グランプリなどの新機能を盛り込むことも発表した。 続きを読む…
続きを読む2023/05/04
【全ドライバー独自採点/F1第4戦】バクーで特別な力を発揮するルクレール。成長し続ける角田
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。今回はアゼルバイジャンGPでのスプリント・フォーマットの週末を振り返る。
───────────────────────────
■評価 10/10:バクーでは無敵の速さを見せるルクレール
シャルル・ルクレール(フェラーリ):予選1番手/スプリント・シュートアウト1番手/スプリント2番手/決勝3位
シャルル・ルクレール(フェラーリ)とバクー・ストリート・サーキットは非常に相性がいいようだ。ここで走るたびに彼の生まれ持った速さが明らかになるのだ。予選では、他の誰もかなわないタイムを出す。このトリッキーなサーキットで発揮するされる彼の能力は素晴らしいもので、見ていて非常に楽しい。
続きを読む2023/05/04
元F1チームメイトが語るミハエル・シューマッハの“ダークサイド”
ジョニー・ハーバートは、ミハエル・シューマッハには「ダークサイド」があったと語り、F1チームメイトとして過ごした短い期間中、2人は「必ずしも仲がよかったわけではない」と明かした。
3度のグランプリウィナーであるハーバートは、1996年にフェラーリに移籍… 続きを読む…
続きを読む2023/05/04
デ・フリース「F1マイアミGPの曲がりくねったセクションは今の大きなF1カーでは厄介」バクーは完全に僕のミス、メカニックに謝罪と感謝
F1第5戦マイアミGP(マイアミ・インターナショナル・オートドローム)を前に、ニック・デ・フリース(アルファタウリ)が次のように語った。 ●【2023F1第5戦マイアミGP】タイムスケジュール ■バクーは完全に僕のミス、 […]…
続きを読む2023/05/04
角田裕毅、3戦連続入賞目指す!「マシンを進歩させ続けたい」シミュレーターでマイアミ対策済み
F1第5戦マイアミGP(マイアミ・インターナショナル・オートドローム)を前に、2戦連続入賞中の角田裕毅(アルファタウリ)が次のように語った。 ●【2023F1第5戦マイアミGP】タイムスケジュール ■バクーではトップスピ […]…
続きを読む2023/05/04
フェルスタッペン、“ターコイズブルー”のF1マイアミGP特別ヘルメット公開
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、F1マイアミGP特別カラーのヘルメットを公開した。 ●【2023F1第5戦マイアミGP】タイムスケジュール 今年はホワイトを基調にしたヘルメットで臨んでいるが、2023年のF1 […]…
続きを読む2023/05/03
LC500h GT、決して“鈴鹿スペシャル”ではない? 富士で予選フロントロウ確保の小高一斗「空気抵抗は少ないと思う」
富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT第2戦の予選。GT300クラスでポールポジションを獲得したのはディフェンディングチャンピオンの56号車リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rだったが、それに次ぐ2番グリッドを確保したのは、今季からaprが投入したLC500h …読み続ける…
続きを読む